ラリージャパンの走行順による有利不利について、全日本ラリー選手権で優勝経験のある作家さんによる解説

12年ぶりに開催されたラリージャパン、日本特有の自然環境や気象条件による走行順による有利不利について舗装路と未舗装路に分けて解説
71
有馬桓次郎@5/5西海ノ暁70横須賀【須-03】 @aruma_kanjiro

作家的な何か。 KADOKAWA電撃の新文芸「ステラエアサービス」作者。 ホビージャパン「海軍さんの料理帖」、イカロス出版「軍人たちの決断」「20世紀の軍人列伝」、小学館「戦車に夢中です!」……etc.  お仕事のお問い合わせは info★gondwana.biz まで。

gondwana.biz

有馬桓次郎@4/7サンクリ京都C-03 @aruma_kanjiro

ラリージャパン、伊勢神トンネルが走行順によって砂埃に覆われ公平じゃない&危険、という指摘をする人がちょこちょこ見えますが。 走行順によって不利を蒙ることは ラ リ ー で は 普 通 で す 。

2022-11-12 21:21:11
有馬桓次郎@4/7サンクリ京都C-03 @aruma_kanjiro

そりゃまあトンネル内部の舗装をどうにかした方が良かったんじゃないかとか思うけど(そして何らかの理由によりできなかったことも察してる)、走行順によって不利になるからっていう指摘はちょいと違うと思いますな。

2022-11-12 21:25:52
有馬桓次郎@4/7サンクリ京都C-03 @aruma_kanjiro

ラリーの走行順の話について興味を持たれている方がちょこちょこいるので、このあたりツリーで詳しく書いてみますか。

2022-11-12 23:53:09
有馬桓次郎@4/7サンクリ京都C-03 @aruma_kanjiro

【ターマック(舗装)】 一般的に「早い」走行順ほど有利になります。 これはコーナーの内側の未舗装部分にタイヤを引っ掛け、0.01秒を稼ぐ走り方(インカット)を行うために、走行順が後へいくに従って舗装路面上に泥や砂利が掻き出される為。それゆえ早い走行順ほどフレッシュな路面が使えます。

2022-11-12 23:53:09
有馬桓次郎@4/7サンクリ京都C-03 @aruma_kanjiro

但し日本のこの時期のターマックイベントは少々特殊で、早い走行順ほど砂利の影響は受けませんが、一方で落ち葉の影響を受けることになります。しかも日本の森林は針葉樹と広葉樹が混じりあう為、滑る落ち葉と滑らない落ち葉が混在してたり……雨で湿ったらもう最悪です……。

2022-11-12 23:53:10
有馬桓次郎@4/7サンクリ京都C-03 @aruma_kanjiro

更には時期的に山間部では路面に霜が下りる事もあり、うっすら白くなったアスファルトをターマックタイヤで走ろうものならアイスバーンもかくやって位に滑ります。マジ、最悪です(迫真

2022-11-12 23:53:11
有馬桓次郎@4/7サンクリ京都C-03 @aruma_kanjiro

今回のラリージャパンでは霜の情報は聞いてませんが、こういった日本独特の環境に慣れていない海外の選手、しかも走行順の早いマニュファクチャラーにトラブルが集中しているのは、こういった状況が反映されているものと思います。

2022-11-12 23:53:11
有馬桓次郎@4/7サンクリ京都C-03 @aruma_kanjiro

【グラベル(未舗装)】 一般的に「遅い」走行順ほど有利になります。 グラベルロードは自然的要因や補修によって、表面がうっすらと柔らかい土や砂利で覆われています。走行が進むにつれてこれが払われ、下から固い岩盤が出てくるので、後の走行順ほど良グリップの路面で戦えるわけです。

2022-11-12 23:53:12
有馬桓次郎@4/7サンクリ京都C-03 @aruma_kanjiro

度々早い走行順のマシンが「砂利掻き役」と揶揄されるのはこのため。 しかしこれにも一長一短はあり、後になるにつれ今度はワダチの影響が出てきます。ハイパワー車が何台も走った後のグラベル路面は、足の短い車だと腹擦ってスタックするくらい深く掘れるんですな。

2022-11-12 23:53:13
有馬桓次郎@4/7サンクリ京都C-03 @aruma_kanjiro

もちろん、ワダチが出来たら出来たで、それに合わせてワダチに真っ直ぐ落とさず、タイヤをワダチの上辺に引っ掛けて走る……等々のテクニックがあったりしますが。 そんなこんなで、走行順による戦略性もラリーの魅力の一つ、というお話でした。

2022-11-12 23:53:13
WRC - FIA世界ラリー選手権公式🇯🇵 @officialWRC_JP

🇯🇵#WRC2022ラリー・ジャパン ラリー関連の知識にも厚い作家の有馬先生が、文書のプロならではの解りやすい言葉でツリーに纏めてくださっています🥰 ラリーはただのお祭り騒ぎじゃなく、安全性や限界を知るための商品開発、道の研究などにも役立っている公式競技という側面もあります🤩 twitter.com/aruma_kanjiro/…

2022-11-13 06:23:17

おまけ
解説者の現役時代の動画があったので追記しました。(メロンブックスラリーチャレンジ)