『樋口円香が手づかみでラーメンを食べる絵』が話題になっているがイタリアでは100年くらい前まではパスタは手づかみで食べられていた

写真が残っているんですね
55
本名です @MangekyoKareido

パンを手づかみで食べるのと同じ認識なのかな。 twitter.com/hawasabi346/st…

2022-10-23 09:07:53
葉山葵 @hawasabi346

これねぇ、調べると割と最近(と言っても20世紀)くらいまでパスタって手で食べてる写真があるんすよね。あれは貧困によるフォークの普及率の問題か文化的な側面か、いまいちわかんないんですけど、ここ100年くらいまでは手で食べてたみたいですよね。 pic.twitter.com/zGcAmqRaCn twitter.com/yosizo/status/…

2022-10-22 22:43:20
優しい人間 @YasashiNingen

金属製のフォークを大衆食堂みたいな場所で使用したら盗難されるから、という時代性はありそう。 twitter.com/hawasabi346/st…

2022-10-23 07:03:43
Kyosuke @Kyosuke1978

19世紀のイタリア(特に南部)は貧しく、普段靴を履かない人が多数派だったので、パスタをフォークで食べなくとも驚きません🤔🍝 twitter.com/hawasabi346/st…

2022-10-23 12:09:26
横山雅司/YOKOYAMA 3DCG Art Works @masashinger2000

麺を手で食べるの難しそうな気がするが、なぜ麺のパスタを手で食べ続けたんだろうか。薄くのばしたものを丸めて食べるとかの方が食べやすそうだが。 twitter.com/hawasabi346/st…

2022-10-23 09:11:29
七千夜叉 @volantverba

フォークを使うようになったのはニューヨークに渡ったイタリア人のうち社会的に成功したもの、即ちシチリアのマフィアが上流階級と付き合うために始めたと聞くが。彼らがイタリアにその文化を持ち帰った。 twitter.com/hawasabi346/st…

2022-10-23 04:18:46
まこと/人生は宝探し @Bluesma04178297

ニューヨークタイムズの名物コラムニストだったラッセルベイカーの自伝『グローイングアップ』に1930年代のアメリカでスパゲティを茹でたはいいがどうやって食べたらいいのか家族の誰も分からないという話しが出てくる イタリア系ではないベイカー家 フォークはあっただろうが、パスタは知らなかった twitter.com/hawasabi346/st…

2022-10-23 15:42:42

面白いね

ジョーンズ卿 @SirJonesIII

@yosizo もしかして、こうした画像のデータが影響?(まさかw)

2022-10-22 09:13:02
ノア @fairytale_noah

「ラーメンを上手に食べられないAI樋口円香」からパスタの食べ方の歴史まで話が展開していくの、Twitterの正しい楽しみ方って感じで好き twitter.com/hawasabi346/st…

2022-10-23 16:21:05

おまけ

よしぞうmaro' @yosizo

プチバズったので宣伝を。拙新刊「自衛隊の米軍供与戦車写真集」は、11月末発売予定。自衛隊以前の警察予備隊時代に米軍から供与が始まったM4中戦車やM24軽戦車、M41戦車および派生車輌による演習や移動、パレード風景を網羅した全120ページの写真集。乞うご期待(^ ^; pic.twitter.com/v49ZBeVxyy

2022-10-22 21:39:39
拡大
拡大