原発名言の問題点について

kikumaco_xさんがつぶやいていたので、原発名言 http://twitter.com/#!/genpatsumeigen のつぶやきを追ってみたらびっくり。こんなにひどいとは思わなかった。御用学者Wikiの方がまだマシという状況。 著作権法の引用の定義は別として、引用を行う際には、誰がどの媒体でいつ発言したのかを正確に追えるようにすることが重要。この条件を満たす方法が引用のやり方になっているだけ。 原発名言はその発言がいつどの媒体で発生られたのかの情報を全部削っているので、引用として機能していない。 続きを読む
80
前へ 1 ・・ 13 14
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@genpatsumeigenX 4) 私が通常している主張は プルトニウム量<<セシウム量、かつ 福島のプルトニウム量<< チェルノブイリのプルトニウム量 で、この内容はイレギュラー(今の知見では誤り)。新しい測定が入ってくるごとに発言の内容は変えている。(アップデート)

2011-10-18 20:44:27
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@genpatsumeigenX 4) 私が通常している主張は プルトニウム量<<セシウム量、かつ 福島のプルトニウム量<< チェルノブイリのプルトニウム量 で、この内容はイレギュラー(今の知見では誤り)。新しい測定が入ってくるごとに発言の内容は変えている。(アップデート)

2011-10-18 20:44:27
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@genpatsumeigenX そのツイートを消去していないのは、隠蔽とかいう人がいるからだけど、ボットさんに利用されるのはお断り。

2011-10-18 20:45:47
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@genpatsumeigenX 過去ツイは twilog に残してあるので過去の発言を見たい人はそっちを見ればよい。

2011-10-18 20:46:56
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@genpatsumeigenX だいたいそっちがツイート引っ張ってくるときに、こっちにナルトふった意図はなんなんですかね。

2011-10-18 20:48:24
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

ナルトをはずすだけだと、「原発名言」をフォローしている人には相変わらずツイートが流れ続けるし、そこからさらにRTされるけど。自分の目には触れなくなるけどね @Mihoko_Nojiri

2011-10-18 21:14:24
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

全部削除していただけるんだとおもってたんですが。RT @kikumaco: ナルトをはずすだけだと、「原発名言」をフォローしている人には相変わらずツイートが流れ続けるし、そこからさらにRTされるけど。自分の目には触れなくなるけどね

2011-10-18 21:15:00
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

どっちだか、あれでははっきりしないな RT @Mihoko_Nojiri: 全部削除していただけるんだとおもってたんですが

2011-10-18 21:15:43
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@genpatsumeigenX 私はツイートを全部削除したのだと理解していたのですが、ご対応の内容を確認させていただいていいでしょうか RT @kikumaco: どっちだか、あれでははっきりしないな RT @Mihoko_Nojiri: 全部削除していただけるんだと

2011-10-18 21:16:50
ぶるーとーん @bluetone_

RT @genpatsumeigen: (1号機爆発の直後に)僕は、最初の水素爆発以降、政府発表の信頼度は劇的に上がったと考えています。 by 菊池誠 @kikumaco @kikumaco_x (大阪大学サイバーメディアセンター教授) #genpatsu #fukushima

2011-10-18 22:41:45
ぶるーとーん @bluetone_

RT @genpatsumeigen: melt downであれメルトダウンであれ、今でも、「こういう意味で使う」と定義しないかぎりは曖昧な言葉ですよ by 菊池誠 @kikumaco @kikumaco_x (大阪大学サイバーメディアセンター教授)

2011-10-18 22:43:28
ぶるーとーん @bluetone_

RT @genpatsumeigen: どうやら今回は大規模な放射性物質漏れのような事態にはなりそうにないので、指示された避難距離で充分すぎるくらいでしょう。 : 菊池誠 @kikumaco @kikumaco_x (大阪大学サイバーメディアセンター教授) #genpatsu #fukushima

2011-10-18 22:48:00
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@bluetone_ RT これは3月のコメントで、平川さんら科学技術社会論の研究者なども同意している、3月時点では割と普通の評価だと思います @genpatsumeigen: 僕は、最初の水素爆発以降、政府発表の信頼度は劇的に上がったと考えています。 by 菊池誠

2011-10-18 22:49:39
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@bluetone_ これは2号機からの大放出が起きる前に友人に宛てて書いたものです。結果的に誤りでした RT @genpatsumeigen: どうやら今回は大規模な放射性物質漏れのような事態にはなりそうにないので、指示された避難距離で充分すぎるくらいでしょう。 : 菊池誠

2011-10-18 22:52:39
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@bluetone_ 実際「メルトダウンは定義のない俗語」という専門家もいます RT @genpatsumeigen: melt downであれメルトダウンであれ、今でも、「こういう意味で使う」と定義しないかぎりは曖昧な言葉ですよ by 菊池誠

2011-10-18 22:53:35
前へ 1 ・・ 13 14