メディア漬け育児に気を付けよう

授乳中に子どもとアイコンタクトを取らずにTwitterに夢中になったり、テレビに子守をさせたりしているといけませんよ、という耳の痛いけれど大事なおはなし。
11
Genovese @basil_kr

あぁ、とうとう小児科の医学雑誌に「Twitter」という単語が。。ってか、「いま、授乳中で〜す」じゃないよ「授乳なう」でしょ!w なんならDOC:ダッコオアクライものせてくれ!w http://t.co/n9S7IPbb

2011-10-25 22:17:45
拡大
Genovese @basil_kr

と、いうわけで、小児内科(医学雑誌) 2011年5月号(Vol.43 No.5)から気になる部分を抜粋、連続ツイです。テーマは現代を生きる”メディア漬け”なこどもたち。twitterにむかってこの話題を投下するわけですが(笑)、不快な方はどうぞリムーブください。

2011-10-25 22:21:29
Genovese @basil_kr

「メディア漬けによってまず何が阻まれるか。それは親子の愛着形成。目と目をあわせ、直接言葉で語りかけ、肌を触れ合う、それらによって築き上げられる愛着形成の第一段階がメディア漬けの子育てによって阻まれてしまっている。」

2011-10-25 22:26:47
Genovese @basil_kr

「具体的には、授乳しながらテレビを見たりメールを打ったりしてアイコンタクトを無視する、2歳までの赤ちゃんに特定のテレビ番組やビデオを見せて親は別の事をしている電子ベビーシッター、深夜まで親自身のテレビ視聴に乳幼児を巻き込む、PCやメールに夢中で子供をほったらかし」

2011-10-25 22:29:22
Genovese @basil_kr

なんと日本の子供たちのテレビ・ビデオへの接触時間は世界一長いんだって!それから「自分が孤独である」と感じている子どもは日本が29.8%!!と群を抜いて多く1位。 

2011-10-25 22:33:24
Genovese @basil_kr

「テレビ長時間視聴群と短時間視聴群との比較でその差がもっとも大きかったのは”外遊び”の時間。続いて”読書”、”雑談・休息”、”レクレーション”、”勉強”の時間。つまり学力の低下ではなくって家族や友達の語らいの時間、体づくりの時間が減る、という方面から影響を及ぼすという事」

2011-10-25 22:38:09
Genovese @basil_kr

2010年カナダでのstudyでは、2歳児のテレビ接触時間は平均1時間12分。それよりも1時間延びるごとに、10歳の時に、・クラスメートからいじめの対象となる可能性10%アップ、・週末の活動が13&低下、・清涼飲料水消費9%スナック菓子消費10%アップ、・BMI 5%アップ。

2011-10-25 22:44:13
Genovese @basil_kr

というわけで、日本小児科学会は 1)2歳までの長時間のテレビ・ビデオ視聴は控える(総時間を2時間まで) 2)テレビはつけっぱなしにしない 3)乳幼児にテレビを見せる時は1人にしない 4)食事中はテレビをつけない 5)子供部屋にはテレビビデオをおかない と提言しています。

2011-10-25 22:50:44
Genovese @basil_kr

というわけで、めっちゃ耳に痛い話題でした!! けど、特にご飯作る時とかねー。片づけてる時とかねー。困るよね!パパだってまだ帰ってきてないし。だから私は、そういう時にTVつけたら一応、ひたすらしゃべる、話しかける、一緒に歌うようにしています。 

2011-10-25 22:54:13
Genovese @basil_kr

あとiPhoneに関しては、子ダヌキと向きあってる時は控えてはいる(けどつい触ってしまうけどw)。授乳中や寝かしつける時は子ダヌキが目をつぶるまでは見ないようにしております。何にせよ、母親のストレス解消とメディア接触とのバランスが取れていればいいんではないのかしら、と思ってます。

2011-10-25 22:57:14
Genovese @basil_kr

連続ツイ最後に。今日のツイった雑誌は医学雑誌ですが普通に購入できます。専門的な事も書いていあるけれど、でも理解は難しくないかと。興味のある方いらっしゃれば。 http://t.co/mQ1DNZ98

2011-10-25 23:01:18