タスク管理についての先輩たちからの暖かいアドバイス

@fd0 のつぶやきに反応した @koizuka @kis 両先輩。アザス!
0
いけむらさん @fd0

どうしても期限までにすべてをねじこもうとするのが良くないなあ。間に合わせるため一部を捨てるという選択肢がなかなか出てこない。これも慣れの問題か?

2011-09-16 01:15:34
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@fd0 ソフトの品質は機能が少ないほど高くしやすいよなー。

2011-09-16 01:16:17
いけむらさん @fd0

@koizuka ですね。ただ、どれを削っても大丈夫かと分析や交渉ができないのは自分の経験が浅いせいかなと思ってます。

2011-09-16 01:18:35
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@fd0 XPばりに優先順位リストを常時メンテしてれば下を簡単に切れるだろうけどねー

2011-09-16 01:19:01
いけむらさん @fd0

@koizuka 正直、今はタスクの管理に振り回されてる感が大きいです。相談できる相手は何人もいるので詰んでる気はしませんが。

2011-09-16 01:23:50
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@fd0 管理そのものは「おもしろい」のでどんどん実際にはコストアップしていくような「工夫」を足しがちだよなあ

2011-09-16 01:24:59
いけむらさん @fd0

@koizuka 自分が「この機能はいらない」とばっさり切れないのもそのせいかもしれません。

2011-09-16 01:27:10
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@fd0 「捨てる」判断をすぐできるような体制にもっていけるといいよねー

2011-09-16 01:26:19
きしだൠ(K1S) @kis

@fd0 ソフトウェアの問題で、慣れでできるようになることはほとんどないと思われ。慣れというのは、ほとんどの場合、その組織になれただけだったり。捨てるものを決めるには何を考えればいいかとか、ちゃんと考えてみないといけないんじゃなかろうか。

2011-09-16 01:25:21
いけむらさん @fd0

@kis たしかに忙しさを理由に考えるのをサボってる部分はありそうですね。参考になります。

2011-09-16 01:28:49
きしだൠ(K1S) @kis

@fd0 結局、削れる機能はユーザーが使わない機能で、あとまわしにできるのは今ユーザーが使わないか、なくても代替できる機能なので、ユーザーのユースケースや利用フローを見直すというのがまずは必要だと思う。

2011-09-16 01:33:15
いけむらさん @fd0

@kis 今日同じようなことを言われました。やはりそういう観点が必要ですよね。

2011-09-16 01:46:49