大量に小説を読むなどの「人間機械学習」をしなくても人間が他人の感情を推し量れるの、よく考えたらそんなに明らかじゃなくない?

言われてみれば
73
ノーン @nkowne63

これはすごいASD並な感想なんですが、普通の人々が大量に小説を読むなどの「人間機械学習」をせずとも他の人の感情を推し量れるのめちゃくちゃ非自明だと思ってる

2021-12-12 12:04:29
ノーン @nkowne63

v9.3 / UT Applied Physics (D1) / swe at ventus-inc TypeScriptでwebしたりRustで量子計算したり VRChat → @nkowne63_vrc ヘッダー → @_peace_vv さん ここでは惚気けません ↓避難先discordリンク

https://t.co/BkKA7ghLRS

リンク www.nri.com 機械学習 | 用語解説 | 野村総合研究所(NRI) 野村総合研究所(NRI)の公式ホームページです。NRIからの提言や調査・レポート、商品サービス、ITソリューション事例、IR情報、採用情報、CSR情報などを掲載しています。 1
リンク e-ヘルスネット 情報提供 ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)について これまで、自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていましたが、2013年のアメリカ精神医学会(APA)の診断基準DSM-5の発表以降、自閉スペクトラム症(ASD;Autism Spectrum Disorder)としてまとめて表現するようになりました。自閉スペクトラム症は多くの遺伝的な要因が複雑に関与して起こる生まれつきの脳機能障害で、人口の1%に及んでいるとも言われています。自閉スペクトラム症の人々の状態像は非常に多様であり、信頼できる専門家のアドバイ 4 users 191

みんなの反応

らい 。 @r_ye__

えっ、普通は小説を大量に読んで人間の感情の動き学習しないんですか……?

2021-12-13 15:09:55
ふせん @kikyu_balloon

RT 逆に言うと、小説とか色々読んだら推し量れるようになるんかなASDの人も かなり福音なんだけどそれ

2021-12-13 11:16:23
スティーぶS @Series_atooiman

思ったけどAIものはこれを突き詰めることになるんじゃなかろうか。

2021-12-13 10:38:58
@koyomin_picture

「他人の感情を推し測る」って作業、無茶苦茶意味わからんもんなんですよ

2021-12-13 08:16:27
かねなが🌈 @kanenaga_toku

人生のマニュアルが創作物語が中心だから現実よりもそっちの方が精神的な親和性が近いような気持ちの悪い生き物に仕上がってしまったのよ

2021-12-13 07:08:46
ねこさん @n_nosuke

ほんとこれよね…仕事しはじめてから、そういうもんなのか…って学習しだしたし、経験してない気持ちとか思考、感情に対しては共感するというか「そんな風に思ってるんだな」って理解をしてる感じ…

2021-12-13 03:11:12
清田 @kiyota0114

>RT 「人間機械学習」感覚、あります。あと、看護実習の時にもそれに特化した(接遇とか)機能を学習によって新たに構築していってる感じあった(追い付かなくて1回倒れたけど)

2021-12-13 00:58:57
削除されます @b4e4l4z4a

ASDは小説を読まないとコミュニケーションがままならないみたいな誤読をしそうになる

2021-12-13 00:11:27
げん @MskJugend

インプットの方法が文字だけなわけないだろ

2021-12-13 00:37:42
沼Utsubo@Kummerspeck @epsilonminder

いやぁ……なんか学習サンプル偏ってる人とか過学習な人とか、かなりの数いると思うけど……?

2021-12-12 23:16:26
Shiho Araki @ShihoAraki1006

RT 「人間の機械学習」上手いこと言うよな。幸か不幸かそのサンプルを多くできた僕は機械学習的に理解はできるようにもなるし,言い方借りると卸せるわけだ。でも“過剰適応”となったわけだから良いやら悪いやら…

2021-12-12 22:43:20
すらく @SRK_nuce

ただでさえこれが非自明なのに描写でこれを人に伝えられるのすげえなあとは思う

2021-12-12 22:38:59
貴金属 @silverclock96

フィクションで誤った価値観を得たらどうするんだ!みたいな話は無数にされているけれど、現実社会で偏った価値観を得ていることがそれ以上に根深い問題であるというのは見過ごされている

2021-12-12 21:40:58
いーぐる @tureiiiii

やるか……人間機械学習

2021-12-12 21:31:26
くりぃむ @r015o

逆にASDでも人間機械学習すれば人間の心情が理解できるようになるんですね シングルフォーカスや多動はそうもいかないんでしょうけど

2021-12-12 21:26:50
@4ET51 @4ET51

「人間機械学習」、「汁あり汁なし担々麺」みたいな言葉だ

2021-12-12 21:19:35
リンク Wikipedia レトロニム レトロニム(英語: retronym)あるいは再命名(さいめいめい)とは、ある言葉の意味が時代とともに拡張された、あるいは変化した場合に、古い意味の範囲を特定的に表すために後から考案された言葉のことを指す。 一例を挙げれば、カメラにおいてデジタルカメラの出現により従来型の銀塩写真カメラを「フィルムカメラ」と呼ぶようになったり、ビデオカメラの登場により写真撮影を主目的とするカメラを「スチルカメラ」と呼ぶようになるという現象である。 「レトロニム」という単語は、「過去」を意味する「レトロ(retro)」と「語 75 users 11