20221224-20221225 思い出の地(甲府・熊谷)旅行

7
海原圭英(K-A) @unabaraKA

バス乗り場 毎日通勤で使ってました。 季節による寒暖差がめちゃくちゃ激しい熊谷。ここに並ぶと「今日めちゃくちゃ暑いな……」とか「さ……寒い……」とか実感しました。 今日もバスに乗って移動します。 pic.twitter.com/vYIfVdrP3b

2022-12-25 10:56:56
拡大
海原圭英(K-A) @unabaraKA

バスで勤務してたんだけど、健康のために(8kmとか)歩いて帰ってたことも多かったから、バス車窓がすでに懐かしいっすねぇ

2022-12-25 11:03:41
海原圭英(K-A) @unabaraKA

よか楼 本店 場所は飛んで妻沼。かつて上熊谷にあったラーメンの名店。当時、妻沼に移動して涙を見た。 地元の人が揚げ物定食を食べに来るようなお店なのに、このラーメンのビジュ、ホントに美しいと思いませんか。 めちゃくちゃ旨いんです。めったに汁を飲まない私が完飲。 pic.twitter.com/K2l2bYCcJ6

2022-12-25 12:00:55
拡大
拡大
拡大
拡大
海原圭英(K-A) @unabaraKA

妻沼聖天山 日光東照宮の建築に携わった大工さん達が手掛けた聖天堂(国宝)が有名。精巧な彫刻がびっしりと彫られたスゴ建築。 公共事業でなく民間事業として建てられたこともあり、豊かさ・幸せさを描いたストーリーがある内容で、とても気持ちがよい建物。 pic.twitter.com/lQTfl5fh2z

2022-12-25 13:44:08
拡大
拡大
拡大
海原圭英(K-A) @unabaraKA

僕が11年前に訪問したタイミングでは改修中で公開してなかった模様。 ボランティアガイドさんのガイド付きでとても楽しめました。マンツーマンだったもので、普通は40分くらいのコース解説を根掘り葉掘りで1時間以上聞いてしまった。ガイドさんありがとうございました!

2022-12-25 13:46:01
海原圭英(K-A) @unabaraKA

本間焼きそば店 自家用車以外からのアクセス方法がほぼ無い、隠れ名店。地元の方に愛されているお店。 パキパキとした麺の焼きそばが特徴で、味付け豚肉が良いアクセントになっている。埼玉郷土料理・フライはビックリするくらいフワフワ。美味しゅうございました……! pic.twitter.com/ht1KTUGj1s

2022-12-25 14:59:46
拡大
拡大
拡大
拡大
海原圭英(K-A) @unabaraKA

東武鉄道熊谷線遺構~かめの道 かつて鉄道が走っていた道。昔はもっと農道みたいな整備されていない道だった気がしたけど、しっかり整備されている。よかったけどちょっと寂しい。 そのまま、かめの道という散歩道に入れる。 かつては勤務先からこれらの道を使って歩いて帰りました。 pic.twitter.com/anS1CN7uRm

2022-12-25 15:10:45
拡大
拡大
拡大
拡大
海原圭英(K-A) @unabaraKA

八木橋百貨店&正面通り 百貨店にはそんなにお世話にならなかったけど、代表的な商業施設として。 正面通りは花火大会時に一面に露店が出て、めちゃくちゃ盛り上がる。コロナが出てきた最近はやってないんだろうなぁ。 pic.twitter.com/HCeAuNnhm7

2022-12-25 15:33:00
拡大
拡大
海原圭英(K-A) @unabaraKA

慈げん(外観だけ) 伝説のかき氷屋さん。かつては八木橋の裏手で営業していたが、移転している。 11年前はちょい並べば入れるくらいの混み具合で結構通ってたんだけど、今や完全会員制のお店になってて、だいぶ敷居の高いお店になってしまったようだ。 pic.twitter.com/xmJv2l01Jb

2022-12-25 15:49:56
拡大
海原圭英(K-A) @unabaraKA

色々なフレーバーを食べたけど、和三盆糖のシロップのシンブルなかき氷、印象に残ってる。美味しかったなぁ。 次元大介のフィギュア、移転してもまだ店内に飾ってあるのかなぁ。

2022-12-25 15:50:29
海原圭英(K-A) @unabaraKA

熊谷街ブラ やっぱほとんどの景色を覚えてますねぇ。ちょっと大きめの古い建物なんかは軒並み記憶にありました。 焼き鳥も焼いてる鶏肉屋さん、当時から美味しそうだなあと思って眺めてたけど今でもすごい盛況でした。 こういうお店が長く続いて欲しいね。 pic.twitter.com/Mi5x7IIoEn

2022-12-25 16:52:43
拡大
拡大
拡大
拡大
海原圭英(K-A) @unabaraKA

荒川公園 デゴイチさん 落ち葉も積もり、オブジェとして公園と一体化している。 pic.twitter.com/WQGg4KTl6I

2022-12-25 16:54:00
拡大
拡大
拡大
拡大
海原圭英(K-A) @unabaraKA

カフェ・ド・リッチ 住まいの近くにあったカフェ。オペラが絶品。店内はご近隣のマダムが談笑していることが多い。 曜日や時間によってはオシャレなうどん屋さんもやってて「うどん・ど・りっち」の別名も持っている。よく通いました。 pic.twitter.com/C2iqAtACEB

2022-12-25 16:59:14
拡大
拡大
拡大
海原圭英(K-A) @unabaraKA

昔行ってたゲーセン生きてた~ って、えっ……? pic.twitter.com/ACQcLq7Fqv

2022-12-25 18:17:08
拡大
拡大
海原圭英(K-A) @unabaraKA

熊谷街ブラ北口夜編 かつてロータリー中心にラグビーボールのオブジェあったけど無くなったな???と思ったら移動してた。 アニメイトも残ってたなぁ よかったよかった pic.twitter.com/sVTox4RIPS

2022-12-25 18:59:20
拡大
拡大
拡大
拡大
海原圭英(K-A) @unabaraKA

秀萬(外観だけ) 海無し県の埼玉の奥地熊谷が誇る最強の海鮮居酒屋。 座敷、喫煙可、オシャレ感ゼロとデート向け要素は皆無だが、アワビ、カニ、マグロブツ等々の海鮮が(えっ、こんな値段で……?)みたいな安価で山盛り食べられる、仕組みの分からないお店。 会計後にお土産もくれる。 pic.twitter.com/UxbQf7UdiX

2022-12-25 19:02:37
拡大
海原圭英(K-A) @unabaraKA

秩父鉄道入り口 今日は乗りませんでした。 長瀞、御花畑駅(羊山公園)、秩父など、たくさんの素敵な場所へ行けます。SLにも会える。 しばらく見ない間にSuicaに対応してるぞ!すごい! 車内電光掲示板で「つぎは オマエダ」って表示されるのも秩父鉄道です。 pic.twitter.com/IrTXR1dRbN

2022-12-25 19:06:08
拡大
海原圭英(K-A) @unabaraKA

熊たま屋 駅商業施設内にある、うどんの名店。 七味を自分でブレンド出来る仕組みがある。このお店で七味の内訳を知りました。 個人的にはアオノリ多めが好きなんだなぁ、香りが立って。 麺は強いコシがあって味わい深いタイプ。 pic.twitter.com/VPvMRvElHY

2022-12-25 19:08:44
拡大
拡大
拡大
拡大
海原圭英(K-A) @unabaraKA

駅構内のこの並び、独り暮らししてる時にめちゃお世話になったなぁ。 うどん屋(熊たま屋)→モスバーガー→CoCo壱→ぎょうざの満洲 pic.twitter.com/1hSZOkshAc

2022-12-25 19:09:59
拡大
海原圭英(K-A) @unabaraKA

もう足が無理 帰ります! この二日間、我ながら自分への良いクリスマスプレゼントになったなぁ pic.twitter.com/KrXNrWFRf6

2022-12-25 18:54:05
拡大
海原圭英(K-A) @unabaraKA

クリスマスケーキ買いました ではない。 埼玉県民なら全員知っているうますぎる饅頭と、熊谷銘菓・五家宝。 pic.twitter.com/lu2NbFx3Uu

2022-12-25 19:14:20
拡大
海原圭英(K-A) @unabaraKA

というわけで今日の旅はおしまい 今日も軽く10kmは歩いておるな…… もうなんか右足首が痛んで限界よ 改めて思うけど熊谷は良い街だなぁ。 たくさん再確認できて良かったよ。

2022-12-25 19:29:53
海原圭英(K-A) @unabaraKA

妻&息子不在の間に出来る限りのひとり旅をしてきたけど、たぶん今日がラストになるかしらね 次回以降は家族でのノンビリ旅行だ まぁ次男坊が旅行に連れていけるまでに育つには何年かかるやら……って感じだけど……

2022-12-25 19:33:26