スティーヴの死に学ぶイノベーションの本質とあるべき未来。

某社CEOの発言があまりにも宗教じみていて、私なりに故人が気の毒に思えたので、彼が成し遂げたもの、彼が托したもの、彼が夢見たものを自分なりに考察。そしてこれからのApple社、ひいては文明・文化への期待を。
1
ぬまにゃん @numanyan

そりゃ生前からそうだろう。貴方が再三言ってる事だ>宝物のような思い出の会話 RT @masason: 昨夜は、スティーブの葬式に行って来ました。本当に偉大な人物を亡くしてしまった。悲しくて胸に大きな穴が空いた様です。彼との会話が全て宝の様な思い出になってしまった。

2011-10-18 01:34:24
ぬまにゃん @numanyan

うーん…Appleの社員をこれほど気の毒に思った事はない。手柄という手柄全てをジョブスに持っていかれたのだから。ルーキー(ジョブスの仕事に惚れて入社した世代)はこれからが勝負、未来を想像した者と創造した者の差をAppleファンに見せつけてやれ。志を継ぐためにそこに来たのだろう?

2011-10-18 02:14:32
ぬまにゃん @numanyan

どんな優れた人物であっても墓の下から声がいつまでもするようならそれは亡霊、敬愛する人物だからこそ、レストインピースな状態を守り抜くのが師と仰ぎし者の務めだと思う。こういったことはIT業界では初めてかもしれないけれど、自動車業界ではイノベーターの死は別段珍しくはない。志は残せる。

2011-10-18 02:22:31
ぬまにゃん @numanyan

素晴らしいデザインを残したピニンファリーナは、東洋人に最高の顧客に対する仕事を任せる事を想像しただろうか。また、依頼したフェラーリも創業者の名を冠する車を以下略。代わりなどすぐ現れるよ。ジョブスを目指し野心を持った者はたくさんいる筈で、その中にはジョブス以上が当然いる筈。

2011-10-18 02:27:58
ぬまにゃん @numanyan

その才覚を認めない信者がいても気にすることはない、いい仕事には結果はついてくるものだ。舞台が大きければ大きいほどね。意を持って目を逸らす者は無視して、意を持たぬ者に見てもらえば十分なのだから。ジョブスは21世紀に存在し得たコロンブスという意味で偉大だけど、ダヴィンチではないよ。

2011-10-18 02:33:05
ぬまにゃん @numanyan

未知のモノを当たり前にするのが産業におけるイノベーションであって、今はまだ電子デバイス分野ではそれを起こせる余地がある。かつてコロンブスは卵を割って立て、現代においてジョブスはリンゴを齧って立てた。コロンブスの行いが今評価されているかというと、そうでもない。

2011-10-18 02:40:04
ぬまにゃん @numanyan

むしろ、数百年後にジョブスは忘れられていないとジョブスの狙いは無駄になってしまうと私は思う。ガソリンエンジンの開発者の名前が免許取得の学科試験出る?コイル式モーターの開発者は?逆に、例えばエジソンの作った技術で代替技術も無く進化していない物がある?

2011-10-18 02:45:20
ぬまにゃん @numanyan

ジョブスは自分が忘れられた時代を誰よりも夢見ながら逝ったと信じる。そういう人だ。新しい「当たり前」が大好きなのだから。

2011-10-18 02:46:54