設備鉄が西九州新幹線で再完乗を達成したのなら

長崎まで新幹線に乗るついでに、炭鉱へもぐったり、食べ歩きしたり、鉄印集めたり、佐賀で鉄道開業を慮ったり、ゾンサガ聖地巡礼したり、折尾駅でノリノリになるお話です
6
前へ 1 ・・ 7 8 次へ

旧西鉄福岡市内線の埋まったレール

大町パルク @oomatipalk

箱崎から旧西鉄市内線九大前電停跡付近に残されているレールを見に来ました 片側しか露出していませんでしたが、反対側にも怪しい亀裂がありますね レールは頭部幅から37kgくらいじゃないかと思われます pic.twitter.com/jpurBYIr9c

2022-10-31 21:55:31
拡大
拡大
拡大
拡大
大町パルク @oomatipalk

竹中工務店福岡機材センターの建屋から伸びる街角軌道 お隣のショッピングセンターから見学させていただきました 軌間は軽探団さんのHPにも載ってませんでした グレーチングが600mmとすると、約2/3で381mmでしょうか 4枚目奥のいっぱい線路は福岡貨物ターミナルです pic.twitter.com/6W5T1pEL6p

2022-10-31 22:15:56
拡大
拡大
拡大
拡大

福岡貨物ターミナル終端

大町パルク @oomatipalk

福岡貨物ターミナル駅終端の制走堤とでっかい車止標識 pic.twitter.com/uEo4sHlYtT

2022-10-31 22:28:22
拡大
拡大
拡大
拡大
大町パルク @oomatipalk

福岡貨物ターミナルの鉄マクラギと鉄マクラギ分岐器 pic.twitter.com/FCe1w53R7O

2022-10-31 22:42:09
拡大
拡大
拡大
大町パルク @oomatipalk

地下鉄筥崎宮前入口にあるバス専用道出入口 旧西鉄福岡市内線で使用されていたと思われる溝付きレールが再利用されています 刻印等は残念ながら確認できず pic.twitter.com/hH6CQD5Hdf

2022-10-31 22:44:25
拡大
拡大
拡大
拡大
大町パルク @oomatipalk

溝付きレールの高さは約170mmでした pic.twitter.com/fUwvKA0nAC

2022-10-31 22:47:05
拡大
拡大

南福岡車両区竹下車両派出のウィング可動分岐器

大町パルク @oomatipalk

竹下駅に隣接する南福岡車両区竹下車両派出の でっかい ⠀でっかい ⠀⠀でっかい ⠀⠀⠀でっかい ⠀⠀⠀⠀でっかい ⠀⠀⠀⠀⠀でっかい車止標識 pic.twitter.com/m6ck4LlYfv

2022-10-31 23:12:09
拡大
拡大
拡大
大町パルク @oomatipalk

ろうそくピットとコンクリート直結軌道 pic.twitter.com/fQvZcz96z8

2022-10-31 23:15:54
拡大
大町パルク @oomatipalk

日本で2か所だけ敷設が確認されている 南福岡車両区竹下車両派出のウィング可動分岐器 住宅が近いため騒音防止のためと言われています 狭軌はここだけで、標準軌の物が東京メトロ丸の内線小石川検車区に設置されています pic.twitter.com/w6iPimi4nj

2022-10-31 23:19:59
拡大
拡大
大町パルク @oomatipalk

竹下駅基地線に留置中のMCとレールトロ MCの銘鈑は見ることができました pic.twitter.com/G3kBKWn6nZ

2022-10-31 23:26:23
拡大
拡大
拡大

つばめの杜ひろば

大町パルク @oomatipalk

九州最後は博多駅屋上のつばめの杜広場へ つばめ電車は平日はお休みでした pic.twitter.com/9KZ1I3sS90

2022-10-31 23:37:10
拡大
大町パルク @oomatipalk

空港で最後の九州飯は ビーフバター焼き! pic.twitter.com/xGrkHwvDiD

2022-10-19 12:10:54
拡大

帰りの飛行機から

大町パルク @oomatipalk

AIRBUS A350 福岡発羽田行き離陸 youtu.be/KOKrF3BzA20

2022-10-31 23:44:31
拡大
大町パルク @oomatipalk

瀬戸大橋 高松市 木曽三川河口 名古屋とセントレア pic.twitter.com/IPeutmoQ18

2022-10-31 23:48:48
拡大
拡大
拡大
拡大

まとめ

大町パルク @oomatipalk

そんな感じで、盛りだくさんの九州4日間でした 1日目 福岡空港→天道宮→武雄温泉→長崎 2日目 長崎→池島→長崎→佐世保 3日目 佐世保→佐賀→甘木→博多→金田→折尾→博多 4日目 博多→姪浜→箱崎→竹下→博多→福岡空港 pic.twitter.com/ncc9mtUHfG

2022-11-01 00:11:52
拡大
拡大
拡大
拡大

九州のぬこ

前へ 1 ・・ 7 8 次へ