インターネットで正気を保つには「やたら略称やスラングを使わない」ことが大事?「使う代わりに人間性が…」

「マスゴミ」みたいなやつのことね
104
Technical_KO @aeon0331

確かに。>RT 実在しない自分のトライブに執着する不気味な集団ってのはインターネットでは散見されるしな。

2022-12-05 17:36:59
@101ty010

問題なのは「正気など捨ててしまいたい」というところにあるので…………

2022-12-05 14:09:03

こういう理由がある?

あくあんず @hagepiks

@korenkan 略称やジャーゴン(界隈専門用語、隠語等)は、効率的に「同好の士」を探すのに有効な手法ではありますが、それが閉鎖的・攻撃的な界隈だと得てして「検索逃れしつつ他者・他集団への陰口・罵倒」のために使われる事も多いですね 後述の場合だと得てして、憎悪や精神的な闇がむき出しになりがちです

2022-12-05 09:57:07
葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

@korenkan ジャーゴンを多用すると、自動的に「エコーチャンバーの濃度」が上昇しますからね。 「同意しあう関係」の外が見えにくくなっていく。

2022-12-05 07:46:59
葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

@korenkan 特に「敵への蔑称」を使うのが当たり前になると「敵そのもの」はもちろん「面倒くさい対立に関わりたくない第三者」も離れていく。

2022-12-05 07:49:52
中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中 @nakatsu_s

@kasai_sinya @korenkan これは平山先生がおっしゃっていたんですが、殺人の最大の動機は「説得が面倒臭い」なんですよね。敵を蔑称で呼ぶと、敵への解像度が落ちてさらに面倒臭いぞんざいな扱いするようになって不味いんだよな。

2022-12-05 09:39:24
みつくりざめ @mitukuri_zame

ジャーゴンやネットスラング、基本的に誰かを嘲笑う物が大多数ですからね。使う代わりに人間性が擦り減ると思った方が良いです。

2022-12-05 14:47:05
きょうこ @horsey_kyoko

RTの「ジャーゴン」知らなかったのでググったら、こんな記事があった。なるほど、自戒せねば。/ 業界の「専門用語」を多用すると信頼を失いかねない dhbr.diamond.jp/articles/-/7652 @dhbr_japanより

2022-12-05 15:18:54
リンク あなたは自分の業界だけで通じる専門用語を、どれくらい使っているだろうか。いわゆる「ジャーゴン」(内輪で通じる用語)を効果的に用いると、コミュニケーションを効率化したり、相手との結びつきを深めたりする… 業界の「専門用語」を多用すると信頼を失いかねない ジャーゴンの悪影響を防ぐ4つのステップ | HBR.org翻訳マネジメント記事(1/3) あなたは自分の業界だけで通じる専門用語を、どれくらい使っているだろうか。いわゆる「ジャーゴン」(内輪で通じる用語)を効果的に用いると、コミュニケーションを効率化したり、相手との結びつきを深めたりする…(1/3) 1 user 27
みこう悠長 @y_mikou

ネットスラングとか、ああいう言葉って指す意味が広すぎてやたら連呼できちゃう上に「それだけ言ってれば会話してる感じになる」みたいなのが多くて、染み着いて取れなくなる。その上で意味性の欠損が激しいので怖い部分もある

2022-12-05 19:07:18
さかえみ @emy0n

なんでも「界隈」にハマるとみんな狂うもんな

2022-12-05 10:25:10