生まれつき人の心がない人たちと、他人をエミュレートする話

なんか伸びてたのでまとめときました。
185
ほのぼのX @2003Zgf

サイコパスの人って、頭いい人多いから、他人を観察してパターン暗記でNG行動を取らないように自分を訓練しているようなんだけど、「なぜその行動や発言は他人を不愉快にさせるのか」を理解してない付け焼き刃だから、ちょこちょこ「なんで!?」って事をしてしまって結局嫌われてる印象がある

2023-01-16 23:55:22
haxose @haxose1

いわゆる「他者をエミュレートする」の話。わたしが、生まれつき人の心がないタイプの若者たちに本を読むといいよというのはこの辺りに理由がある。 端的にはいろんな英雄譚を読むといいんだよ。生まれつき心がないタイプの中でも傲慢な子たちは、なんでかハウツーとかビジネス書読んじゃうけど。

2023-01-17 08:27:49
haxose @haxose1

物語の、気持ちのいい人物をエミュレートするのが最終的にはだいぶ社会に対する害を薄める傾向になる。 馬脚を現す狡猾な人物のサンプルケースを収集するのにも役立つし、ちゃんとしたエミュレータなら「なぜお前は信用されないのか」もわかるようになるんだよ。

2023-01-17 08:27:49
haxose @haxose1

なんか伸びてる。 思うんだけど、いわゆる「サイコパス」は人の心があるような気がしてるんですよね。 本当に人の心がないタイプは、自身の欲望というものさえはっきりとした形では所有しない。どちらかというとネガティブかつプリミティブな「嫌なことを避ける」だけを持つような気がしてます。 twitter.com/haxose1/status…

2023-01-18 08:34:24
haxose @haxose1

この辺は夏川ちゃんあたりが常々提唱してる「人はとにかく不快を避ける」がだいぶ正鵠の気はする。

2023-01-18 08:34:25
haxose @haxose1

「快」というのは後天的に獲得したりアップデートしやすい素質なんだけど、「不快」はアップデートしにくい感じはするのよな。 キズのようなもので、上書きしにくい性質があるような気はすごくする。

2023-01-18 08:37:53
haxose @haxose1

人の心のないわたしたち、ある部分では虫みたいってよく思う。虫には何もないけど、プログラムだけはある。走光性、繁殖行動、そうしたものもないのがわたしたち。そこに自由を見るのか、虚無を見るかという話よな。

2023-01-18 08:50:19
haxose @haxose1

個人的には、いわゆるサイコパスと言われる人たちは「心がない」のが問題なのではなくて、「本来はそこに置くべきでない欲望」を置いてしまった人たち、つまり、最初の学習に失敗したひとたちなのではないかということを思う。 空白で生まれ、何らかの理由で順序付に失敗してしまった人たち。

2023-01-18 09:18:28
haxose @haxose1

かわいそうだけど、「頭がいい」からサイコパスになるわけではないよというのは強く言いたい。 頭が悪いうえに順序付の学習に失敗してしまった個体は、早めに粗暴犯にレッテルチェンジされてしまうから見えなくなってるだけ。生存バイアスの最たるものなのだ。

2023-01-18 09:18:28
haxose @haxose1

かせいさんさん(逆に不敬感のある呼び方)は人の心すくなさそう。自分と似た気配を感じる(disではないです)。 人格というものは、それだけで屹立するものとも言えるけど、ただの器の形でしかないんですよな。注がれるものによって見え方が全然変わる。

2023-01-18 09:48:22
haxose @haxose1

まあわたくしはだいぶ「余白」の多い生を送ってきた気がする。 何も書き込まれていない領域がすごく多かった。なんとなく思うのは、脳はメモリとハードディスクに分かれていて、幼少期に知らず知らず、本来ハードディスクに置くべきものをメモリに常駐させてしまう人が多いのでは、ということ。

2023-01-18 09:55:29
haxose @haxose1

いわゆるルールや常識というのは、常駐する意味が本当にあるかと言ったら、ないんだよな。

2023-01-18 09:55:29
haxose @haxose1

適切に呼び出して使えればいいけど、目を覚まして最初に立ち上がるプログラムである必要はない。 極端な話、必要な時に参照できればいいのでそれこそ「外部ROMを取り出せる棚に入れておく」でもいいくらい。 その意味では、法律の条文を暗記することは極めて「職業的な利便性」だなと思う。

2023-01-18 09:58:08
haxose @haxose1

秒で話が逸れたけど、要は「脳のメモリはできるだけ空にしておいた方が考えるのには役立つ」という話。 なんかこれも時折思い出したように語ってる気がするな。 可能性のルートを全部広げて、現実的なものだけ摘み取るやつ、脳内で起きてることは割とこれだろと思う。 pic.twitter.com/UdOn8a6KgB

2023-01-18 10:04:46
拡大
haxose @haxose1

どうやっても袋小路に行くしかないルート、実のないルート、割の悪いルートは展開する時点で消していくのが省力。 新しい選択肢を追加してゆくのが学習。 将棋の話を正月に聞いたけど、要はこの「傾向」をもう少しロジカルに詰めるのが定石の学習なのかなーなどと考えている。

2023-01-18 10:08:40
haxose @haxose1

その意味では「可能性を広げて一覧で見渡せる作業領域」として、メモリの領域確保はとても大事。 「赤信号は渡らない」なんて、確かに数バイトかもしれないけど、そんなものに領域使うのは損よな。

2023-01-18 10:08:40
haxose @haxose1

人の心がないタイプ、営利目的の会社内だと有意義に使われると思いきやそうでもない問題。 大体の会社組織は「人の心がある前提」でシステムを組んでいるのと、実はどこもそんなに利益とか効率なんて追求してないのでそもそも求められてないという。

2023-01-18 12:16:45
haxose @haxose1

カナシイネ カナシイネ となく鳥。

2023-01-18 12:17:57
haxose @haxose1

まあこの辺り「悲しい」ってのは人の心があるんじゃないという気もするけど、本当の「悲しい」ってもっと途方もないんじゃないかという推測はある。 沸き起こる感情、雑感、便宜上そう名付けているだけではないのと問われたらそうかもねと返事するしかない。入力された情報以上の出力値がない。

2023-01-18 12:20:57
haxose @haxose1

伸びてるので宣伝だい! 気持ちのいい人物とか英雄譚とかいうやつは普段どんな話を書いてるんだい、と言われたらエヘヘって照れ笑いを浮かべるやつ。 倫理的にはだいぶグレーだけどお茶目で気持ちのいい人物を描いてます。思い出したから続き書くぞ! kakuyomu.jp/works/11773540…

2023-01-18 15:50:11
haxose @haxose1

まだ伸びてる。 せっかく見にきてくれた人のために、もうちょっとこの辺の「人の心がない」の話、しようかな。 ここでいう「人の心がない」というのは残忍とか残酷とかそういう意味ではなく、「普通の人」にあるべきものが少し少なかったりなかったりする人のことです。 twitter.com/haxose1/status…

2023-01-19 09:25:58
haxose @haxose1

これは明確な欠落なのだけど、欠陥かといわれるとちょっと違う。 その意味では「人の心がない」というのはセンセーショナルすぎるラベルだったかなとは思うけど、とにかく多くの人が「触らないことにしている」エリアに簡単に踏み込む人たちのことです。

2023-01-19 09:25:58
haxose @haxose1

これは「踏み込む能力がある」のではなく「止まろうとする能力が欠けている」と考えるのが妥当かなと思う。 後天的に付加できるものなら「身につける方法」を指南する人がいるべきだけど、実際にはいないという少し弱めの理由だけど、本能的に「思考の枠を取り払う」という表現もするよね。

2023-01-19 09:25:59
haxose @haxose1

じゃあこの「止まろうとする能力」というものの正体はなんなの、という話になるんだけど、本来は「止まろうとする能力」ではないんだよな。 不可逆な変更を予測する能力みたいなものに、切除しにくいレベルで「害悪を予想して避ける能力」が癒着しているようなイメージ。

2023-01-19 09:25:59
haxose @haxose1

この辺、その二つが結合して癒着してないで別々に走ってんの、「単なる生育中のエラー」と捉えるか、「正しく学習した結果」と捉えるかの話よなとは思う。 複数のプログラムをまとめることは、脳の省力化に繋がる。人は本能的に思考を省略する。

2023-01-19 09:33:31