アウェアネス・トレーニングとしてのユング派技法と原則。自分用。

なぜか、同時期に同じようなこと考えてる人が・・・と思っていた時期が私にもありました。自分用。たぶん、ミンデルが話題の中心。
3
Jiro Isetani 伊勢谷 二郎 @royo_Is

"more exciting than war and more sustainable than peace." = Worldwork? --- Arnold Mindell 「戦争よりもドキドキして、平和よりも持続可能な」=ワールドワーク?---アーノルド ミンデル

2010-05-04 04:15:13
Jiro Isetani 伊勢谷 二郎 @royo_Is

生きてるときは、死んでいる人のことも忘れない。死んでいるときは、生きている人のことも、忘れない。When you are alive, don't forget dead people. When you are dead, don't forget alive people.

2010-05-04 17:59:57
Jiro Isetani 伊勢谷 二郎 @royo_Is

プロセスワークは合気道の影響をけっこう受けています。「The Leader As Martial Artist(武道家としてのリーダー?)」という本も1992年に Arnold Mindell 氏よって書かれています。

2010-05-06 16:07:46
難波修羅 @nanbashura

バーバラ・ハナーやアーノルド・ミンデルのようなユング派の能動的想像を継承した「心理学者」たちの恐るべきテクニックを知るにつけ、士郎正宗が「心理術者」の用語にこだわったのかよくわかる。このことは老松克博先生の著作に詳しい。

2010-05-07 14:35:49
難波修羅 @nanbashura

特に最近スピリチュアルブームと裏腹に急速に忘却されつつある存命のミンデルの功績は評価されるべきという段階を超えて注意するべきである。彼は、POP心理学という恐るべきアウェアネス・トレーニングの体系を生み出し実践するリアリストである。

2010-05-07 14:45:26
難波修羅 @nanbashura

能動的想像はその名称に反して、自我の認識力・アウェアネスの拡大を目的としている。何かについて固定的に想像するということと全く異なる。ゼーレの波を受け止めて自我の世界認識形式を変容させる積極的な受動技術なのである。それゆえ、ユング派で最も危険な技法と見做された。

2010-05-07 15:11:49
難波修羅 @nanbashura

数ある治療技法の中で効果が最も劇的であり、場合によっては著しくクライアントの病状を損なう結果となったからである。また、自我の肥大を招くリスクも高く、そのコントロールは至難の技だった。そのため、箱庭療法や対話を中心的な技法を表として、アクティヴイマジネーションは裏の技術となってゆく

2010-05-07 15:20:58
難波修羅 @nanbashura

ミンデルはこの技術を重点的に取得しアメリカヒッピーブームの時に起こった諸技法をかたっぱしから吸収して、POP心理学という一派を旗揚げする。しかし、注目すべき事柄は、アクティブ・イマジネーションがエナンティオドロミーの「溜め」を前提にした技術であるという点である。

2010-05-07 15:30:04
難波修羅 @nanbashura

したがってそこから導き出される技術は、こころのエネルギーが向かおうとする流れを妨げず促進するための技術体系となる。実際ミンデルの技術は過激かつ能動的に受動的である。その中で、身体を持った個別の人生を模索・創造せよというのが基本的な彼の主旨であり、基本的な主導権は無意識にあるとする

2010-05-07 15:40:31
難波修羅 @nanbashura

彼の主張はカスタネダの"path of heart"の概念を援用して語られる。邦訳は「心ある道」とされであるが、「心ある」が社会道徳的判断のニュアンスを含んでおり致命的ミスリードである。端的に「心の小径」と訳すべきである。

2010-05-07 15:53:00
難波修羅 @nanbashura

そうじゃないと、「電脳コイル」とミンデルの奇妙な符牒がわからなくなるだろうがJK。

2010-05-07 15:54:21
難波修羅 @nanbashura

あと磯光雄監督がユング心理学の事を知らずに「電脳コイル」を作ったなんてことは絶対に有り得ないと思いますね!!!有り得ない!!大事なことなので二度言いました!!

2010-05-07 16:01:27
難波修羅 @nanbashura

mindではなくheat。wayでもなくpath。これはユング派では非常に重要な点で、この身体の、この心臓の感じるところ、他者や社会とつながるこころではなく私だけのものでしかない身体、誰かとともに歩くには狭い、公共的な大通りではない、道になってさえいないかもしれない小径ということ

2010-05-07 16:13:27
難波修羅 @nanbashura

このメタファーが意味するところのものは大きい。ミンデルは社会の中のあらゆる「溜め」落差、マジョリティとマイノリティの落差などにセンシティヴであるように主張しすべての人が無意識に耳を傾け人ならざるものの声も反映させる深層民主主義"deep democracy"を提唱するに至る。

2010-05-07 16:24:38
難波修羅 @nanbashura

心の小径の名は、まさにマイノリティ中のマジョリティ的なるもの、マジョリティの中のマイノリティなるものの狭間のエッジで、まだ誰の観念にも至らぬもの、未だ世界でこの心臓の中だけにしか兆さぬ囁きに耳を傾けようとするということを意味している。

2010-05-07 16:34:53
Jiro Isetani 伊勢谷 二郎 @royo_Is

RT @saigoofy: 図書館の心理学の棚にあった『ドリームボディ』という本を(ダイエット本かと思って)借りてきたんだけどこれがなかなかよくわかんなくて面白いかどうかもわかんない。いまのとこつまんない。でも「頭の血管を宇宙の動脈につなげる」とか「実存的な夢としての身体」とかすげえ言葉が出てくるから読む。

2010-05-08 04:42:08
Jiro Isetani 伊勢谷 二郎 @royo_Is

【プロセスワーク】もともと物理学(量子の時間逆行性)を研究していたら、ユングに出会った、小さいころから夢の記録をしていたミンデルが主な創始者. "Process Work" Arnold Mindell is main funder who loves dreams.

2010-05-09 09:08:04
Jiro Isetani 伊勢谷 二郎 @royo_Is

最近、関係性方面が活性化しているのは、私だけでしょうか?星の位置でしょうか。。。Relationship things are pretty active. Is it only me or star position?

2010-05-10 10:03:19