女性と男性で「自分から女/男を引いた時に残るもの」の感覚に違いがあるのでは、という話

ワイは何も引かなくても空っぽです
331
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

なんとなく。 女性は「自分から女を引いても人間が残る」感覚の人が多くて。 男性は「自分から男を引いたら残るものがわからない」感覚の人が苦しんでるような気がする。

2022-11-07 06:22:44
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

女とか男とかが「何を指してるのか」は、もちろん人によって異なるんだけれど。 たとえば「性的価値」や「生殖上の価値」等々。 私は「女として見られない」がよくわからないんだけど「人として敬意を払われてない」とか「性欲対象か否かの判定を受けてる」のはわかる。

2022-11-07 06:34:44
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

そういう意味では 「おばちゃんになって、自由が増えた!」 は言われるところではあるが。 おじさんは割と「悲哀と共に」語られる感がある。

2022-11-07 06:37:27
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

思想や哲学や文豪なんかに触れていくとこうなんというか「男子たるもの感から離れられないのねぇ」を見つけることも多く。 よって「男性性とは何か」と「人間性とは何か」はとてもごっちゃになっている。 だから私は「女引いても人間残る」感を持ったのかもしれないなぁも思う。

2022-11-07 06:47:41
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

私は執念深いので 「哲学は男子一生の仕事。女子供のすることではない。女は子宮で考えるから哲学などできない。」 言われたことは忘れない。 (^◇^) 「すると、脳も子宮も考えられるから、より多角的な哲学になるとの可能性は?」 で終わったんだが。

2022-11-07 06:52:31
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

答えが返って来てたらいろいろ「深まった」ろうなぁとは思うのだ。 「その臓器の感覚でものを言ってるのはどっち?」 でね。 「己の、新生児期、幼児期の、発達の歴史を見ずに、仕上がった今の感覚だけでものを語るのは、なんて幼いんだろう!!」 とあの頃から思っていて。

2022-11-07 06:54:54
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

私からすると、男女だろうと障害だろうと「それはその人の1要素」の感覚があって。 大きな枠の提示だけで「その人を語れる」とは思わんのだが。 文豪偉人と呼ばれる人々のあれこれにはやはり思うところは湧くのだなぁ。

2022-11-07 06:57:47
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

脳は思うよりトップダウンしてない。 ボトムアップの「編集作業」をしているらしい。 脳で哲学があるなら「胃の哲学」も「腸の哲学」もあればいい。 人の身体は性別臓器だけでは出来ていないのだから!

2022-11-07 07:14:28
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

現在のアイコンはパーントゥのお面。不思議なことが好きです。増えたり減ったり。 ブログ ameblo.jp/nankuru28/ note.mu/nankuru28

め🍤 @asabam_

性別的役割に捉われて“自分”と向き合ってこれてない人が多いというのわかる twitter.com/nankuru28/stat…

2022-11-08 16:45:48
猫さん @ilovecat222

ああ、なんかすごくわかる。女だけだ。女を捨てる、とか、脱ぎ着できるような表現があるの。なお男を捨てる、って言葉は聞いたことがない。 twitter.com/nankuru28/stat…

2022-11-08 14:20:16
🐔 @yaohua_0011

無いのではなくて、分からない、っていうのがポイントだなって twitter.com/nankuru28/stat…

2022-11-07 15:16:46
藤川かな @kana_r_fujikawa

@nankuru28 「なんとなく」は統計的根拠等はないが、という意味ですね。「男性は自分から男を引いたら残るものが分からない」というのは、性自認と社会依存度に関連性があるということでしょうか?掘り下げて話すテーマとしては面白そうです。

2022-11-07 14:17:50
アジナイト@エデン蒲田 @315azibell

この話かなりおもしろいね。そもそも「man」が人間と男性どちらも指す単語として成っている時点から何かが始まっている気がする… twitter.com/nankuru28/stat…

2022-11-07 18:47:49
犬くん @KxjTu3

@nankuru28 @t0hk0m 男性は1人で生活を楽しむことが出来ない人が多いから歳をとるにつれて大変ですよね… 女は男がいた方が多分ストレスですから1人の方が楽なんですよね

2022-11-07 10:14:41
モンローコ @5b7fW46PNhshtWN

@KxjTu3 @nankuru28 @t0hk0m まぁ、個人のイメージだからなんとも言えんが、個人的には逆のイメージだったなぁ。女性の方が1人を楽しめないイメージ。 女性の方がコミニケーション力が高い場合が多いから、そもそも女性は1人にあまりならない。

2022-11-07 11:56:03
かえる姫🐸@くるしゅうないぞ!🪭👑 @aminah2500

@nankuru28 女性は否応なしに「繁殖」を意識させられる数日が一月に一回ある。11歳くらいから閉経する50代まで、嫌でもあるのだ、体調不良と血だらけケア含めて。なので閉経すると子があろうがなかろうが「あーー!これで済んだ!もうアレこない!」と歓声あげるおばちゃんは結構いるのです。

2022-11-07 17:54:09
Sャブ @shabumusume

@nankuru28 40才が間近になり、「メスの呪い」みたいなものからの開放感という意味で、最近めちゃくちゃ心がラクです〜

2022-11-08 00:53:29
へちま@妖怪ケチケチおばば @colocasia15

うん。わかる。 女の人って、女性としての商品価値が下がれば下がるほど、イキイキしてくるもん。 楽しそうにしてるオバちゃん多いし、私もそう。 女という立派な商品であらねばならないうちは、苦しかった。 twitter.com/nankuru28/stat…

2022-11-07 17:52:31
宮古島バナナ @eeternalovee

若い頃、心療内科に行き始めて間もない頃、「何をしてもいいからあと10年生きてみよ。楽になってるから。女性は年を取ると自然に楽になる人が多いから(意訳)」と言われたことを思い出した。男性は逆に年を取るほどキツくなる人が多いらしい。 twitter.com/nankuru28/stat…

2022-11-07 20:44:32
こがばあ @kosato80

@nankuru28 1931年生まれです。 幸いなことに長女の私から末の妹まで全員、父親から折に触れ「女である前に人間であれ」と言われて育ちました。 皆他のことでは反抗もしましたがそれだけは従順に身に付け全員仕事を持つなど社会の中で生きてきました。世の偏見はむしろ私たちを鍛えたのではと思っています。

2022-11-07 22:45:44
めぐらぶ℗ @GCK5OghnKfGbHD0

@nankuru28 これ、『仕事』とかが性的役割に入っているか否かが多きいのでは? 恋愛、家事、育児が無くなった女性は、仕事が有れば自分が残ると考えられる。でも、専業主婦はそうでもないのでは? 子供を作れない女性とか、結婚出来ない女性が自己否定に陥るという話は昔は多かったと思います。

2022-11-08 17:25:48
めぐらぶ℗ @GCK5OghnKfGbHD0

@nankuru28 そして、恋愛、仕事、大黒柱としての役割が無くなった男性は、自分が残らないと考えがちなのでしょう。 隠居してから無双する水戸黄門みたいな人も、中にはいると思いますが。 老後の盆栽で大成する人とかもいるでしょうし。

2022-11-08 17:29:07
(夢)M@IKAの正社員(シャイン) @shiningsekai

@nankuru28 もはやオス=男=人間となっている男性が多い気がしていてそれは悪いことでもないと思っています。女性はメス=女=女性となっていない人も多い気がします。全部主観ですよ。

2022-11-08 00:22:42