Colaboのようなずさん会計には前例があり、追及の結果どうなるかも既にわかりきっているという話

実体験から来る解像度の高さ
251
ちょぱり@ハイボールと踊る @chopariG

ああ〜なるほど。 厳格化しますので…とお茶濁しか。 そして、真面目にしてた所まで巻き込まれてアボンする。 報酬(補助金など)変わらず、行政負担と現場負担ばかり膨らみ、労働力引換券としてのお金の価値が狂う。 twitter.com/s_kisaragi/sta…

2022-12-13 10:00:37
如月 宗一郎 @S_kisaragi

それで収まらなかったのが長野県の大北森林組合(現:北アルプス森林組合)がやらかした14億とも言われる補助金不正受給で、結局、全国の森林組合が痛くもない腹探られて、基準厳格化と切り株一本ごとの写真撮影提出させるようなマイクロマネジメントが起こった。 twitter.com/koshian/status…

2022-12-04 22:16:33
Chainsaw&Shotgun Man with Horn @HeroPandemic

八街の自動車事故もそうだし、園バス忘れ事故もそうだし、社会的な反響が多ければ現場への懲罰的な措置がとられるっしょ。数年たてばみんなそれがそう決まった経由なんてみんな忘れて形骸化するとエロい方もおもってる上でのお裁きなのでべつにどうともないとおもった twitter.com/S_kisaragi/sta…

2022-12-05 11:33:48
枝毛上げ @edageage

家電の廃棄もガチガチに固めるまでは山の中に放り捨てて逃げる事件がちょいちょいあったもんなあ 国がカネを出すときはしっかりルールを作り込んでほしい twitter.com/S_kisaragi/sta…

2022-12-05 09:32:10
デルソル(大阪40年) @nuigurumi44

昔、関西方面の議員の狼藉で政務活動費の運用が厳格になり返納、残余額が増えて、「本当に世の中を変えた」として夕方のニュースワイドショーでネタにされたのを思い出した。 twitter.com/S_kisaragi/sta…

2022-12-05 10:23:08
本宮さくら@膝壊で駄肉落とし中(´ω`) @sakura_vtr1000

今回のcolaboの件も確実にこうなるワケですよねぇ・・・・ 何をするにも写真等々の証拠提出を求められる結果になるよ twitter.com/S_kisaragi/sta…

2022-12-05 10:17:19
はら @haraitaizo

全然関係ないけど狂牛病の末牛に番号付くようになった話みたい 問題があれば商品ひとつひとつに番号付けるぞって言う例じゃん twitter.com/S_kisaragi/sta…

2022-12-13 09:02:14

Colaboの件は現場がどうなるか既にわかりきっている

如月 宗一郎 @S_kisaragi

colaboの案件はもう裁判の結果待たずに現場に反映されることが確定しちゃってるのは、経験者や現場の人なら分かるでしょ。特に地方公務員などはその優秀さゆえに、予めて先手打つことでコラテラルダメージを軽減しようとするわけよ。この辺の察知能力は甘く見てはならない。

2022-12-12 23:41:21
如月 宗一郎 @S_kisaragi

自分が地方公務員だと想像してみれば、上司なり住民なりから「お知らせ」が届くわけだ。そうなると仕事が増えるから、その範囲をなるべく小さくするインセンティブが生まれる。

2022-12-12 23:45:51
如月 宗一郎 @S_kisaragi

過去に何度か指摘している長野県の大北森林組合(今の北アルプス森林組合)の16億円の補助金不正受給のケースで考えてみようか。こういう案件が起こると、長野県以外の林業担当の部署にいる公務員たちは、「これ、自分たちにも火の粉がかかるやつや!」と察するわけさ。 twitter.com/S_kisaragi/sta…

2022-12-12 23:48:18
如月 宗一郎 @S_kisaragi

するとどうなるかと言うと、さっき書いたみたいに今で言うところの「やった感」や「やってる感」出すためのマイクロマネジメントを有形無形に忖度させてくる。この時、絶対に「他の県で不正があったから」とは明言しない。あくまで自発的にやったことにする。(これは同業者はみんな経験したはず)

2022-12-12 23:51:04
如月 宗一郎 @S_kisaragi

要するに「殊勝な態度を取る」ってやつよね。敷衍すると、「殊勝な態度を取ることによって追及を防ぐ」のが目的で、もちろんそれは手続き的にもグレーになるから、あくまで「相互に自発的にやった」とするのがモアベターとなる。ベストな方法(定られた手順を適正に踏む)を取らないのはcolaboと同じ。

2022-12-12 23:55:47
如月 宗一郎 @S_kisaragi

これはちょうど、「女性に対するAED問題」における、「男性が適正な手順を踏んだ上で女性に対してAEDを使用すれば問題ないでしょ」という世間知らずな見解に対する、「女性本人や周りがギャーギャー騒いだら、その事実をもって男性側が社会的に抹殺されてしまう」のと構造的には裏返しだね。

2022-12-13 00:00:55
如月 宗一郎 @S_kisaragi

「colabo側が悪手打ちまくってる」とみんなが思ってるのは、まさに「周りがギャーギャー騒ぐネタをどんどん提供してるから」だよね。周りが騒げば騒ぐほど議員案件になるし、マスコミも嗅ぎつけてくる。そもそも、「これだけ騒ぎになってるのになぜ議員やマスコミは反応しないのか?」ともなるし。

2022-12-13 00:03:25
如月 宗一郎 @S_kisaragi

単純に来年度からは監査基準や事業評価が事前通告なしに厳格化されるのはかなり蓋然性が高い。通達(文書)出さずに口頭のみでやってくだろうな。仁藤夢乃はちゃんとした監査や審査を女性差別としていたようだが、まさか文書で「これまで通りにしてください」とは今後は言えんだろう。

2022-12-13 00:09:31
如月 宗一郎 @S_kisaragi

林業絡みでもう一本補助線引くと、今は義務化されてる防護装具の着用義務か。厚労省が「チェーンソー使用時の防刃繊維入りズボンの着用義務を“検討”」という段階で、各地の事業体はもう購入に動いていた。決まってから発注かけても遅いからね。メーカーからして在庫も確保できないしで。

2022-12-13 00:18:42
如月 宗一郎 @S_kisaragi

これなんかは通達行政どころか検討行政みたいなもんだが、だが現実としてそれでも組織は動いちゃうわけよね。これと同じように、今後何らかの「検討」や「見直し」をする場合(「見直しを検討」でも同じ)、具体的な指示や命令がなくとも、いつもの忖度によるスタンドアローンコンプレックスが起こる。

2022-12-13 00:22:24
如月 宗一郎 @S_kisaragi

今後は壮大な「お茶濁し」を見ることになる。

2022-12-13 01:26:23
如月 宗一郎 @S_kisaragi

この場合の「優秀」というのは、エアクオートの付け忘れだった。つまり、 “優秀さ” ってやつだ。(=無能、もしくは無能な働き者の意) twitter.com/S_kisaragi/sta…

2022-12-13 14:11:58
ももんが @168v8004

んー、こんなシニカルな言い方をしなくてもいいような。今まで行政は女性支援のような特定の領域の事業については税金を入れているのに十分なチェックを行ってこなかったが、今回の件で襟を正すことになるだろうと。それは普通に良いことなのでは? twitter.com/s_kisaragi/sta…

2022-12-13 16:43:34
如月 宗一郎 @S_kisaragi

・東京都は襟を正すことができるが、他の地方公務員たちはそうではない(火の粉を被るだけ) ・問題は女性支援以外の分野の補助金分野にも及ぶ ・そうなると元々問題なくやっていた団体は迷惑を被る ・「十分なチェック」を上から言われてやる前に、自分たちが自発的にやった方が損害は少なくなる。 twitter.com/168v8004/statu…

2022-12-13 20:21:28
吉澤🌈 @yoshizawa81

宇崎ちゃんは二度と日赤の献血キャンペーンに呼ばれないし、戸定梨香は松戸市の公式で今後恐らく起用されないし、温泉むすめは辞退したスポーツ文化ツーリズムアワードのような行政の関わる賞に二度とノミネートされない、そういうのと同じですよね。 twitter.com/S_kisaragi/sta…

2022-12-13 08:32:04
グリコーゲン 𝕏 @probox_silver

@yoshizawa81 であるならば、colaboが補助金も委託事業も受けられなくなるよう願います

2022-12-13 12:13:20
吉澤🌈 @yoshizawa81

@probox_silver 逆に言うと、Colabo側にとっての勝ち筋は、暇空氏を悪魔化して、街宣右翼とかえせ同和とか反社と同じような、「こいつに屈したほうが、もっとまずい」というポジションに追い込むしかないので、それを目指した打ち筋を取っているような気がします。

2022-12-13 12:19:40
ネワノ @One_of_Engineer

@S_kisaragi 少なくとも、国立大学法人などでカラ出張対策が多段階忖度でエスカレーションを極めて、「出張時は、移動経路上の全切符回収の上提出のこと」なんてなっていた時期はありましたね。

2022-12-13 10:17:20