「競争と公平感」 感想・書評その2

「競争と公平感」への感想・書評の5月分
1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
@tomoda

@taizo 最近つぶやきを見て買ったのは「 小さなチーム、大きな仕事」。あと「競争と公平感」をさっきポチった。

2010-05-16 19:24:38
松平 河童 @kappa_m

@fohtake 「競争と公平感」、前作「経済学的思考・・・」に続き、面白くてためになります。なぜ日本人は反市場主義的なのか、より格差を感じやすいのか等気になるテーマをデータに基づき分析し、あるべき制度設計を提言。家族で薬指と人差し指の長さで盛り上がりました!

2010-05-16 22:42:10
jiro1142 @jiro1142

「競争と公平感」(大竹文雄著 中公新書)読了。人は自己の利益のために合理的に行動する、という(古い)経済学の前提を多角的・学際的に見直した良書でした。

2010-05-16 23:40:32
ありーちぇ😷 @ALC_V

大竹文雄先生の『競争と公平感』にも男のほうが競争を好むという結果が紹介されていましたが、文化によっては反対に成っている場合も観察されていて、遺伝的な要因かどうかは疑わしいと言う解釈になってましたよ。RT @r_hashimoto: 進化心理学の成果はジェンダーやレイシズムに

2010-05-17 01:13:10
🅠🅩🅝🅡 @qazunori

競争と公平感―市場経済の本当のメリット "日本人は貧富の格差がつく競争を嫌う…アメリカ人が重要だと考えているのは努力、学歴、才能の順番であるのに対して、日本人は努力、運、学歴の順番" http://bit.ly/cs2kFp

2010-05-17 09:35:19
ウーフニック @aufnick

競争と公平感―市場経済の本当のメリット http://j.mp/9lbNmu

2010-05-17 10:14:18
doraeromon @doraeromon

"日本では、人生での成功を決めるのは運やコネである考える人が、2005年には41%と急増している。" 競争と公平感―市場経済の本当のメリット - 情報考学 Passion For The Future http://bit.ly/amLw6W

2010-05-17 10:58:37
Spike @SpikeCyberHacks

これは面白いな。社会状況の変化をそのまま反映してるし、その中で他国との比較もあるし<「競争と公平感―市場経済の本当のメリット」:http://bit.ly/amkyti http://bit.ly/aoU1Hg #interest #book

2010-05-17 11:37:07
大竹文雄 @fohtake

ご感想感謝!RT @kappa_m:「競争と公平感」、前作「経済学的思考・・・」に続き、面白くてためになります。なぜ日本人は反市場主義的なのか、より格差を感じやすいのか等気になるテーマをデータに基づき分析し、あるべき制度設計を提言。家族で薬指と人差し指の長さで盛り上がりました!

2010-05-17 12:20:37
大竹文雄 @fohtake

橋本大也さんによる「競争と公平感」の書評 http://ow.ly/1LPtm

2010-05-17 12:37:07
Mikio Mori @sentan

アメリカでは学歴と才能で所得が決まるべきと考える人が50%を超え、日本では15%以下。日本の競争力が低下している理由、健全な市場形成に失敗している理由がここにある 競争と公平感―市場経済の本当のメリット - 情報考学 http://bit.ly/brisYO

2010-05-17 14:05:02
oyopon🇺🇦🇯🇵 @oyopon

面白そう。日本人て機会平等より結果平等を望むヘンテコなメンタリティがある人が多い気がしている。「競争と公平感―市場経済の本当のメリット」 http://j.mp/9lbNmu

2010-05-17 15:11:52
@kazz2021

競争と公平感―市場経済の本当のメリット http://j.mp/9lbNmu

2010-05-17 15:50:26
51-A12AVVA @51_A12AVVA

「競争と公平感」を読ませていただきました。理論だけではなくて実証研究からの分析は興味深かったです。今は「労働経済学入門」を読ませていただいていますが、モデルの説明がわかりやすくて重宝しています。 @fohtake

2010-05-17 16:45:34
大竹文雄 @fohtake

ご感想ありがとうございます。 RT @51_A12AVVA: 「競争と公平感」を読ませていただきました。理論だけではなくて実証研究からの分析は興味深かったです。今は「労働経済学入門」を読ませていただいていますが、モデルの説明がわかりやすくて重宝しています。

2010-05-17 16:51:38
Eiichi Yamaguchi @guccie3

なんとも不思議な調査結果に感じるのだが。「アメリカでは学歴と才能で所得が決まるべきと考える人が50%を超える。日本では10から15%にとどまる。」|書評『競争と公平感―市場経済の本当のメリット』http://bit.ly/auilwx

2010-05-17 17:24:58
まどりー @masaovl

学歴社会の日本からは意外な結果 RT @guccie3 「アメリカでは学歴と才能で所得が決まるべきと考える人が50%を超える。日本では10から15%にとどまる。」|『競争と公平感―市場経済の本当のメリット』http://bit.ly/auilwx

2010-05-17 17:28:57
干場弓子/楽しくなければ仕事じゃない @hoshibay

@fohtake 「競争と公平感』拝読しました。「競争者の保護と競争の保護」の違い。日本に顕著な市場競争のメリットに対する認識など非常に勉強になりました。大竹先生のような方にもっと政策に影響を与えていただきたいと感じています。

2010-05-20 22:47:04
大竹文雄 @fohtake

ありがとうございます! RT @hoshibay: 「競争と公平感』拝読しました。「競争者の保護と競争の保護」の違い。日本に顕著な市場競争のメリットに対する認識など非常に勉強になりました。大竹先生のような方にもっと政策に影響を与えていただきたいと感じています。

2010-05-20 23:26:59
nowri @konity524

[Shared Item] 競争を毛嫌いするのではなく、そこに鎮座まします不平等なルール。空気として纏わり付くこの支配者が問題なんですよね。 RT: 競争と公平感―市場経済の本当のメリット – B! http://j.mp/aQXq2L

2010-05-21 09:01:02
大竹文雄 @fohtake

大阪国際会議場で開催されていた細胞生物学会の男女共同参画WSで、「競争と公平感」に書いた男女間格差の経済学について話をしました。生物学者の方々から多くのコメントをもらえて、私にはとても有益でした。聴衆よりも講演者の方が得るものが多かったかもしれません。

2010-05-21 20:13:21
さとまる @damegano

【競争と公平感―市場経済の本当のメリット (中公新書)】を読みたい本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/4121020456

2010-05-22 12:42:38
Takashi Hayashi @tkshhysh

妻がamazon.co.jpで本を買うというので便乗して『競争と公平感』を買おうとしたが品切れだったので、猪木先生の『戦後世界経済史』を買った。

2010-05-23 05:03:52
このツイートは権利者によって削除されています。
kazlab @kaz_uchida

竹内久美子さん『女は男の指を見る』を読んでいる。胚発生時に重要な役割を示すHox遺伝子の作用で、薬指が人差し指より長いオトコは生物学的に優秀との仮説。一見「トンデモ」のこの話、@fohtake先生の『競争と公平感』のエッセイにも出てくる。薬指の長いトレーダーは稼ぎがいいとの話。

2010-05-23 12:06:46
前へ 1 ・・ 3 4 次へ