HEAT2009さんのつぶやきより。 本格的に始動。TPPへの交渉参加問題の議論。

民主党内部から交渉参加に対する疑問の声が上がり始めました。
3
HEAT @HEAT2009

続き。「環太平洋地域にその打開の道を求め、日米安全保障条約第二条で、米国との経済政策上の協調を約束している日本を、抱き込もうという戦略なのです」。『日本の構造「改革」とTPP』の248ページ⇒http://p.tl/U3IJ

2011-10-05 11:31:25
HEAT @HEAT2009

首藤信彦⇒TPPを考える国民会議の会合。ともかく驚いたのは、外務省の説明資料なるものが、去年のレベルの(中略)もので、経産省と農水省の責任者は一切説明資料を出さなかったことだ。いままで官庁側が説明資料を出さない説明会など体験したことがない。http://t.co/MHRLASOT

2011-10-05 11:48:51
HEAT @HEAT2009

藤村官房長官は5日、「国家戦略会議(仮称)」の初会合を来週中にも開き、TPPへの交渉参加問題の議論を本格的に始めると表明。藤村氏は「国家戦略会議の最初のテーマとして進める方向だ」と説明。古川国家戦略相が議論を主導するとの認識を示した。共同⇒http://t.co/QBy52AX6

2011-10-05 12:17:32
HEAT @HEAT2009

キャンベル次官補は4日、公聴会で、日韓台などでの牛肉の輸入規制問題に言及し「率直に言って進展が見られないことに失望している」と強調。台湾が意欲を示しているTPPについては「牛肉問題で必要な措置が示される必要がある」とも語った。http://p.tl/HLUf ※あした来日する人。

2011-10-05 12:39:58