昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

AppLogまとめ(10月7日午前0時~)

AppLog関連のやり取りのまとめ続きです。 会話のつながりの関係で一部10月7日午前0時より後のものでも前のリストの方に残したものもあります。 特に同社のapp.tv(AppLogのプロトタイプ的なコードを含むと見られる)の挙動の解析が前のリストの後半にあります。 AppLog(ミログ社) http://www.applogsdk.com/ja 続きを読む
7
前へ 1 2 3 ・・ 23 次へ
静岡人Ⅲ(ホゲ~ ) @Toshi_Vageena

applogが真っ黒黒助 で記事ツイート追って寝れない件

2011-10-07 05:01:55
Tsuyoshi Sugibuchi @sugibuchi

う〜ん、結局AppLogでアプリの起動履歴が丸見えになっていた画面は何かの間違いという事なのだろうか。プライバシーポリシーを見る限り第三者に提供されるのは「個人を特定できない統計情報に加工されたデータ」(特定できないことを保証するのもなかなか難しい問題だと思うが)とあるし。

2011-10-07 05:15:29
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

インターネット広告推進協議会というところのガイドラインがあるのね。ここに行動ターゲティング広告ガイドラインがある。オプトと mediba は正会員。ミログは非会員。本文は書籍購入になるのか。http://t.co/5dqKRX5M

2011-10-07 05:48:12
静岡人Ⅲ(ホゲ~ ) @Toshi_Vageena

applog 危険andoroidoアプリにくっ付いてるかものスパイ http://t.co/EtMm1VRw

2011-10-07 06:45:57
にーまる。 @typex20

あのAAの意味は、通報しますた、だったのか。。(´Д` )

2011-10-07 07:25:56
ENDO Yasuyuki @eyasuyuki

@HiromitsuTakagi http://j.mp/o5KQae 10/10のAndroidの会月例に #AppLog のミログ社CEOが来て喋るそうです。

2011-10-07 07:42:59
よっく/yok absorber @nile_yok

わたしこの機能自体は好きなんだよね。Appstoreのジニアスみたいのだよね?でも許可なく黙って入れるならただのスパイだよね。 / 批判が殺到しているアンドロイドアプリ「アップログ(applog)」について - NAVER まとめ http://t.co/zqloP4mw

2011-10-07 08:23:24
ENDO Yasuyuki @eyasuyuki

スパイウェアで起業の人、本当に来るのかにゃ。高木先生にも教えてあげなきゃ。http://t.co/S6yngOYx 2011年10月定例会 -- 申し込みフォーム http://t.co/6lp6YNQ7

2011-10-07 08:31:51
TKG @CUBNSR250

http://t.co/uOsZx8pV アップログはひどいな、これがアンドロイドで主流になったらさすがにこれが使えないOSに変更するな~。

2011-10-07 09:04:23
でざを @_desire3_

おはようございます! 昨夜は嫁の機嫌を損ねてしまい 後半参戦出来ませんでした 嫁の虫の居所がわかる ヨメログのリリースが待たれる所です!

2011-10-07 09:08:00
TKG @CUBNSR250

アップログとウイルスとの違いがわからないw

2011-10-07 09:11:06
Koichi Yamamoto @koichiy777

検出されるか、怖いモノ見たさで。 Android マーケットで applog検出アプリ を見つけました! http://t.co/okiMaWZ8

2011-10-07 09:16:19
でざを @_desire3_

http://t.co/yB097dhp これを見ると #applog 自体が収集してた情報が個人情報に当てはまらないとしても ミログはその収集した情報を個人情報レベルに統合して販売してた 少なくとも #FriendApp に関しては、そう言えないでしょうか?

2011-10-07 09:35:41
Hidetoshi SUHARA @suhahide

applogっていうのは、ユーザーのアプリの使用情報を自動でサーバに送る、ってことね。うーん、アイデアはすごいし、許可を求める画面も出るみたいだから最低限のことはしてると思うけど…。「なんかこわい」って思っちゃうのは事実かも。

2011-10-07 10:00:20
らぃりる @Liriru

#applog まだアイデアはすごいとか言っちゃう人がいるのね。何周遅れだよ。10年くらい前からあるアイデアで出てくるたびにフルボッコされて消えている「やってはいけないこと」なのに QT @suhahide applogっていうのは、...アイデアはすごいし、...

2011-10-07 10:14:36
ぐて~ @gutei

#applog を『凄い良いアイデア』と評価するのはその評価者が『他人のものはオレのもの』な思考や行動するヒトだからじゃないかな?そう考えると納得出来る。賛同なんかしないし氏ねよくらいは思うが

2011-10-07 10:23:19
Hidetoshi SUHARA @suhahide

「新しい」アイデアとは言ってません。使い方によっては事業化できる、という意味で「すごい」と言っています。 #applog は「やってはいけない」と世の中に判断されましたが、それも使い方を変えれば「やってもいい」になりえると思います RT @Liriru: QT suhahide

2011-10-07 10:27:57
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

さて、疑問。 ミログの app.tv でAccountManager.getAuthToken() を使って得た token で server 側で認証、というのはいいとして。ここで、なぜ token のタイプが "cp" つまり Contacts Data API なの?

2011-10-07 10:34:57
ChaMiu @Chamiu_IT

どう使い方を変えればいいと思いますか? RT @suhahide: 使い方によっては事業化できる、という意味で「すごい」と言っています。 #applog は「やってはいけない」と世の中に判断されましたが、それも使い方を変えれば「やってもいい」になりえると思います

2011-10-07 10:37:57
松竹亭嵐 @rocostorm

カレログの次はアップログってか

2011-10-07 10:38:01
ChaMiu @Chamiu_IT

金が儲けられればなにやってもよいと思えてしまうイグ起業論者か

2011-10-07 10:39:13
ぐて~ @gutei

#applog 個人や個の各種情報を集めてそれっを集計や分析して事業に使いたいというアイデアなんか大勢が持ってるし考えてやってきた。どうやって情報提供者に同意や積極的とまでは行かなくても『嫌われない』ようにや合法的に。だから新しくも良くも無い最悪な手法で最低なサービス

2011-10-07 10:40:40
dotson @dotson

AppLogとかカレログとか色々面倒やと思うなら、おじいちゃんケータイ持てばいいのに。

2011-10-07 10:41:44
にーまる。 @typex20

ほぼ陥落したようですね。。

2011-10-07 10:42:06
ChaMiu @Chamiu_IT

東大ってもうミログCEOと同じ「銭儲けできれば何でもOK!」というう無倫理なばかしかいないのか?

2011-10-07 10:43:13
前へ 1 2 3 ・・ 23 次へ