ONLAB Startup School @ SFC「人とデザインとスタートアップ」

SFCにて行われたセミナーの実況をまとめ直しました。 以下公式プレスよりイベント概要の抜粋 「ソーシャルメディアが普及してネット上の情報密度が上がっている中、複雑な機能を搭載したサービスをシンプルに見せるようにするUI/UXデザイナーの力が今まで以上に必要となってきています。 続きを読む
2
OGAWA Miki @miki_mo

そろそろ始まりそうです。 #on_lab でtsudaるよー /ONLAB Startup School @ SFC「人とデザインとスタートアップ」 : ATND http://t.co/NfitG3ci via @atnd

2011-10-25 18:26:14
OGAWA Miki @miki_mo

はじまりました。IVのセラさんからご挨拶。慶應は若手の起業家・エンジニアを育成していこうという方針をたてているとのこと。 #on_lab

2011-10-25 18:39:57
OGAWA Miki @miki_mo

セラさん。オープンネットワークラボの説明。九月一日に法人化した。SFC IV オープンネットワークラボの方向性は似ている。ならば一緒に色々やっていこうとなった。しかもオープンネットワークラボの関係者にはSFCOBが多い。 #on_lab

2011-10-25 18:41:09
OGAWA Miki @miki_mo

オンラボスタートアップスクールをたちあげた。SFCの学部生のうちから、起業家として必要なエッセンスを学んで行く、というプログラム。本日がその記念すべき一回目。お題は「デザインとスタートアップ」。 #on_lab

2011-10-25 18:42:09
OGAWA Miki @miki_mo

オープンネットワークラボ前田さんから説明。恵比寿にあるスタートアップ育成機関がオープンネットワークラボ。メンター・オフィスの提供等をおこなっている。 #on_lab

2011-10-25 18:43:07
OGAWA Miki @miki_mo

トータルで15社ほどがすでにここからたちあがった。詳細は @on_lab で確認してください、とのこと。 #on_lab

2011-10-25 18:43:50
OGAWA Miki @miki_mo

スタートアップにおけるデザインの重要性が増している。Facebookがデザインを強化しようとしていて、採用でもデザイナーを多く求めている。デザイン企業の買収などもおこなっている。 #on_lab

2011-10-25 18:44:45
OGAWA Miki @miki_mo

デザイナーファンドというものもできた。デザイナーだけを対象に投資して、プロダクトをつくらせて起業させる仕組み。 #on_lab

2011-10-25 18:45:15
OGAWA Miki @miki_mo

すでに事例が出始めている。tumblrは競合に大きく差をつけている。ポイントはデザイン。さまざまな有識者が、勝因はデザインだと指摘している。 #on_lab

2011-10-25 18:46:19
OGAWA Miki @miki_mo

RSSリーダーでもPulseがデザイン面によって大きくリードしている。ジョブズがiPadのプレゼンでもとりあげた。フリップボードもデザインの力が大きい。 #on_lab

2011-10-25 18:47:20
OGAWA Miki @miki_mo

ヒップマークというサービスもデザインの力がおおきい。飛行機の予約をするだけだが、分かりやすくシンプルなデザインによって競合に差をつけた。 #on_lab

2011-10-25 18:48:13
OGAWA Miki @miki_mo

about.me というプロフィールサービスもデザインの力がつよい。リリースして四日でAOLに買収された。 #on_lab

2011-10-25 18:48:57
OGAWA Miki @miki_mo

インキュベーションにおいてもデザインは大切。スタートアップ、プロダクトが成立する初期段階でデザインプロセスを組み込むと成功率がたかまる、というデータがシリコンバレーでも出ている。 #on_lab

2011-10-25 18:49:44
OGAWA Miki @miki_mo

オープンネットワークラボ出身の会社はデザインの強いところがおおい。今日これから登壇するgiftee もその代表。 #on_lab

2011-10-25 18:50:50
OGAWA Miki @miki_mo

デザインプロセスとは、きっちり最初から最後まで企画するのではなく、とりあえず解けつしたい課題を、実際にそれでこまっている人のライフスタイルなどを観察・検証しながら、どのようなプロダクトで解決するのかを決めていく流れ。修正も頻繁におこなう。 #on_lab

2011-10-25 18:52:54
政策作りDXスタートアップissues代表🔥廣田達宣 @TatsunoriHirota

UX Cyclesはきっちりデザイン⇒作るのではない。MAKE, CHECK, THINKの3つからなるサイクルをグルグル回す。 #ONLABSS

2011-10-25 18:53:06
OGAWA Miki @miki_mo

giftee 中原さんのお話。「gifteeをデザインするうえで考えたこと」というのがお題でする #on_lab

2011-10-25 18:53:51
OGAWA Miki @miki_mo

gifteeというのは、一杯のコーヒーなどのプレゼントを、SNSを介してメッセージなどを添えて友達に送るサービス。 #on_lab

2011-10-25 18:54:58
OGAWA Miki @miki_mo

いくつかプロトタイプを作って、できたのがいまの形。パッと今の形ができたわけじゃない。いきなり完成形というのは無理。 #on_lab

2011-10-25 18:55:49
OGAWA Miki @miki_mo

とにかく「プランディング」が重要。というのをずっと意識していた。特にgifteeのような今までにないサービスでは大事。しっかりしているブランド、というのがコンセプトにも必要だった。 #on_lab

2011-10-25 18:56:48
OGAWA Miki @miki_mo

コンセプトの素晴らしさ、というのを技術だけでなくデザインもふくめて、ブランディングにつなげたかった。また、実際のお店に営業に行くとき、サイトを見せて楽天や食べログとの差異をはっきりしなければならなかった。 #on_lab

2011-10-25 18:57:53
OGAWA Miki @miki_mo

また、gifteeが初めてやりだしたサービスなので、きっちりブランドをつくってパクられないように参入障壁をつくりたかった。 #on_lab

2011-10-25 18:58:37
OGAWA Miki @miki_mo

ウェブサイトにも数多くの種類がある。種類によって、ブランドの出し方が異なってくる。ブランディングがビジュアルのコントロールのしやすさにかかわってくる。 #on_lab

2011-10-25 18:59:52
OGAWA Miki @miki_mo

「ブランド体験は、組み合わせ」ビジュアル・UX・UIなど複数の要素で、ユーザ参加と、プランディングのバランスをとる。 #on_lab

2011-10-25 19:01:25
政策作りDXスタートアップissues代表🔥廣田達宣 @TatsunoriHirota

UIは紙にメモするような、構造的なもの。ビジュアルはデジタルデータで作り込むレベルのもの。どちらも切り離しがたい。 #ONLABSS

2011-10-25 19:02:23
1 ・・ 4 次へ