10月15日 第4回Jenkins勉強会(東京都) #jenkinsstudy

10月15日 第4回Jenkins勉強会(東京都) http://kokucheese.com/event/index/16114/
10
前へ 1 ・・ 21 22 次へ
ゆとり🇺🇦 @megascus

Jenkinsで発表する人が少ないのはプロジェクト全体に関わるからNDAに触れる可能性が高いんだろうなぁ。自分も手動jenkinsネタでLTぐらいはしたい気がするけど、間違いなくNGすぎる。 #jenkinsstudy

2011-10-15 23:15:49
close_yutori @kimukou2628

groovyでPluginを作れる対応するには@kiy0takaさんの力を借りたいな~な話。勿論ニーズがあればの話 #jenkinsstudy

2011-10-15 23:17:42
close_yutori @kimukou2628

今後はスマホ対応が問題にはなると思う。MonkeyRunner等でJython使ってるのでAndroidクラスタの方の力を借りれないかどうかの話(今回合宿でAndroidプラグインを作られた方等できる方が多いと思うので #jenkinsstudy

2011-10-15 23:21:48
ゆとり🇺🇦 @megascus

.@kimukou_26 さんの「2011/10/15_第4回Jenkins勉強会( #jenkinsstudy )」をお気に入りにしました。 http://t.co/7flSqeJg

2011-10-15 23:26:29
close_yutori @kimukou2628

MSBuild40はバージョン指定でコンパイル出来るからJenkinsで出来るかも?な話。WindowsPhoneも同じようにイケルのだろうかな話。試した方がいるならお話聞いてみたい~な話も #jenkinsstudy

2011-10-15 23:26:47
close_yutori @kimukou2628

OSS開発に理解をしてもらうには、家族づれプランで活動を見てもらえば、参加してくれる人も増えるかもな~な話も #jenkinsstudy

2011-10-15 23:29:24
close_yutori @kimukou2628

kanu_さんを初め色んなクラスタの方々に参加者してほしいな~な話<合宿、カンファレンス等 #jenkinsstudy

2011-10-15 23:31:40
しんや @shinyaa31

参加レポート書きました! 御意見御指摘等ありましたら何卒宜しく御願い致します。 / 第4回Jenkins勉強会に参加してきた #jenkinsstudy - Shinya’s Dairy Report http://t.co/gxYvMAMj

2011-10-15 23:41:13
close_yutori @kimukou2628

ScalaでAndroidの話。サイズが大きくなるのと、Scalaランタイムでエラッタ時に解決できるひとがいないと困るよね~な話<多分Plugin開発言語対応でも同じ問題にぶつかるのかな~ #jenkinsstudy

2011-10-15 23:41:33
close_yutori @kimukou2628

F#はランタイムはdll同梱するだけで、.NETバージョン依存解決出来るから楽だと聞いた #jenkinsstudy

2011-10-15 23:44:28
しんや @shinyaa31

[勉強会][Jenkins][CI]第4回Jenkins勉強会に参加してきた #jenkinsstudy: 10月15日 第4回Jenkins勉強会(東京都) (写真:夜の六本木ヒルズ。) 第4回Jenkins勉強会を開催し... http://t.co/rxbNvRyM

2011-10-15 23:48:42
close_yutori @kimukou2628

JJUGの話~。どんな話がうれしいのかな~な。Plugin講座やJenkinsのソースレベルでのイベントタイミングの話とか詳しい人は逆に聞きたいよね~な話も #jenkinsstudy

2011-10-15 23:49:05
close_yutori @kimukou2628

開発設計思想の話。英語圏の考え方を元にして作られているのでアジア圏の思想設計はまた別な考え方、アイデアもあるはずな話 #jenkinsstudy

2011-10-15 23:52:36
close_yutori @kimukou2628

Skypeチャットで毎週開発的なお話しませんか~な話。後でメーリングリストにそこら辺の話は来るとの事 #jenkinsstudy

2011-10-15 23:57:29
Kokawa Takashi @Kokawa_Takashi

#jenkinsstudy で発表した資料をあげてみました。初SlideShare&最後に更新したのがLibreOfficeからのせいか、ところどころ表示がおかしくなっています・・・。後日ちゃんとしたやつを・・・。 http://t.co/64XoBnYO

2011-10-15 23:59:57
close_yutori @kimukou2628

Q)Ruby=>JRuby=>JenkinsでPublisherタイミングのみのアクセスですか? A)java経由だから色んなタイミングでアクセス可能なはず<JRubyの制限なければ~ #jenkinsstudy

2011-10-16 00:03:52
close_yutori @kimukou2628

三次会終了~。bleisさんは、これからネットカフェみたい。お付き合いありがとうございます~ #jenkinsstudy

2011-10-16 00:05:42
close_yutori @kimukou2628

次がスマホ特集なら@kyon_mmさんに発表お願いしたいな~な話もでてた。勿論テスト部の方でもいいと思いますけど~ #jenkinsstudy

2011-10-16 00:13:19
Kokawa Takashi @Kokawa_Takashi

#jenkinsstudy @lino_s さんのおかげで無事資料が更新できました~。 http://t.co/64XoBnYO

2011-10-16 00:19:34
Masa Satoh @lino_s

VC++じゃなくても参考になります! RT @kokawa_takashi: #jenkinsstudy @lino_s さんのおかげで無事資料が更新できました~。 http://t.co/nwIUR8hx

2011-10-16 00:22:35
close_yutori @kimukou2628

さぼてんさんとikkikoさんに「何故Jenkinsにjobの複製が出来ないのか?」と聞いたら「(川口さんが説明されていたように)マルチプロジェクトとフィルタで条件分岐すべきだから必要ない」と。でもあれを「触った事ない素人」に説明は難しいな~ #jenkinsstudy

2011-10-16 01:07:12
さぼてん(さぼ福)🌵 @cactusman

#jenkinsstudy MLに質問投げるの怖くないよ。Twitterで質問するの怖くないよ。 *Tw*

2011-10-16 01:16:33
Masa Satoh @lino_s

第4回Jenkins勉強会に参加してきた #jenkinsstudy - Shinya’s Dairy Report (id:absj31 / @shinyaa31) http://t.co/XVr0RijA

2011-10-16 01:28:59
Tompkins @bin_hashimoto

マルチ構成プロジェクトでの組み合わせを間引く方法として直交表(HAYST法)やAll-pair法を使ってみたい。#jenkinsstudy

2011-10-16 01:43:03
前へ 1 ・・ 21 22 次へ