誤植は仕方ないと思ったりもする。でも勝手にネーム変えるのはどうよ…


すげいな、これ。 RT @GoITO: 「直してもらいます」ではないのですね。RT @wingletter ネームの時点で確認するのが定番では。出版社の定めた統一表記から敢えて逸脱することに、どんな意味があるのか徹底して糺します。そして極力こちらの表記に直させます。
2011-10-19 03:10:56
ちょっとびっくりしましたが(^^;)でも私が経験してきた現場では「勝手に直ってる」ってのが一番多かったです。 RT @masyuuki: すげいな、これ。 RT @GoITO: 「直してもらいます」ではないのですね。RT @wingletter
2011-10-19 03:59:05
誤植は仕方ないと思ったりもする。誰だって間違えるし、自分の字が汚いからだとも思う。でも勝手にネーム変えるのはどうよ…って思うけど、結構よくあった。今は編集部が文芸だからその辺はとても徹底しててそんなことはないけど。そもそも勝手に編集部が決めた使える漢字縛りこそ何の意味がと思う
2011-10-19 05:14:06
でも一番すごかったのは「勝手に変えられた漢字が誤字だった」こと。しかもその変えられた部分は「私が使ってた漢字があってた」こと。そしてそれはとても間違えやすいことで有名な漢字。しかも間違えたところは『一応』文芸wこのバカどうしてくれようかと思ったけど黙ってた(^^;)
2011-10-19 05:17:56
@fujishimakosuke いえ、さすがにそれは無いですが(^^;)「出会い頭の事故」てのを『出合い』にかえられてたんだっけかな?
2011-10-19 05:26:06
@fujishimakosuke ありますよね?私あちこち仕事しましたが、小学館も集英社も勝手に変えてましたけど。新書館は聞いてきたような気がします。他はあまり覚えてませんが(^^;)
2011-10-19 05:27:34
@kazumi_tojyo ヽ(´o`;なるほど。それも作家の責任になるのはつらいですね。
2011-10-19 05:28:03
@kazumi_tojyo @fujishimakosuke 僕は幸いにしてそういう経験がないのですが、もしかしたらイヤなことを忘れているだけのような気がしてきましたw
2011-10-19 05:48:01
なんかね、作品以外のところでの理不尽の方が覚えてるの(^^) サンデー時代「目次の一言」ってのが大の苦手で(今でもだけど)、「すんません、もうちょっと考えさせて」って言ったら「こんなものに時間かけないでくださいよ」だって。「こんなもの」ならやめろ!(笑)
2011-10-19 06:04:09
@masyuuki 編集部からお題を出してもらったら幾分答えやすくなったけど、「バレンタインデーの思い出を」とかいう質問には「去年も答えたし、そんなに思い出ないよー!」って泣きましたね(笑)
2011-10-19 06:12:58
@takukitazaki ありましたねえ、そういうのも。読者からの質問に答えるって形式のもあって、これがまた答えづらくて、気で鼻をくくったような答えを返していたら、一部読者からは評判悪いわでもう(笑)
2011-10-19 06:15:56
@masyuuki あの質問を考えるのは新人編集さんの修行だった時期もあったと思います。毎年人が変わるから、毎年時事ネタ質問がかぶって大変(笑)
2011-10-19 06:19:21
エロ漫画雑誌の場合「よりエロく」というバイアスの改変が普通にあります。「濡れちゃった」と書けば「おまんこ濡れちゃった」というふうに追加されるのは日常茶飯事。猥語の追加が多いですね。ネームOK通ったあとで無断で変えられ.. http://t.co/DJ2OuELD
2011-10-19 05:42:08
エロ漫画に関しては「よりエロくなるならOK、僕が恥ずかしくて書けない台詞を編集さんが代筆してると思えばいい」と納得しいていますが、エロ以外でこういうことやられたらまあ怒る。 http://t.co/DJ2OuELD
2011-10-19 05:47:11
ギャグやってた頃は「わしゃキチガイじゃ」って台詞を変える際にもちゃんと確認してきましたけどね。「これはちょっとまずいのでー」って http://t.co/DJ2OuELD
2011-10-19 05:49:15
そういえば昔姉が買ってた少女漫画で漫画編集者が主人公の作品があって、「このフキダシにこの長いセリフ収まらない」って悩んで勝手に台詞を短縮して、先生が編集部に怒鳴りこんでくるというネタがあったなあ
2011-10-19 05:53:52
ゆうきさんはガンダムパロで中2pカットされたという大ネタがあったんじゃなかったでしたっけ QT @masyuuki @kazumi_tojyo @fujishimakosuke 僕は幸いにしてそういう経験がないのですが、もしかしたらイヤなことを忘れているだけ
2011-10-19 06:30:00