【質問】 南オセチア紛争(2008)のときは完勝できたロシア軍が,ウクライナ戦争ではこの体たらくなのは何故? 退化でもしたの?

Q&A簡易作成のための試験運用中.  客観性を担保するためのノウハウを,この試験運用を通じて集積していきます.  なお,客観性確保のため,重複や罵詈雑言の類を除いてbot的に収集していますので,真偽不明情報を含みます.
21
Msta-SDM @nagato1941

実は2008年の南オセチア戦争の時点では、軍事力の近代化はむしろグルジア軍の方が進んでいて、ロシア軍が無線機の更新すらままならず正面装備も旧式のT-62等を使っていたのに対して、グルジア側はイスラエル製の無人機や限定的ながらデータ通信に対応せせた近代化改修型T-72なんかを使ってたんですよぬ

2022-09-18 01:17:20
Msta-SDM @nagato1941

結局力押しで戦争には勝ったものの、質の面、特にC4ISRや部隊の即応体制、指揮統制の臨機応変さでロシア軍が大きく遅れをとっていたことはかなり問題視され、これが同年末から始まるセルジュコフ改革の原動力になったわけです

2022-09-18 01:21:28
Msta-SDM @nagato1941

まあ政権や軍内部の改革派は以前からやりたかったけど軍守旧派の抵抗でできなかった大規模な軍改革のためにダシにグルジアでの「失態」を殊更強調した側面もありますが、即応できた部隊が海軍歩兵やスペツナズなど一部の精鋭に留まり、動員前提のシステムが地域戦争に対応できなかった点は大きかった

2022-09-18 01:25:18
Msta-SDM @nagato1941

これはSIPRIのデータベースから書き出した2000年以降のグルジアの武器輸入(新造品または中古輸入のみで既存装備の改修は含まれない) 特に2004年から2008年にかけて急速に軍備近代化が進められているのが見て取れる(南オセチア戦争以降は潰滅した正面軍備の再建だがペースはやや鈍い) pic.twitter.com/DZT2MKns4W

2022-09-18 01:48:26
拡大
拡大
Msta-SDM @nagato1941

で、こっちはアゼルバイジャンの武器輸入 調達先と規模はこちらの方が大きいが、調達品の傾向には類似性がある これは個人的な推測に過ぎないが、アゼルバイジャンの軍備近代化はグルジアのそれをモデルケースのひとつにしているのではなかろうか (同じようなパッケージの売り込みを受けたのかも) pic.twitter.com/2rkcMxaxxm

2022-09-18 01:56:06
拡大
拡大
拡大
Msta-SDM @nagato1941

というのも、アゼルバイジャンはグルジアのT-72SIM1そっくりのイスラエル製改修型T-72を採用していて、装備体系も似ているんですよね そしてこちらは対照的に「弱小ソ連軍」状態だったアルメニアに完勝した どうにも、ソ連型軍隊の弱点への攻略法みたいな知見が(直接でなくとも)シェアされてる気がする twitter.com/nagato1941/sta…

2022-09-18 02:01:42
むすた-M3 @nagato1941

アゼルバイジャンのT-72はA/AVが中心と思われるけど、イスラエルのエルビットによってT-72 Aslan(SIM2)に改修されてる これはグルジアのT-72SIM1とほぼ同じだと言われていて、PT-91と同系列のFCSとGPS、IFFを備えるとされ、センサーや通信系はT-90Sと同等以上 pic.twitter.com/skAwYC9Csu

2020-09-27 21:47:55
Msta-SDM @nagato1941

まあ、どちらも「元ソ連軍」なので兵器や組織の特性は知ってて当たり前だし、別個に同じ命題を解けば同じ結論に達するだけ、なのかもしれないが

2022-09-18 02:05:13
Msta-SDM @nagato1941

少なくとも、仕掛けることを命じた時点でサーカシビリの中には「小さなソ連軍」に成り下がっていた当時のロシア軍に対するある種の勝ち筋みたいなものは見えていたのではないかなと(そもそも本当に勝ち目がなければ仕掛けるような真似はしない) 結果的に見通しが甘すぎたわけですが

2022-09-18 02:20:35
フリーターターシステム @fulitata

@nagato1941 当時記事にて ロシアの戦車兵の方がボロクソに言ってましたよねT-62

2022-09-18 09:35:20
Oryx-Japan🇯🇵🤝🇳🇱 STILL ALIVE @oryxspioenkopJP

ロシアは2月24日にウクライナへ侵攻を開始してから本日までに「最低でも」1000台の戦車を失ったことが視覚的証拠に基づいて確認されました。 比較例として2008年の南オセチア紛争(対ジョージア戦)をみると、ロシアは僅か3台の戦車しか失っていません。 twitter.com/oryxspioenkop/…

2022-09-04 00:33:41
Oryx @oryxspioenkop

#UkraineWar: #Russia is now visually confirmed to have lost more than 1000 tanks since it began its invasion of #Ukraine on February 24 🇷🇺 In comparison, Russia lost only three tanks during the 2008 Russo-Georgian War. Full list: oryxspioenkop.com/2022/02/attack… pic.twitter.com/q3GpMTFH1V

2022-09-04 00:14:56
ニホニウン @nihosan

カフカス山脈超えて攻めてくるロシア君怖い pic.twitter.com/doIjqnJs3H

2020-11-23 00:46:08
拡大
理表 @Rihyo37

カフカス山脈越えと言っても、南オセチア紛争でロシア軍が使ったのはロキトンネル(標高2千メートル付近)なので、ナポレオンみたいなことやったわけではない。 twitter.com/nihosan/status…

2020-11-23 08:33:38

◆◆南オセチア紛争後のロシア軍の改善状況は?

Panzergraf @GdPanzergraf

プーチン露大統領の“ハイブリッド戦争”を支えるロシア軍の実力を解説したニューヨーク・タイムズ紙の記事。プーチン政権初期はぼろぼろだった露軍。2008年の南オセチア紛争以来、著しく改善。 1/ —— Russia’s Military, Once Creaky, Is Modern and Lethal | NYT | 27.02.2022 nytimes.com/2022/01/27/wor…

2022-01-30 14:38:22
Panzergraf @GdPanzergraf

ただし、ロシア軍の抱える問題点も存在する。 旧ソ連軍と同様に、その軍事技術は民間経済に基盤を持っていない点がそれである。特にハイテク関連に弱く、ウクライナ軍に撃墜されたロシア製偵察ドローンから西側製のモーターと電子回路が見つかったという話もある。 2/ pic.twitter.com/ytZqay1VhA

2022-01-30 14:38:24
拡大
Panzergraf @GdPanzergraf

一方で、個別の兵器に関する技術的背景はあまり重要ではないという指摘も存在する。 2014年にNATO最高司令官だったブリードラブ氏は「ロシア軍は学び適応していく軍隊」「紛争でロシア軍を見るたび、その軍隊はますます改善されていっている」と述べ、ロシア軍の能力の高さを評価している。 3/ pic.twitter.com/ErGXjgZzrg

2022-01-30 14:38:26
拡大
Panzergraf @GdPanzergraf

また、米軍がテロとの戦いに時間を費やしていた間に、ロシア軍は電子戦能力をかなり進歩させており、この分野では米軍より優位にあると考えられている。 米欧州陸軍の元司令官であるベン・ホッジス氏は、米国がキャッチ・アップする立場にいると語る。 4/ pic.twitter.com/EMkqnvBvRr

2022-01-30 14:38:28
拡大
Panzergraf @GdPanzergraf

なお、ロシア軍はシリア内戦への介入を通して、下級士官の実務経験値を高めている。国内の権威主義的体制とは対照的に、下級士官の自発的対処能力が向上しているとのこと。 ショイグ露国防相は先月、陸軍指揮官の全て、空軍パイロットの92%と海軍パイロットの62%が戦闘経験を持っていると語った。 5/5 pic.twitter.com/ORokeqzwUN

2022-01-30 14:38:30
拡大

◆ジョージア側には情勢判断の誤りもあった

MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083

南オセチア紛争、ジョージア側から先制攻撃で奪還を試みているのも彼我の戦力差から「正気か?!」と言いたくなるけど、さらには西側諸国の軍事援助を受けられるとジョージア側が思い込んでいた事にはもっと正気を疑うんだよな。

2022-08-23 08:30:45
MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083

まぁこの地域はこの民族分布で紛争が起きない方が不思議。 ジョージアもアブハジア自治共和国や南オセチア自治共和国と連邦国家を目指した方が無理がないんじゃないでしょうか。 pic.twitter.com/8gOtLKREbQ

2022-08-23 08:53:13
拡大
クリーンド @BX8Q4OaSaVX9wGd

@masa_0083 当時、グルジアはなんでこんな準備不足で飛び込んだんだ?と思ったんですが、援助してもらえると思ってたんですね。

2022-08-23 10:46:21
灰色@車買い替えたので次はPCかなって @haiiro8116

西側のロシアへの対応は甘すぎる ジョージア紛争の時に西側にはもっと頑張ってほしかった=駐日ジョージア大使 weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220… 南オセチア紛争の際に先に攻撃した側はジョージアなので西側の救援があるわけが無いんだけど、大使としては国の見解としてそう言うしか無いというのは理解する。

2022-06-22 11:42:11

◆その他