裏古楽の楽しみ 2022年12月29日 - アレッサンドロ・スカルラッティの音楽(4)

2
前へ 1 2 ・・ 13 次へ
Dafne🐏 @cecile7momo

おはようございます。今谷先生week木曜日、サッカー見ながらです( ^ω^ )⚽️ #古楽の楽しみ

2022-12-29 05:01:53
ナージャの庭 @CMayuzumi_OD_WG

(東京)古楽の楽しみ アレッサンドロ・スカルラッティの音楽(4)を聴いています www2.nhk.or.jp/radio/pg/share… #radiru #nhkfm

2022-12-29 05:01:56
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

リーグアン再開! サッカー観ながら。 今日も勝ちます。 Mbappéちゃん、ネイマール、試合で傷心を癒してね。 #古楽の楽しみ

2022-12-29 05:02:00
春宵22Feb @haryoeyamk2

おはようございます。バタバタと片付けして、コーヒー淹れて、の滑り込み。アレスカさん4日目。さあ聴こう。#古楽の楽しみ

2022-12-29 05:02:19
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

ml.naxos.jp/album/BC95536 オラトリオ「ジュディッタ」(3声版)から La Giuditta (version for 3 voices) 第1部冒頭 (12分25秒) 第1部後半 (11分58秒) 第2部冒頭 (12分23秒) 第2部最後の場面」 (9分56秒) アレッサンドロ・スカルラッティ作曲 続く #古楽の楽しみ pic.twitter.com/KZm1E1r8Zy

2022-12-29 05:02:26
拡大
拡大
リンク NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー A. スカルラッティ:オラトリオ「ジュディッタ」(フリサーニ/ラッツァーラ/ヌヴォーリ/アレッサンドロ・ストラデッラ・コンソート/ヴェラルディ) 「A. スカルラッティ:オラトリオ「ジュディッタ」(フリサーニ/ラッツァーラ/ヌヴォーリ/アレッサンドロ・ストラデッラ・コンソート/ヴェラルディ)」(レーベル: Brilliant Classics)の試聴、全曲再生ができます。収録曲:オラトリオ「ジュディッタ」(3声版)
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

アレッサンドロ・スカルラッティ作曲 オラトリオ「ジュディッタ」から (合奏)アレッサンドロ・ストラデッラ・コンソート、(指揮)エステヴァン・ヴェラルディ CD、DLあり Apple Musicでも聴けます >Alessandro Stradella Consortで検索 この楽団なんかすき #古楽の楽しみ prestomusic.com/classical/prod… pic.twitter.com/kqs6YKAftt

2022-12-29 05:02:30
拡大
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

承前 ジュディッタ…(ソプラノ)ロジータ・フリザーニ オロフェルネ…(テノール)マリオ・ヌヴォーリ 乳母…(カウンターテナー)マルコ・ラッツァーラ (合奏)アレッサンドロ・ストラデッラ・コンソート (指揮)エステヴァン・ヴェラルディ <Brilliant Classics 95536> #古楽の楽しみ

2022-12-29 05:02:38
🕊Yūzuki Tokiha 悠月暁葉🎻 @maContrapunctus

今の今までデュボワの和声学をよみこんでたのですが,対位法的美学と数字付低音の所作の伝統が1頁1頁にこれでもかという解像度の高さで記されていてついつい圧倒されてしまう 絶対絶版にして良い本じゃ無かったでしょコレ 音友さん何卒復刊を頼みます #古楽の楽しみ

2022-12-29 05:03:01
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

ユディットと言えば、ルーカス・クラーナハのこの絵が有名。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/qC6Cnzmvmc

2022-12-29 05:03:07
拡大
つるが みねお @oboe1985

よろしくお願いいたします。🎶 (^_^)/~ #古楽の楽しみ アレッサンドロ・スカルラッティの音楽(4)www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2022-… NHK ご案内:今谷和徳 / #アレッサンドロ・スカルラッティ の1697年に初演されたイタリア語のオラトリオ「#ジュディッタ」から抜粋でお送りします。

2022-12-29 05:03:52
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

おはようございます😃 アレッサンドロ・スカルラッティ、オラトリオ『ジュディッタ』、楽しみです! #古楽の楽しみ

2022-12-29 05:04:14
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

オヤッサンドロさんのオラトリオ『ジュディッタ』は紛らわしいことに2曲あるのよ。今朝のは1697年のほうで歌手が3人、弦楽合奏と通奏低音。もうひとつは1693年でオケにトランペットやふえが追加されてて歌手が5人よ。ポチるときは気をつけてね。 #古楽の楽しみ

2022-12-29 05:05:50
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

「乳母」を「めのと」と読む今谷先生、好き。 #古楽の楽しみ

2022-12-29 05:06:17
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

こちらはグスタフ・クリムトが描いたユディト。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/0l6PhmNNv2

2022-12-29 05:06:57
拡大
今日のリリィ @anninwoods

アレッサンドロ・スカルラッティのラ・ジュディッタ。この題材でも軽やかで爽やかに始まるのって、この時代の感性さすが。 だんだん不穏な雰囲気は出てきたけど。 #古楽の楽しみ

2022-12-29 05:07:19
NothingButWithTHEALFEE @NThealfee

#古楽の楽しみ 民民おはようございます #今谷和徳 先生のアレッサンドロ・スカルラッティ、イタリア語オラトリオ「ジュディッタ」 #ラジコン深夜便 #石澤典夫 アナウンサーからイマッターニ先生のイケボ・リレー福耳です THEALFEE 大阪城ホールへ向かう高速バスより 今日もよろしくお願いいたします

2022-12-29 05:07:40
ののに@どこかのすみっコ @nononi_

おはようございます。 いつもどおり平和に始まり、ドメニコがナポリ生まれなのは生まれる前年にパパがナポリに行ったからなのかーと聞いていたら、オラトリオの内容が物騒で目が覚めた😅 #古楽の楽しみ

2022-12-29 05:07:41
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

序曲『シンフォニア』はいわゆるイタリア式で速い・ゆっくり・速いの3楽章。このころ新しく生まれた『協奏曲』がこの形へと集約していくのよ。そしてこの後数十年後に音楽世界の王様となる『交響曲』の初代ご先祖さまでもあるのよ。 #古楽の楽しみ

2022-12-29 05:09:25
前へ 1 2 ・・ 13 次へ