-
elizabethoage
- 39602
- 81
- 6
- 23

埼玉県こども動物自然公園(Saitama Children's Zoo)の情報を発信する公式アカウントです。基本的に個別のご質問等には対応しておりませんので、ご了承ください。 ●公式オンラインストアstore.shopping.yahoo.co.jp/sczoo/

ビスカチャについてのおしらせです。 2019年にイタリアから2頭のビスカチャがやってきて3年が経過しました。 お互い毛繕いをしあったり、寄り添って休んでいたり、相性はとても良かったのですが… #ビスカチャ pic.twitter.com/68eBNWKYMG
2023-01-05 18:06:26

ルイの成長は思ったよりも早く止まり、メスをおいかけたり、陰部のにおいを嗅いだりするような繁殖行動は一向に見られませんでした。 そこで繁殖計画の前に念のため、雌雄判別を行ったところ・・・ ルイがメスであることが判明しました。 pic.twitter.com/3twL55K2YP
2023-01-05 18:06:27

職員一同ひっくり返りました。。 繁殖を期待してくれている方も非常に多かったと思います。繁殖はできなくなりましたが、これからもマイペースで気ままな仲良し2頭を応援していただけますと幸いです。 (新たなオスを導入できるよう努力してまいります) pic.twitter.com/DuMy5ODnT8
2023-01-05 18:06:28

ビスカチャってどんな動物?
日本では「埼玉県こども動物自然公園」でしか見られないそうです
下記ブログより引用
皆さん、ビスカチャをご存じですか?現在日本ではここ、埼玉県こども動物自然公園でしか見ることができません。南米にすむチンチラの仲間で、特徴は体のサイズと顔です。なんといってもとにかく大きい!!そして顔には謎のしま模様!!しかし、仕草はチンチラそのものです。

この!!!愛らしい生き物!!!!なに!?!?会いに行きたい!!!!! twitter.com/saitamazoo_tw/…
2023-01-06 10:50:36雌雄の判別って難しい

ネズミやウサギの仲間は、赤ちゃんの時に雌雄確定するのが難しい個体がいると聞いた事があるけど、これは飼育員全員ひっくり返るわぁ twitter.com/saitamazoo_tw/…
2023-01-06 09:20:54
物凄くドキドキしながら読み進めたら😂小さいうちは判別が難しい種なのかな、飼育頭数が少ないと前例も少ないでしょうし。でも何より仲良しなのは良い事だ😂 twitter.com/saitamazoo_tw/…
2023-01-06 09:17:40
動物園って繁殖試みていましたが実は2匹とも同性でしたってやつちょくちょくあるよね twitter.com/saitamazoo_tw/…
2023-01-06 08:42:51
シャボテン公園のハシビロコウのビル爺さんもずっとオスかと思われてて亡くなったあとに解剖したら婆さんだったもんね…特定の動物の雌雄判別って結構難しい twitter.com/saitamazoo_tw/…
2023-01-06 10:44:26他にも、一度発表されたあとに性別が訂正された例を探してみました