Sentinel-1レーダー画像をQGIS上で疑似カラー化して覗く方法

Sentinel-1で撮れたレーダー画像をQGISで表示する方法です。
3
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

Sentinel-1,2やLandsat-8,9で見たウクライナ情勢について呟いていきたいと思います。

you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

もう1ネタ。これは、そこそこハイスペックなPCでないと、厳しいかもしれません。ご了承ください。SNAPで地形補正処理したSentinel-1画像をQGIS上で疑似カラー化して見たい場合のテクニックです。まずは処理後のデータが格納されているフォルダに行きます。こんな構造の筈です。 pic.twitter.com/iIyo1D5mhQ

2022-11-06 17:59:04
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

「.dim」のデータを無視して、「.data」のフォルダに入ります。そして、「Sigma0_VH_db.img」と「Sigma0_VV_db.img」の2つを選択してQGISにドラッグ&ドロップで放り込みます。見てのとおり1枚画像でやると容量がヤバいので、一般的なPCでやる場合は、必ず小さく切り出した画像を使ってください。 pic.twitter.com/WjU1fVSECO

2022-11-06 18:05:58
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

すると、こんな感じで位置的にもバッチリの場所で開かれます。なぜ、こんなに上手く行くかと言うと、その秘密はこの画像とペアになっている「.hdr」のテキストファイルにあります。ここに画像の縦横ピクセル数やデータ構造、位置等の基本情報が書かれており、これを認識して正しく開いてくれるのです。 pic.twitter.com/YjtFs3D19U

2022-11-06 18:12:35
拡大
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

つまり、逆を言うとこの「.hdr」ファイルがないと、QGISは画像をどの場所にどのように開いてよいやら分からず、エラーを吐く筈です。この「.hdr」ファイルはSNAPでSentinel-1を処理する際に自動的に画像データとセットで生成されるので、間違っても消さないように。

2022-11-06 18:15:43
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

さもないと、1枚画像でやっていた場合は、画像データが合計6.5GBの粗大ゴミと化します。気を付けましょう。

2022-11-06 18:17:14
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

さて、それではQGISでSentinel-1画像を疑似カラー化しましょう。これは既に紹介済みの機能で作れます。「仮想ラスタを構築」を選びましょう。 pic.twitter.com/5T5Ik1ijNc

2022-11-06 18:20:43
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

Landsatのパンシャープン処理の説明会で既に紹介済みの機能ですので、少し端折り目に。Sentinel-1はVH、VVのデュアルバンド画像ですので、その強みを生かしましょう。HH、VHを両方選択。OKを押します。 pic.twitter.com/8hppZdYo4w

2022-11-06 18:25:12
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

あとは、この通りにパラメータを設定してOKを押しましょう。間違えないよう注意してください。 pic.twitter.com/6CNCTSVfe3

2022-11-06 18:27:13
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

あ、失礼。「実行」です。

2022-11-06 18:27:43
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

疑似カラー画像が完成しました。元のデータは不要なので消しています。このままではクソ重いので、先にGeotiffの画像形式で焼いてしまいましょう。 pic.twitter.com/oHCs5fkuw7

2022-11-06 18:30:55
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

タイトルを右クリックして、名前を付けて保存を選択。 pic.twitter.com/eLwGY136AQ

2022-11-06 18:32:18
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

ここをこのように設定しましょう。後は触らなくて大丈夫です。ファイル名とデータ名はお好みで。設定が終わったらOKを押しましょう。 pic.twitter.com/HZIIAqIQHm

2022-11-06 18:39:19
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

多分、処理に相当な時間が掛かります。終わるまで触らないようにしましょう。

2022-11-06 18:40:33
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

無事に終わりました! これで「仮想ラスタ」はもう用済みですので消しましょう。一時データですので、「本当に消すんか?」みたいなことを聞いてきますが、もう正式に保存したので不要です。遠慮なく消しましょう。 pic.twitter.com/raxSu72lBN

2022-11-06 18:43:29
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

後は楽しく見るだけです。ちなみに、これは11/5撮影のウクライナ、ヘルソン市周辺。レーダー画像なので見えない場所などありません。どこもかしこも見放題です。エンジョイしましょう。おや……? pic.twitter.com/O9Il99ojja

2022-11-06 18:54:18
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

こんな場所に普段ない筈の橋が架かっているではありませんか! ここは現状、ロシアの支配エリアなので、彼らが架けたものと見て間違いありません。そして侵略者に遠慮は無用です。全世界に位置情報を開示してやりましょう。 pic.twitter.com/RcSCipcgW2

2022-11-06 18:57:51
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

その簡単な方法を紹介。ズームインします。 pic.twitter.com/2EPcqqF8Ln

2022-11-06 18:59:58
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

めっちゃズームインします。これで実物大スケール。これで晒す準備は完了です。 pic.twitter.com/U9hygywqLh

2022-11-06 19:02:53
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

からの、Google mapで検索。恐らくは仮設橋でしょう。何もない場所に橋を架けていることが明らかになりました。 pic.twitter.com/iT8d01YqzW

2022-11-06 19:07:07
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

46.742323870,32.810103319。Google mapで確認が取れたら、こんな感じでSNSで晒してやりましょう。もし、貴方にウクライナ軍の知り合いがいる場合は、教えてあげましょう。それが最も効果的な筈です。……え、何が効果的かって? さぁ?(すっとぼけ)

2022-11-06 19:12:44
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

これくらいにしておきます。皆さんもOSINTを楽しみましょう。今日もありがとうございました。

2022-11-06 19:14:09