【ほうかご百物語】妖怪についてつらつらと

ライトノベル・『ほうかご百物語』(峰守ひろかず著、電撃文庫) http://goo.gl/BI3Kh に登場する妖怪の元ネタ・モチーフと思しき妖怪譚などについての呟きをまとめるリスト。 ※個人のメモですので、緩く見てください。 ※「作中との比較」の部分は、「この部分は文献を参考にするとこういうことであるに違いない!(断定)」ではなく、「もしかしたらこういうことなのではないだろうか?」という一つの可能性の「提案」を行うものである、ということを予めご了承ください。 ※デコレーションは、 赤…参考となる伝承の中で、本編と関連のある記述 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 23 24
アルム=バンド @Bredtn_1et

これじゃあ比較検討ができないではないか。仕方ない。借りてくるか…。

2011-10-30 10:27:26
アルム=バンド @Bredtn_1et

http://t.co/8ic6evOQ このサイトに拠ると、『日本書紀』でも問題のシーンがあるな…。

2011-10-30 10:31:00
アルム=バンド @Bredtn_1et

ふむ…『日本書紀』は養老4(720)年完成、『先代旧事本紀』は大同年間(806年~810年)以後、延喜書紀講筵(904年~906年)以前と推定、か…。 http://t.co/W0qpUelk http://t.co/mvLD4TLJ

2011-10-30 10:33:37
アルム=バンド @Bredtn_1et

ふむ…おそらくは該当するであろう誓いのシーンから天岩戸のシーンまで、一書含めて見ていったけど、『日本書紀』には問題のシーンその2はなかった。

2011-10-30 10:51:43
アルム=バンド @Bredtn_1et

うん、『古事記』にも問題のシーン2は見当たらない。ありえるとすれば、『先代旧事本紀』だなぁ。

2011-10-30 11:10:28
アルム=バンド @Bredtn_1et

あと、武夷鳥命って誓いの場面で生まれていたのか…。もう一回『日本書紀』の誓いのシーンを読み直して確認を取らないと…!

2011-10-30 11:12:12
アルム=バンド @Bredtn_1et

http://t.co/PzeOaHZc 現代語訳だけど、このサイトに拠れば問題のシーン2は『先代旧事本紀』にはなさ気。あと、武夷鳥命の姿も見えない。

2011-10-30 11:18:15
アルム=バンド @Bredtn_1et

http://t.co/phVxUaEy http://t.co/4fTjS8Mb スサノオが暴虐を尽くして、天照大御神が岩戸に篭るまで…この辺りだけど、その名前が見えない。

2011-10-30 11:41:17
アルム=バンド @Bredtn_1et

もう一度熟読したら、『先代旧事本紀大成経』神祇本紀下六はいよいよ天照大御神が天岩戸が隠れるシーンに入る。

2011-10-30 11:44:23
アルム=バンド @Bredtn_1et

問題のシーン2は同書・神祇本紀上五の終盤にあるけど、直前に天人熊命が保食命を切り殺し、それを月夜見尊が確認したら多くの穀物や動物、蚕などが生じていて、それを天照大御神が田畑で育てた。スサノオも田畑を与えられていたが、やせ地で、雨が降れば土が流れ、日照りが起きれば旱魃になった。

2011-10-30 11:46:14
アルム=バンド @Bredtn_1et

で、嫉妬して天照大御神の田畑をスサノオが荒らしたり奪おうとしたり、他にも略奪やら色々悪いことをして暴虐の限りを尽くした、的なことが書かれているので、問題のシーンの該当場面はこの「スサノオの暴虐~天照大御神が天岩戸に篭るまでの間」で合っている。

2011-10-30 11:48:13
アルム=バンド @Bredtn_1et

よって結論。『先代旧事本紀大成経』に見えるアノオカタは、その基になった『先代旧事本紀』では見えない。よってアノオカタの存在は後代の潤色。

2011-10-30 11:49:43
アルム=バンド @Bredtn_1et

っと、『日本書紀』には一書含めて誓いから武夷鳥命が生まれたという話はないようだ。『古事記』だけのバリエーションか?

2011-10-30 12:34:25
前へ 1 ・・ 23 24