20111018 「タカシの被災地の人を受け入れたい」愛媛県松山市

北上珈琲店で行われた、震災による瓦礫(放射性廃棄物)受け入れについての話し合いです。10人強が集まりました。
0
ほんのこ @shbttsy74

19時から「タカシの瓦礫止めますの集まり」北上珈琲店。隣接している広間でするそうな。具体的なことはまったく知りません。果たして?

2011-10-18 18:52:50
ほんのこ @shbttsy74

会場。お茶会気分。集まってきてる人たち、顔見知りみたいだけど、誰が誰だか。 http://t.co/KzVNX1yB

2011-10-18 19:03:14
拡大
ほんのこ @shbttsy74

「みんなどうすればいいのかわからない。どうやって(瓦礫が入ってくるのを)止めればいいのか」「例えば電話をするとか問い合わせるとか、知識がなくて何を聞いていいかわからない。漠然と不安で。食べ物、国が大丈夫という基準があやふやなのに、どうすればいいのか」

2011-10-18 19:22:13
ほんのこ @shbttsy74

国の言うことは信じてない?「温度差がある。知っている人は知っている。知らない人は知らない」「燃やすにしても、全国が福島になってしまう状況は避けないといけない。でもそれを全国の人が知らなくて、びっくりする。きょうここに来るのを話しても『飲み会?』と言われて(笑)」

2011-10-18 19:26:13
ほんのこ @shbttsy74

「普通の人たちが知れば止まると思っている。福島原発の周辺に集めるしかないと思う」その感覚が、ほかの人にあると思う?「受け入れなければならないんじゃっていう」「あの瓦礫は国がなんとかしてくれると思っているのでは。どこで、かも考えない」「皆で痛みを分かち合わなきゃという風潮

2011-10-18 19:28:08
ほんのこ @shbttsy74

「瓦礫を引き受けるということは、私たちのいるところも福島になるということ、その事実が意味するところが何なのかということ(を知らない)。ああ、瓦礫くるのかしょうがない、と」「そもそも瓦礫を拡散することを知っているのか」「テレビのコメンテーターで、その意味を言う人がいない」

2011-10-18 19:30:02
ほんのこ @shbttsy74

「テレビしか見ていなかったが、『本当の原発のことを知ってほしい』というブログを紹介されたのが最初で、それを誰かに知らせたくて教えたら、その人は伊方原発を止めるために動いている人だった。その人からたくさんの情報を教えてもらって、ああそうだったのかと。ネットとの情報差」

2011-10-18 19:32:50
ほんのこ @shbttsy74

「ツイッターでそのことを呟いていたら、フォローが来て。その人のTLを見て、さらにほかの人に…と、ありとあらゆる情報が入ってくるようになった。テレビしか見ていない人にとっては、何のことだかわからない。先日、瀬戸昌之先生を呼んで、瓦礫の問題について講演をしてもらった」

2011-10-18 19:35:16
ほんのこ @shbttsy74

「瀬戸先生は、『福島の人たちが帰れると思いますか?除染ができると思いますか?政府はこの先20年間、原発を使いたいためだけに期待をもたせる。そういう経済界の思惑があって復興復興と。一刻も早く瓦礫=放射能を拡散してでも、日本は復興したといいたい』と」

2011-10-18 19:36:56
ほんのこ @shbttsy74

瓦礫の情報の、ツイッターでの広がり具合はどうだろうか。「この問題に関心をもっている人には届いているが、そうでない人にとってはそうでもない。ましてネットにまったくタッチしていない人には、全然届いていないと思う」「新聞社では、こうした問題について書かせてくれないのが現実」

2011-10-18 19:41:02
ほんのこ @shbttsy74

「ネットの世界で伝えることで、こちらでかさ上げすることで、新聞社が取り上げるという展開にしたい。東京新聞では記事が載る。松山市では、『放射性物質は受け入れない。ゼロベクレルの瓦礫のみ』現実的に受け入れないと」(内子町は白紙回答とのこと)

2011-10-18 19:43:55
ほんのこ @shbttsy74

「もっと心配なのは、松山市が受け入れなくても、東温市が受け入れてしまうこと」「松山市や内子町をほめていってはどうか。その町がいい印象になる。担当者とも仲良くなれる。情報を聞き出すためにケンカはしないようにした」「受け入れると言った自治体が『やっぱり撤回』となるような」

2011-10-18 19:46:01
ほんのこ @shbttsy74

「NPOとして松山市と関わっている。今回の震災のことで、ある議員と話をした。放射能は危ないとわかっているし心配している。瓦礫を入れたいとは誰も思っていない。ではなぜ?被災地視察で悲惨な状況を見ていて、できることはしたいという気持ちがある。でも、そのこととは話が別」

2011-10-18 19:47:42
ほんのこ @shbttsy74

「関係のない子どもたちに影響が出たら大変だといえば、それはわかってくれる。国レベルだとどんな人がいるかわからないが、市や県のレベルなら。もうひとつ、瓦礫問題の担当者も、何も知らないがやらないといけないのだと思う。いま勉強中であると。そういう気持ちで接したほうが」

2011-10-18 19:49:14
ほんのこ @shbttsy74

「福島に行ってきたが、愛媛から来た自分たちのバスの人間だけがマスクをしている。瓦礫を受け入れることは、逆に福島を見捨てること。イヤイヤと言っているだけじゃなくて、お母さんたちを引き受けられるシステムはできないか。人は受け入れているからもう瓦礫は…という」

2011-10-18 19:50:46
ほんのこ @shbttsy74

「抗議の電話は権利として大事。それと一緒に、これだけ松山市の人は喜んでるとか、内子の野菜を食べようとか。東温市、松山市の食料庫のような穀物地帯。あそこは守りたい」「帰ってお母さんたちや近所の人と話す時に、松山は心配ないと伝える。それで受け入れをさせないムードを作る」

2011-10-18 19:53:59
ほんのこ @shbttsy74

「東京・東北から引っ越そうと考えている人が逃げられる場所が必要。せっかくポジティブな状況なのに、瓦礫が来てしまうとなると。3.11の後、避難してきた人がウチの店によく来て、食べてくれる」「地域分権、国をアテにしない。松山市が人に来てもらえる状況を作るほうが活性化になる

2011-10-18 19:57:12
ほんのこ @shbttsy74

「先日、福島のお母さんが来て話を。逃げたくても経済的に逃げられない人がいる。彼女の場合、夫は福島に残って、山形に子どもと避難。二重生活の費用を賠償請求しようとブログにあげたら、福島のお母さんたちからバッシング。あんたは逃げられたからいいじゃないか、と」

2011-10-18 19:59:07
いかくん・おいしい @neo0123neo

この辺りの日本人感覚がおかしい。暴動が起きないわけだ。RT @ringo333: RT @shbttsy74: 「先日、福島のお母さんが来て話を。逃げたくても経済的に逃げられない人がいる。彼女の場合、夫は福島に残って、山形に子どもと避難。二重生活の費用を賠償請求しようとブログにあ

2011-10-18 20:04:03
@fx430vp7

@shbttsy74 そのお人好しな福島県民は東電にはいいカモだったわけだ。

2011-10-18 23:16:13
タカサン @turiwaka308

@shbttsy74 自主避難に賠償となるときりがなくなりますね。お金絡むと年配の人まで請求しますから。何歳以下には避難するしない関係なく義援金みたいなもので均等に寄与すれば良いかと。あとはその家庭に任せる。

2011-10-18 23:26:57
ほんのこ @shbttsy74

「どうにか資金を作って、どんどん愛媛に連れてくる。半年間はその団地で生活できるように、サイクルを作って」「今のところ愛媛に逃げてくる分には、家賃はかからない」「とりあえずの仕事も用意して。ただボランティアではできない」「市営住宅なら援助がある。勝手に手配したら全くない」

2011-10-18 20:01:19
ほんのこ @shbttsy74

「逃げてきた人が、心理的に傷ついているのか、そうでもなくてまわりが過保護にしているのか知りたい」「福島で人生終わろうと、自分の家に瓦礫をもってこいという人もいる」「チェルノブイリ事故で、一時的に子どもたちを疎開させたように、子ども基金を作ってそういう活動を」

2011-10-18 20:04:32
タカサン @turiwaka308

@shbttsy74 今、強制避難した人の中には働きたい人と、賠償によって働く意欲を失っている人と両極端状態。避難区域と外では天と地の開き。職を失っても収入が増え(一人月10万)、一方では失職し賠償なしなど問題山積み。そろそろ、自立を促さないといけない気がします。

2011-10-18 23:39:37
ほんのこ @shbttsy74

「否定と批判をするのと、新しい動きを作っていくのと、両方やっていく必要がある」「移住したい人のためのサイトを作るのはどうか。ネットワークを構築する」「愛媛県は『被災』者を受け入れる。僕たちは『放射能汚染』から逃れさせるために移住させる。一緒にやるのは難しい」

2011-10-18 20:09:17