恰も街灯の光に吸い寄せられる蛾の如くミスコン問題に蝟集するバカどもwww

これまで女は男の妻となるか娼婦となるかを迫られてきた。これは二択ではない。どちらも性奴隷に過ぎない。近頃は男女雇用均等法によってキャリア・ウーマンが出現したり不況によって男の側の経済力が落ちたりして表面的には違った様相を呈しているが、原理原則は変わっていない。 結婚も売春も選択しない女など知ったことではないだけで女がそれに立候補することは男にとって極めて自然なことであるからこそミスコンへの参加に「強制」はないなどという勘違いが生じるのである。女は只管美しくあることを「強制」されているに過ぎないwww
4

「ミスコンは嫌々参加させられている」だとwww 幼稚www 稚拙www 紛うことなきバカwww

みどりのらいおん @greenlion1987

@mizupyon 本人が嫌々かどうかっていうよりまず出たいと思うということは「評価をもらいたい」と思うってことですよね。んで確かにその「評価」は今社会で有効な評価な訳です。もらえるならもらいたいと思う人は出てくる。それが強制力ってことです。

2011-10-15 12:42:41
みどりのらいおん @greenlion1987

@mizupyon だから(まあ少なくともいいとこの大学での)ミスコン優勝はお金もらえるとかと同じ様な誰にとってもそれなりに旨みのあるものです。その上でミスコンに出る出ないはあなたの自由☆なんて言われてもそれは成り立たんだろと。

2011-10-15 12:49:53
みずぴょん @mizupyon

そしたら、「世の中に存在する評価尺度」の問題? RT @greenlion1987: @mizupyon 本人が嫌々かどうかっていうよりまず出たいと思うということは「評価をもらいたい」と思うってことですよね。んで確かにその「評価」は今社会で有効な評価な訳です。もらえるならもらいた

2011-10-15 12:46:15
みずぴょん @mizupyon

「男が評価を与えるシステム」が問題という事? RT @greenlion1987: @mizupyon 美だから問題、とかそういう話はちょっとしてないっす。

2011-10-15 12:48:32
みどりのらいおん @greenlion1987

@mizupyon そっちの方が近いですね。男性的な価値観、男主体の好き嫌い、男性的価値観による多数決で女に順位が付けられる、それを今、純粋なエンターテイメントとしてやるのは無理があるということです。

2011-10-15 12:52:05
みずぴょん @mizupyon

僕が思うに、「ミスコンへの参加資格がまず、美で区切られる」というとこに、差別があるという、そういった差別ならわかる。でも、現代においてミスコンへの強制参加なんてありえるのか?と、そこは実態を知らないので、それ以上はわからない。って感じです。 RT @greenlion1987

2011-10-15 12:54:57
みずぴょん @mizupyon

「抱かれたい男ランキング」も問題ですよね?とすると。 RT @greenlion1987: @mizupyon そっちの方が近いですね。男性的な価値観、男主体の好き嫌い、男性的価値観による多数決で女に順位が付けられる、それを今、純粋なエンターテイメントとしてやるのは無理があるとい

2011-10-15 12:55:20
みずぴょん @mizupyon

「抱かれたい男ランキングはいいの?」「女性の側は男性をランク付けしても許されるの?」とか、何かその辺とか出てこい

2011-10-15 13:02:44
みずぴょん @mizupyon

「抱かれたい男ランキング」なんて、ミスコン反対論者にとっては、もう、最悪も最悪に違いないな。

2011-10-15 13:03:13
みずぴょん @mizupyon

「今はミスコンの話をしています」「だから、ミスコンが世界人権宣言に反するなら、抱かれたい男ランキングも世界人権宣言に反するよね?」「今は抱かれたい男ランキングは関係ありません。」「女性だけ優遇して欲しいわけですか。ゲスが。死ねよ。」

2011-10-15 13:04:01

アホかこいつわwww「美で区切られる差別」なんて理解しか出来ないから、選択者を逆にしたランキングなんぞを持ち出して「~も問題ですよね?」なんて小学生並みの戯言しかほざけないのだwww 幼稚にも程があるwww

みどりのらいおん @greenlion1987

@mizupyon 「強制」についての説明は以上です。あと抱かれたい男ランキングについては現状「女ほど男は異性からの評価を(感情の上では気になるかもしれないが社会構造的な意味で)きにすることなく生きていける」のでミスコンと同じラインで考えることはできないですね。

2011-10-15 13:12:11
みずぴょん @mizupyon

それはおかしい。「抱かれたい男ランキング」もミスコン同様に問題視しないと、辻褄が合わない。 RT @greenlion1987: @mizupyon 「強制」についての説明は以上です。あと抱かれたい男ランキングについては現状「女ほど男は異性からの評価を(感情の上では気になるかもし

2011-10-15 13:13:37
みどりのらいおん @greenlion1987

@mizupyon 個人的に見ていてより不快なのは抱かれたい男ランキングですけど、社会の中でそのコンテストなりランキングなりがどういう効用を発揮するのかという意味でその二つを同じにはできないのですよ。

2011-10-15 13:15:21
みずぴょん @mizupyon

@greenlion1987 「効果」より、「同じ基準のものは全部廃止!」という規律の方が大事だと思う。派なので、とりあえず原理原則論だけ僕は言うので、しかも机上の。 ミスコン批判て、何がどう問題なのか、論点が複合的で、整理されてない気がするんです

2011-10-15 13:17:06

違うwww このバカが自分のオツムの中を「整理」出来ないだけの話であるwww

みどりのらいおん @greenlion1987

@mizupyon 反対する人も色んな理由で反対するだろうし肯定する人も色んな理由で肯定してるんじゃないんですかね。整理は各々でするしかないです。うちが今ミスコンに反対する視点からは抱かれたい男ランキングはどっちでもいい感じです。個人的に見ててうざいからなくなれよとは思いますが。

2011-10-15 13:29:33
みずぴょん @mizupyon

@greenlion1987 「※ただし美人に限る」というそういったとこに、ミスコン問題があるように見えるんです、「美という前提で人間を差別する(ミスコン参加資格がない人間は人間以下)事が問題で、「ミスコンに参加できない側が差別されているのであって、

2011-10-15 13:36:36
みずぴょん @mizupyon

@greenlion1987 ミスコン参加者は社会背景(男による評価とか)を抜きに考えると、一次的には差別されていない」と考えます。「※ただしイケメンに限る」の反対バージョンでしかないというか。 とりあえず、現在の僕の見方はこんな感じで、まだ一見方でしかないとは思ってます

2011-10-15 13:36:41

こんなものわLook-ismを用いた問題の矮小化に過ぎないwww

ここでまた何だか訳のわからないのが出てきたwww このバカも「強制」を表面的な意味でしか捉えていないwww

mike_isaac @mike_isaac

しかし「評価してもらいたい」と思っている人がいて,その評価が社会的に有用だから強制であるだなんて,@greenlion1987の言っていることは詭弁だよ.こんなこと言ったら何でも強制になってしまう.

2011-10-15 13:37:03
みどりのらいおん @greenlion1987

@mike_isaac その通りで、うちが今言ってる「強制」は社会のどこにでも男女関係なくあります。「強制」がない社会なんて無い。「強制」なだけで反対ってよりその強制勢力が幅をきかすことに反対だからミスコンに反対な訳です。ミスコンやってる人はその「強制」に無自覚ですし。

2011-10-15 13:41:41
mike_isaac @mike_isaac

@greenlion1987 そもそも強制していないのだから「強制を自覚する」ことなどできない.強制勢力が幅を利かすことに反対って,つまり自分と異なる尺度を持つ人が気に入らないだけでしょう.

2011-10-15 13:51:12

「そもそも強制していない」「強制を自覚することなどできない」www はい、アウトwww 己が性差別構造を全く「自覚」していないことを全世界に向けて高らかに宣言する愚かさには目も当てられないwww あー面白えーwww