「都心は常人が住める域を超えてきている」SUUMOに置いてあったマンション価格相場マップが色々考えさせられる

足立区ですら買えぬ
146
すねお @onegun_sneech

台東区墨田区が健闘してる 中央区🫠 twitter.com/CicadaShibuya/…

2023-01-14 20:29:45
セミ @CicadaShibuya

SUUMO価格相場マップ 都心は常人が住める域を超えてきている感😇 pic.twitter.com/QKQTE7OTwV

2023-01-14 17:44:35
Kenta Isozaki @isozaki_kenta

江東区中央区は意外と安く見えてくるので、タワマンはコスパ的にも選びやすい。 twitter.com/CicadaShibuya/…

2023-01-16 09:57:17
出涸乃茶葉@ほぼロードバイク @cRE0EqnZwbfI8rg

こうして見ると稲城中々穴場かも...? 尾根幹近いし、山梨だったり多摩湖方面へのアクセスもいいし都心部にもそこそこ近いし、自転車乗りとしては稲城にマンション買うのも全然ありでは(買えるとは言っていない) twitter.com/CicadaShibuya/…

2023-01-16 02:56:36
背番号36 引退説 @36s_fire

足立区とその他の22区差開きすぎw もはや多くのリーマンに10分相談会で提案してくれる都内23区の物件は足立区内(北千住エリア以外)だけだろう twitter.com/CicadaShibuya/…

2023-01-15 23:17:02

算出方法がわからない

Michinari -michi- Kohno (体験ハンター) @michi_neoma

去年、戸建て含めて関東圏内広くウォッチしてきた自分のイメージからすると若干このマップは違う部分があるなー これは「平均」であって実際の流通する中央値とは若干違うきがするのはわたしだけかな。 twitter.com/CicadaShibuya/…

2023-01-16 17:55:29
Izmi @Izumi72

東京都である町田が、神奈川の海老名や厚木、大和、秦野、相模原、 そして、まさかの埼玉の上尾や蓮田よりも安いとかありえます? どういう算出してるのかがよく分からんね、これ。 twitter.com/CicadaShibuya/…

2023-01-16 15:55:47

格差が広がる

どっくん🍌 @dock_nn

このマンション価格「暖色」表示は、ほぼ「中学お受験」指向の強いエリアに重なると思うよ。 twitter.com/CicadaShibuya/…

2023-01-16 01:28:08
(´ ꒪⌓꒪`) @hiisa_kun

子供ができたらお受験や私立に通わせて塾にも行って・・そして、そういう人と出会ってまた偉くなっていく。 そんな東京で婚活するのはあまりに社会が社内すぎて自分には向いてないかも twitter.com/CicadaShibuya/…

2023-01-15 22:43:26
Sionn Amamiya @Sionn1224

高度経済成長期流入から3代目に入るあたりで蓄積資本がそんぐらいにはなるか。 一個人あたり3000万のノルマで都内の例外を除きだいたい現実的な水準。 千代田16000万は流石。 そろそろ千代田区の不動産所有してるだけで東証一部上場ぐらいなら正社員就職できそう。 twitter.com/CicadaShibuya/…

2023-01-16 15:35:42
東京高校受験主義 @tokyokojuken

@CicadaShibuya 東京の公立ルート教育ウォッチャーです。 23区は異次元の相場なので、良質な公立ルートで庶民が恩恵を受けるには稲城市、多摩市の多摩ニュータウンエリアか、小平市、国分寺市あたりが良さそうです。さいたま市なら大宮区(最北の宮原中エリアまで)でしょうね。

2023-01-15 21:25:17

都心以外に住もうよ

hisapon🐕 @hisaponponpon

@CicadaShibuya みんな札幌においでよー 中央区でも5000万以内で 新築一軒家やマンション買えるよー もれなく雪もついてくるよー

2023-01-16 10:47:32