競技プログラミング(主にTopCoder)について

競技プログラミングへ参加するための必要条件は、 for文、if文が分かる 配列が扱える 文字列が扱える 関数がどういうものか分かっている 続きを読む
5
のみんぐ @bakaming

@chokudai 就活に競技プログラミングとか関係ないよ、一部企業を除けば

2011-10-12 22:23:18
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

@bakaming それ自体は判ってますよー ただまぁ、RedCoderクラスの人って、大体基本的な能力が高いんで、直接関係はなくても、そういうところであんまり困らない印象です。

2011-10-12 22:27:07
のみんぐ @bakaming

@chokudai ちょっとでもITの枠から外れると一般人と変わらない扱いなので注意が必要です

2011-10-12 22:34:35
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

にしても、関係ない、と言い切るのは難しい気はするなぁ 少なくとも面接における話のタネくらいにはなるし、それ単体がどういう評価をされたかなんて、あんまり判断することは出来ない気がするから、本当に関係なかったかどうかは相当なデータ数がいるような

2011-10-12 22:30:26
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

プログラミングしたがってる初心者さんを見つけたら、英語が読めそうならTopCoderに、読めなそうならAOJに誘導してるなぁ

2011-10-13 12:30:46
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

競技プログラミング能力と、開発における設計能力の相関に関してちょこちょこと議論が出てるけど、ぶっちゃけ自分にはわからん要素なので、両方経験ある人に意見を聞きたいです><

2011-10-13 16:42:07
だいちゃん @dddaisuke

@chokudai 基本的に相関関係は無いんじゃないかな?一般的な仕事の設計だと、手持ちのリソースで納期・予算を守る必要がある。逆に言うとその範囲なら、力技で押し切る事もある。残念だけどそれが現実だから、設計能力とは政治力も含めて総合力勝負。

2011-10-13 17:48:52
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

@dddaisuke しばしば誤解されがちだと思うんですが、競技プログラマって、ただ高速化やら工夫やらするとかより、「力技で押し切るかどうかの判断」が凄く良いと思ってるんですよね その点でどうなのかなー?って考えてました 総合力勝負なのは凄くわかります!

2011-10-13 18:01:27
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

なんか「問題解くとき色々考えろ」とは言ったけど、初心者さんはまず10問くらい何も考えずに解いて、必要な基礎知識の抜けがないか確認した方が良いかもw

2011-10-13 18:40:39

高橋 直大 @chokudai 東京都

慶應大学環境情報学部4年/プログラミングコンテスト講師/ImagineCup世界3位/TopCoderOpen世界2位/ITMedia人気連載『最強最速アルゴリズマー』連載中→http://bit.ly/2MoI7J /English:@chokudai_eng http://iddy.jp/profile/chokudai/

chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

なんかTopCoderのはじめるには?みたいなTogetterを見つけたから見てみたら、大体自分の発言で、しかもあんまり関係ないおばかな発言まで入っててびっくりしたw

2011-10-13 18:03:52