貿易商石武丈嗣( @_596_ )さんをまとめて読めるようにしといたよ

有益情報を拡散してくれるのは助かる。(2023年追記)ブロックされてました
4
加野瀬未友 @kanose

中国嫌いな人が、国産のトモライトを応援といって、トモライトが輸入した中国製の製品を買うのは、最高のコントなんで、これからもがんばって続けていただきたいところである twitter.com/tsuyoshi_hirat…

2019-02-18 02:04:45
ひらっさん@ORETSURI @tsuyoshi_hirata

トモライトに関してバズっていふツイートをみると明らかなネトウヨの人が、「中国潰せ」「中国許さない!」みたいなことをいって製品を買ったりしてるのですが、その製品が全部中国製だったり。これはネットリテラシーのよい検証材料なのかもな。

2019-02-18 00:59:38
加野瀬未友 @kanose

トモライト騒動でその存在を知ったフラッシュライトおじさんの間で、LUMINTOPというメーカーのTool AA 2.0という単4電池1本で動作する小型のライトの評価が高かったので買ってみた。小ささの割にすごく明るくて、作りもしっかりしていてよかった amzn.to/2GugvlB

2019-02-18 02:10:53
加野瀬未友 @kanose

Black DiamondとPETZLは高いけど、中国産でもGENTOSなら中華ライトに近い価格でもっと高品質のものが買えるので、謎メーカーの中華ライトを買うという選択肢をわざわざ選ぶ必要ないよなー。Amazonで「GENTOS ヘッドライト」で検索するとトモライトが出てきて苦笑 amzn.to/2NH21Ql

2019-03-01 10:22:03
加野瀬未友 @kanose

久しぶりにトモライトのことを検索。トモライトの石武丈嗣氏はTwitter活動を休止を2月14日に宣言したんだけど、そこでいっていた「今回の件」「この件」がいったい何なのか不明という謎展開であった。1万ルーメン表記の件? twitter.com/_596_/status/1…

2019-03-10 16:49:09
加野瀬未友 @kanose

トモライト言及が発掘されていたので検索したら、たまに買ったという人がいたけど、さすがに2月に話題になった頃ほどは言及されてないなー。中華ライトを国産品と思って買う人があんなにいるとは思わなかった案件だった

2019-11-20 19:28:58
加野瀬未友 @kanose

トモライトの人はまだ活動してるのか

2020-05-19 17:06:06
加野瀬未友 @kanose

自分の過去のトモライトへの言及を発掘している人がいて、また思い出したけど、中華ライト輸入業者なのに、自社開発した国産品だと思って、支援した人たちがいるという壮大なコント見せられてすごく面白かった案件だったなー

2021-11-22 06:42:45
加野瀬未友 @kanose

中華ライトは明るさを詐称した胡散臭い製品が多過ぎるので、安易に手を出すと失敗する。自分も登山用にはきちんとしたメーカーのを買った。バックアップや山小屋の中用などにコンパクトな中華ライトを使ってるけど

2021-11-22 07:01:07
加野瀬未友 @kanose

トモライトで商品を買うと、手紙が添えられてきて、これが2018年に話題になったんだけど、ただの輸入業者であると思わずに皆盛り上がっていたのが、これまた今だとコントにしか見えない j-cast.com/2018/07/263347… nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18…

2021-11-22 07:21:34
加野瀬未友 @kanose

さっき「トモライト」で検索したら、いまだにこの手紙を添えて製品を送っているのを知って、笑ってしまった。当初はすべて自社開発したかのように書いていて、今はバッテリーを自社開発したと称している。でも、このバッテリー自社開発という話も相当怪しい twitter.com/kanose/status/…

2021-11-22 07:28:39
加野瀬未友 @kanose

このヘッドライトはクラウドファンディングで、長時間使える18650型リチウムイオン蓄電池を自社開発したと称しているのだけど、検証組のデータを見ていると、とてもそうは思えないという camp-fire.jp/projects/view/…

2019-02-18 01:55:56
加野瀬未友 @kanose

停電の時にヘッドライトがあると便利だけど、いまだにトモライトを買っちゃう人がいるのかと思うと切ない。中華ライトを輸入しているだけなのに、中国の業者に妨害されている!と言っていた業者 twitter.com/kanose/status/…

2022-03-17 03:06:27
加野瀬未友 @kanose

ライト警察の検証すごい! ヘッドライトを買う時にトモライトを知ったが、中華アイテム輸入業者だと思っていた。中華アイテムは過剰表記が日常茶飯事だからなあ

2019-02-03 13:25:17

トモライトの関連記事

(2018.08.31→2019.11.06)ネットで話題の「Tomo Light(トモライト)」についての疑問 | ORETSURI|俺釣 https://oretsuri.com/china-headlight

[B! 中国] ネットで話題の「Tomo Light(トモライト)」についての疑問 | ORETSURI|俺釣 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/oretsuri.com/china-headlight

リンク ORETSURI - 俺釣 ネットで話題の「Tomo Light(トモライト)」についての疑問 | ORETSURI|俺釣 ネットでチラホラ話題に上る「トモライト」の微妙な販売方法や過去の言行についての疑問についてお話しします 10 users 51

(2019年02月17日)RoadBike・ネットで話題のトモライト | Photograph to Life ~生活に写真を~ https://ameblo.jp/cm114516921/entry-12440774103.html

[B! 中国] 『RoadBike・ネットで話題のトモライト』 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/ameblo.jp/cm114516921/entry-12440774103.html

リンク Photograph to Life ~生活に写真を~ 『RoadBike・ネットで話題のトモライト』 最初に知ったのは下記リンクのBuzz Plus Newsの記事なのですが、富山に有る「トモスメイカー」という会社のライトが「大量返品被害」にあっていると言うこ… 148 users

(2019.02.25)Tomo Light CMA-1001LT 高輝度5灯LEDヘッドランプ レビュー - AGECアウトドア https://agec.me/review/flashlight/8866

[B! アウトドア] Tomo Light CMA-1001LT 高輝度5灯LEDヘッドランプ レビュー - AGECアウトドア https://b.hatena.ne.jp/entry/s/agec.me/review/flashlight/8866

リンク AGECアウトドア Tomo Light CMA-1001LT 高輝度5灯LEDヘッドランプ レビュー - AGECアウトドア ダブルエントリーシステムFeb.21,2019 今回もAGECアウトドアにアクセスしていただきありがとうございます。 サイト管理人の友人Sです。 今しばらく記事執筆をしばらく休止しているところですが、今回は臨時に記事を一... 12 users 4

amazonの商品名や画像から怪しい業者を見抜こう・国際小包を梱包しよう

ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

ちょっと参考になる商品の選び方でも。amazonで商品を選ぶサクラレビューよりも「タイトル先頭にブランド名かメーカー名が入っているものがおすすめ。」です。理由はそもそもタイトル先頭にブランド名、メーカー名を入れることは【必須】で破っているやつは規約違反だからです(続く1 pic.twitter.com/lf9oweMhbB

2019-07-10 19:50:52
拡大
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

ブランド名、メーカー名を先頭に入れていないのは大抵「規約違反をしていると自覚無いか、してても恐れていないやつ。」すなわち、サクラレビューもガンガン入れている可能性も高く、おすすめできません。だからサクラレビューかどうか判断するよりも、こっちが先(続く2

2019-07-10 19:52:57
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

この話って出品者の中じゃ有名な話です。規約を守っているセラーは規約を守っているのでちゃんと売っているところは多いです。あと他にもメイン画像は白抜きであるとかも個人的には必須です。amazonはメイン画像は白抜きじゃないと【規約違反】です。(続く3

2019-07-10 19:55:08
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

こんな感じですね。メイン画像に文字が入っているのは規約違反です。イラストあるのもダメです。他にも細々ありますが、だいたい「タイトル」と「メイン画像」の見方を覚えておけば、サクラレビューが少ない商品にたどり着けますよー。amazon出品者ならではの見方ですが参考程度にどうぞー(´・ω・`) pic.twitter.com/r8FkCDqNQm

2019-07-10 19:59:18
拡大
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

@dhn_bassist メイン画像の白抜きは例外はほぼ無いです。あとはダメなのが特殊加工。例えば良く見せるためにライト等を光らせていたり、水に当たっていてあたかも防水性を出しているとか、他にも商品とは関係ない取り付けた後のパーツを映しているとか結構NGは細かいです。純粋な白抜きじゃないとダメです。 pic.twitter.com/2VUsIL1mur

2019-07-10 22:43:46
拡大
拡大
拡大
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

プライムセールも近いのでamazonセールのおすすめの見方でも。 個人的には特選タイムセール(左画像)を先に見るべきかと思います。 理由は【出店審査が非常に厳しい】からです。 8時間限定セール(右画像)って、ほぼ審査無いので、 あれって簡単に出せるから違反品もあったりします。(続く1 pic.twitter.com/ikReQQusSz

2019-07-11 21:51:59
拡大
拡大