Gov2.0 の理想と現実

政府のITリテレートな情報公開で民間のイノベーションを! というような発想をGov2.0というらしいのですが、ちゃんとコスベネ考えないと政府の投資としてだめよ、と言いかけた moryga さんと民間の方の対話。だと思う。
0
守谷学 @moryga

Gov2.0で政府は生データを出してプラットフォームになれば、サービスは民間が提供すればいいんだと、おっしゃる方々はいるが、思うのは、その民間サービス提供のための資金は誰が出すの?ということ。具体的なマネタイズの構想がないGov2.0は空想にすぎない。 #opengovjp

2011-10-21 20:39:47
守谷学 @moryga

確かに、クラウドとかもあって、ハード面に係る費用は、うまくやればどんどん低下するのだろうが、人件費というのはどんなに頑張っても単価を減らすことは難しいわけで、しっかりとマネタイズできないとボランティア頼りにしかならない。 #opengovjp

2011-10-21 20:40:33
守谷学 @moryga

公共サービスに絶対的な安定性を求めるのは違うと思うが、それでも一定の持続可能性が担保されることは、やはり必要なわけで、それが、ボランティア頼りで大丈夫なのかというのは疑問、というか、無理だしあるべきでもない。 #opengovjp

2011-10-21 20:41:20
守谷学 @moryga

でも、とにかく政府はデータを出してプラットフォームになればいいんだ、本当に必要なサービスは民間で生まれるし、需要がなければサービスは生まれないのだから、なすに任せよでいい、というのでは、政府がデータを出すことに係るコストを考えないあまりに無責任な議論。 #opengovjp

2011-10-21 20:42:28
守谷学 @moryga

米国のhttp://t.co/DzGuMRerが終了することの示唆をちゃんと考えないとね。 #opengovjp

2011-10-21 20:43:30
守谷学 @moryga

民間サービスが生まれるあてなく、やみくもに政府データを出そうとすれば、コストはどんどん増大するわけで、行政の費用対効果はさらに悪くなって、そのツケがまわってくるのは、結局、国民と国家経済なわけで。兵站を考えずに精神論で情報公開と叫ぶのは、国を滅ぼします。 #opengovjp

2011-10-21 20:44:37
守谷学 @moryga

そこをうまくマネタイズして、動いていくようなプラットフォームを作るのが、プラットフォーマーの仕事なんだ!という方には、では、あなたが是非考えてくださいと申し上げたい。あなたが考えるのに必要なあなたの給料は、自身で何とかして頂くとして。 #oepngovjp

2011-10-21 20:45:47
守谷学 @moryga

いや、オープンガバメントがだめということがいいたいのではなくて、きれいなオープンガバメント論は多いが、本当に大変なところやコストをしっかりと指摘した論は少ないよなあとたまに思うのです。 #oepngovjp

2011-10-21 20:47:59
baba-bot @bababot

関連財団法人よりは信用できるんじゃないかなぁ… RT @moryga: 公共サービスに絶対的な安定性を求めるのは違うと思うが…ボランティア頼りで大丈夫なのかというのは疑問、というか、無理だしあるべきでもない。 #opengovjp

2011-10-21 20:59:34
守谷学 @moryga

そうですか?公益法人って公共に民間の力をうまく使っていくために、必要だと思いますよ。だめなところもあるけれど、関連公益法人という外形標準で判断するのはどうかと。 RT @bababot: 関連財団法人よりは信用できるんじゃないかなぁ…

2011-10-21 21:04:50
baba-bot @bababot

なぜコストが増加するのが前提なんだろ?下げる気はないのかなぁ…お役所の書類管理は人的コストかかり過ぎなのにぃ… RT @moryga: …やみくもに政府データを出そうとすれば、コストはどんどん増大する…精神論で情報公開と叫ぶのは、国を滅ぼします。 #opengovjp

2011-10-21 21:08:55
ユーロ🇪🇺売り @euroseller

正しくデータを出そうとするとデータ管理までシステム化される。コスト増はExcelや紙で管理している証拠。RT @moryga:…とにかく政府はデータを出してプラットフォームに…というのでは、政府がデータを出すことに係るコストを考えないあまりに無責任な議論。 #opengovjp

2011-10-21 21:11:21
守谷学 @moryga

@euroseller @bababot データ管理の合理化によってコスト削減努力を行うことを否定するつもりは当然ありませんが、ただ、限界はあると思います。

2011-10-21 21:22:45
守谷学 @moryga

@euroseller @bababot むしろ、申し上げたかったのは、コスト要因度外視での制度議論はおかしくて、増要因、減要因をしっかりと分析した上で、考えるべきだということですが、私のつぶやきも一面的すぎる言い方だったかもしれません。すいません。

2011-10-21 21:23:46
baba-bot @bababot

謝られることでもないかと…とはいえ霞ヶ関の感覚が世間と違っているのがなんとも…残念 RT @moryga: @euroseller @bababot …コスト要因度外視での制度議論はおかしくて…私のつぶやきも一面的すぎる言い方だったかもしれません。すいません。

2011-10-21 21:45:17
守谷学 @moryga

@bababot 自分の感覚が霞ヶ関の感覚と総括されてしまうのもうーんですが、そんなに非常識な感覚ですか?公共コストってなかなか理解頂けないことが多くて、いつも悩んでいるので。実際に何らかの形で参加して頂くとわかって頂けることが多いのですが。

2011-10-21 21:52:22
守谷学 @moryga

ちなみに私は行政の仕事の仕方は無駄が多すぎで合理化すべきというのは、超同意です。ただ、安易な、仕事の仕方を合理化すればリソースは出てくる論は、事業仕分けすれば財源は出てくる論と同じくらい危ないと思っています。

2011-10-22 00:42:23