20111012中之島哲学コレージュ哲学カフェ「『話がかみ合わない』とはどういうことか?」

2011年10月12日(水)19-21時に京阪なにわ橋駅構内アートエリアB1で行われた哲学カフェ「『話がかみ合わない』とはどういうことか?」のまとめ。
1
Seiichi MORIMOTO @mrmts

【拡散希望】2011年10月12日(水)の19時から21時まで、京阪なにわ橋駅構内のアートエリアB1において、私が哲学カフェ「『話がかみ合わない』とはどういうことか?」の進行役を務めます。参加費なし、途中入退場自由です。興味・ご関心がおありの方はぜひお気軽にお立ち寄りください。

2011-10-06 15:30:32
臨床哲学 @clph_handai

中之島哲学コレージュ:哲学カフェ「話がかみ合わないとはどういうことか?」10/12(水)19:00-21:00、アートエリアB1、進行:森本誠一(大阪大学大学院文学研究科大学院生)、カフェマスター:本間直樹(大阪大学CSCD准教授)、http://t.co/B6iTgY7e

2011-10-07 23:05:18
どひちゃん @dohicommu

@resigner ちなみに、10月12日に京阪なにわ橋駅のラボカフェで19時から哲学カフェをするそうです!

2011-10-09 17:04:18
tumaranyacco @9_ma311

CSCD哲学カフェ 「話がかみあわないとはどういうことか」@なにわ橋駅。http://t.co/7jS1tMbU via @CSCD_Handai RT

2011-10-10 20:10:04
Seiichi MORIMOTO @mrmts

【本日開催】 本日の19時から21時まで、京阪なにわ橋駅構内のアートエリアB1において、哲学カフェ「『話がかみ合わない』とはどういうことか?」の進行役を務めます。参加費なし、途中入退場自由です。興味・ご関心がおありの方はぜひお気軽にお立ち寄りください。

2011-10-12 07:43:23
Seiichi MORIMOTO @mrmts

本日の哲学カフェについて少し整理しておこう。まず「『話がかみ合わない』とはどういうことか」というテーマを選んだ理由について。本当は「哲学カフェの進行役とは」というテーマでやりたかったんだけど、いろいろな事情があって、結局今回のようなテーマでひとまず妥協することになった。

2011-10-12 13:10:19
Seiichi MORIMOTO @mrmts

(つづき)なぜ哲学カフェの進行役について考えようとしたのかというと、この頃、中之島なんかでは哲学カフェの参加者から進行役に関していろいろと厳しい注文が出されるようになってきた。曰く「進行役は参加者が変なことや間違ったことを言ったら、それを正すべきだ」とか...

2011-10-12 13:14:12
Seiichi MORIMOTO @mrmts

(つづき)...「おかしなことを言う人がいたら、(あんた)おかしいと進行役が言うべきだ」「先ほどの発言の間違いを正すと言っているこちらの参加者に指名するべきだ」「話をまとめろ」「いや、話はまとめない方がよい」など。

2011-10-12 13:30:08
Seiichi MORIMOTO @mrmts

(つづき)哲学カフェに対するイメージも進行役に期待する役割も、参加者によっていろいろ。でも、少なくともこうした声が多数寄せられるようになって明らかになったことがひとつある。

2011-10-12 13:43:41
Seiichi MORIMOTO @mrmts

(つづき)それは少なくとも哲学カフェを開催したり進行役をしたりする側と参加者側(と分けてしまうことには抵抗があるけど)とで哲学カフェや進行役についての考え方に大きな隔たりがあるということ。ところで哲学カフェの主役は誰だったか。私の理解では、それは進行役ではなく参加者である。

2011-10-12 13:46:53
Seiichi MORIMOTO @mrmts

(つづき)ということは哲学カフェのあり方も進行役のあり方も参加者の考えや意見によって変わりうるものなのではないか、というのが私の問題提起。これは論点先取なのだろうか。哲学カフェやその進行役はこれこれこういうものでというルールがまずあって、そのルールの中でしか遊べないゲームなのか。

2011-10-12 13:53:15
Seiichi MORIMOTO @mrmts

(つづき)まあ憲法の改正と一緒で、ルールの中にルール変更のルールがあるかどうか、あるいはそれを認めるかどうかという問題だけど、私の周りにいる人は参加者の意見に応じて彼らが核とみなしている哲学カフェのルールを変更することには反対のようだ。

2011-10-12 13:57:29
・ζ・ @shuttle2091

CSCD哲学カフェ 「話がかみあわないとはどういうことか」@京阪電車なにわ橋駅地下1Fコンコース。 進行 森本誠一(大阪大学大学院文学研究科博士後期課程) カフェマスター 本間直樹(大阪大学CSCD教員)http://t.co/tjsQHqlv

2011-10-12 14:22:26
宮内 @miyauchi_it

@ktn_taruto 哲学カフェ でぐぐって。開催は中之島やけど梅田で待ち合わせするのー。

2011-10-12 16:05:53
Seiichi MORIMOTO @mrmts

(今晩の哲学カフェに関するつぶやきのつづき)うとうとしたりしながら、別のことつぶやいたりしていた。で、続きといっても何か整理しておくとすると、あとは「話のかみ合わなさ」についてかな。

2011-10-12 17:10:58
Seiichi MORIMOTO @mrmts

(つづき)ここらへんは私がどう考えるかってことよりも、むしろ参加者が参加してよかったと思えるような議論へつなげるためにはどうすればよいかという、どちらかというと実践的な問題だろう。で、どうすればよいのだろう。

2011-10-12 17:15:44
Seiichi MORIMOTO @mrmts

(つづき)私たちは話がかみ合っていないと感じることがある。いままで哲学カフェに参加したことのある人であれば「ちょっ、ちょっと待ってよ」と、そう感じたことがある人も少なくないのではないだろうか、とかなんとか。前提から結論が飛躍しているとか、根拠がないように思われるとか...

2011-10-12 17:22:01
Seiichi MORIMOTO @mrmts

(つづき)...そもそも話している言語が(といっても同じ日本語なんだけど、たとえば現○学のそれのように)まったく理解不能だとかなんとか。こうした事例を具体的に挙げるかどうかは悩ましいところ。あと、話者の発話内容そのものよりも、発話状況(やりとりの仕方)に原因があるかもとか。

2011-10-12 17:29:10
Seiichi MORIMOTO @mrmts

(つづき)で、原因を絞るにしろ絞らないにしろ、ある程度そういうのがリストアップされたなら、じゃあどうすればその原因を取り除けるのかという方向に向かえば、話は収れんしていくだろうと。それ以前のさらに以前に、原因とか理由とか、そういう話にならないかもしれないなぁ。まあそれならそれ。

2011-10-12 17:35:01
Seiichi MORIMOTO @mrmts

(つづき)まあそんなところだろうか。ツイッターを見ながら話したら怒られるかなあ。(おわり)

2011-10-12 17:42:14
きょん @kyon123

かわゆいニットを一目惚れ買い(*´ω`*)ほくほく顔で哲学カフェへ!

2011-10-12 18:50:09
きょん @kyon123

哲学カフェおもしろかったー みょーん

2011-10-12 21:11:43
@miurata

哲学カフェだん。今日は非常に満足度の高い内容になったかと(注視者の立場から)思って、このあと梅田で寿司でもつまみながら成功の要因について早いとこ言語化しておきたいんだけど、それにしてもヤクルトの9回の反撃が凄いな…。

2011-10-12 21:15:11
@miurata

今日の哲学カフェのお題は、「話がかみ合わないとはどういうことか?」だったが、最後の辺りである人が「集団や仲間を維持しようとする気持ちが話をかみ合わせようとする」と話されて、それがすごく我が意を得たりという言葉だった。実際、今日の参加者の方々は話のかみ合わせにとても意を配っていた。

2011-10-12 22:03:55
Sirene @Sirene_Sirene_

中之島の哲学カフェ「話がかみ合わないとはどういうことか?」参加してきた。今回はすごく充実した内容だった。話が進むほどにいい感じに絞り込めてた。やはりテーマが良かったんだろう。かみ合わない発言しちゃったら本末転倒だもんね。

2011-10-12 22:12:07