ノンプロ研初心者向け講座【GAS+freee APIコース】第8回 freee APIとリクエストの基礎

2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
りーさん @rii_gas

API使用制限がある その場合待機処理を入れる✏️ #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:13:48
Hey!Hanaちゃん @HeyHanachan

加藤先生は Utilities.sleep(300); ※0.3秒スリープ で処理されることが多いようです🧐 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:14:53
Smart経理×GAS @Smartkeiri_GAS

APIの使用制限 一定期間に過度にアクセスすると制限がかかる 1日でのAPIコール数:ベーシックで3,000回 /reports:1秒に10回 制限がかかると不完全なデータで取得されてしまうことがあるので要注意 対応→スリープ処理を入れる sleep()300ミリ秒数でも十分 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:15:17
Smart経理×GAS @Smartkeiri_GAS

Bearerの後の半角の意味は? headersはオブジェクトになっている。「Bearer 」のあとの文字列を認証するというルールになっている。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:17:18
Hey!Hanaちゃん @HeyHanachan

for文の中に UrlFetchApp.fetch が入る場合はスリープ処理が必要 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:18:59
Smart経理×GAS @Smartkeiri_GAS

スリープ処理はどこに必要? for of文とか、 URLFetchを行うループ処理にはスリープ処理を行う。 1年間の取引を取得するとき、limitがある。1回の取得で100件までという制限があり、for ループで回さないといけないときとかスリープ処理をする #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:20:02
Smart経理×GAS @Smartkeiri_GAS

レスポンスの取得 JSONオブジェクトとは、JSONを操作する機能を提供するJavaScriptの組み込みオブジェクト parse stringify #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:22:06
Hey!Hanaちゃん @HeyHanachan

レスポンスはJSON文字列が返ってくる JSON.parse(text):「JSON文字列」をオブジェクトに変換 JSON.stringify(value):オブジェクトを、「JSON文字列」に変換 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:22:46
Hey!Hanaちゃん @HeyHanachan

加藤先生の恐怖の質問コーナーが開始!!! #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:29:11
Hey!Hanaちゃん @HeyHanachan

一つのデータ取り出すのに【大ののの祭り】が催されるのです😇ようこそfreeeAPI沼へ😇 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:31:27
りーさん @rii_gas

そうなのよね〜〜 何番目のオブジェクト?を取り出していくのが 結構難しいところです😆 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:32:20
りーさん @rii_gas

会計リファレンスの赤い*マークは レスポンスの中にデータが必ず存在しますというマーク #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:34:16
Smart経理×GAS @Smartkeiri_GAS

レスポンスは会計リファレンスで確認する Response Code 200(成功) 400(エラー) Modelを押すと見やすい形になる 赤の米印はデータがあってもなくても、レスポンスの中に表示される。米印がないものは省略される。 米印が必須というわけではない #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:34:27
Smart経理×GAS @Smartkeiri_GAS

プロパティの名前はfreeeが決めているので、レスポンスの中身を確認する #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:35:03
Hey!Hanaちゃん @HeyHanachan

※(赤)はデータがある場合でも無い場合でも、必ずレスポンスに含まれているデータ #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座 pic.twitter.com/hyBhCxhcHH

2022-11-15 21:36:01
拡大
Hey!Hanaちゃん @HeyHanachan

分割代入することで、一つずつ定数に代入する手間を省けます。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:39:06
Hey!Hanaちゃん @HeyHanachan

分割代入はfreeeAPIを操作する上で、必須になってきます。バンバン使用して覚えていきましょう🙌 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:40:40
Smart経理×GAS @Smartkeiri_GAS

freeeのレスポンスは階層が深いので、段を分けて処理していったほうがわかりやすい #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:43:10
Hey!Hanaちゃん @HeyHanachan

演習8-05は、name(事業所名)がfreeeで登録されているか一度ご確認ください。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:46:00
Smart経理×GAS @Smartkeiri_GAS

nameにはデータが入っていない場合があるので、freee上の設定を確認する。 display_nameは登録されている。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:46:19
Hey!Hanaちゃん @HeyHanachan

「会計freee連携アドオン」は各種レポートやマスタをgetする時に、とても簡単で便利です #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:46:30
Smart経理×GAS @Smartkeiri_GAS

会計freee連携アドオン(スプレッドシートの名前) freee会計の情報をノンプログラミングでスプレッドシートに取得できる素晴らしいアプリ! Googleスプレッドシート連携アドオン(アプリの名前) #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:48:33
Hey!Hanaちゃん @HeyHanachan

メリットは? ・システムIDを取得できる (freeeAPIでGETやPOSTする際はこのIDが必要ですが、freee上で確認することができない) #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:52:33
Hey!Hanaちゃん @HeyHanachan

デメリットは? ・準備されているものしか取れない ・取引や請求書は明細行が取れない(複数明細の場合は全て取得できない) #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-11-15 21:52:40
前へ 1 ・・ 3 4 次へ