2011/10/26 CNIC Ust「田中三彦氏、渡辺敦雄氏、後藤政志氏による 政府・東京電力の福島第一原発事故報告批判 -何故地震の可能性を排除するのか-」におけるTweetまとめ。

報告: ・田中三彦氏 (サイエンスライター) 「地震動による冷却材喪失事故の可能性」 ・渡辺敦雄氏 (沼津工業高等専門学校特任教授) 「Mark-Ⅰ格納容器における水力学的動荷重問題」 続きを読む
8
たり @tarishihiko221

そんなわかりきったことを。 ( @cnicjapan live at http://t.co/OuoXGYi4)

2011-10-26 14:25:19
mikyossy @mikyossy

石油タンクや柏崎刈羽のシミュレーションがあった。今回の事故は燃料プールで逃してはならない「地震動」を3回以上?逃した。構造的な破綻。つまり津波ではなく地震による事を示しているというようなお話。  ( @cnicjapan live at http://t.co/08Ti3Vsn)

2011-10-26 14:28:41
edano @tadatini

原発もアメリカから持ってきて安全設計すらアメリカから持ってくる そりゃ日本で大爆発するわ ( @cnicjapan live at http://t.co/JcjYdTqH)

2011-10-26 14:28:57
edano @tadatini

地震後に観測されたアレか ( @cnicjapan live at http://t.co/JcjYdTqH)

2011-10-26 14:30:01
mari4317 @mari4317

うわぁ。大事なところで落ちた ( @cnicjapan live at http://t.co/RIs0XTCw)

2011-10-26 14:34:40
CNIC 原子力資料情報室 @CNICJapan

失礼いたしました 配信再開できているかと思います ( @cnicjapan live at http://t.co/eSVqnr58)

2011-10-26 14:37:07
ねころぐ @nekolog

配信戻って来ています.ありがとうございます ( @cnicjapan live at http://t.co/MmNkZ2VX)

2011-10-26 14:38:13
J @topgun_x

こうした福島の事故の真の検証を意図的に拒む原子力推進狂信者たち 検証も改良もしようとしないこの姿勢が改められない限り 安全性を確保できる原発など存在しない。 ( @cnicjapan live at http://t.co/0t0iGBEk)

2011-10-26 14:40:34
るどるふ2006でし #視覚障がいでし(2020年から) @rudolf2006

遅刻ですよん〜ミ(`w´彡) 田中さんの説明中かにゃ〜 ( @cnicjapan live at http://t.co/6dQAhi0u)

2011-10-26 14:44:05
カン(あんな一般変人) @kan_k_k

田中氏:55℃/hの温度変化は、熱で機器が損傷しないよう、機器を大事に使う時の考え。緊急時にそんな規定があるわけない。運転士は明らかに圧力降下を気にしたはずである。 ( @cnicjapan live at http://t.co/GQhV1x9s)

2011-10-26 14:46:39
mikyossy @mikyossy

東電:圧力降下が激しかったので運転士がIC停止した。→しかし田中氏の考察:非常用復水器A系、B系のうちB系が動いていなかったので配管が破断した。 ( @cnicjapan live at http://t.co/08Ti3Vsn)

2011-10-26 14:52:49
edano @tadatini

東電がやってるのは隠蔽工作のみ ( @cnicjapan live at http://t.co/JcjYdTqH)

2011-10-26 14:53:10
kurumayuri @kurumayuri

非常用復水器(IC)の経路図が、国に提出されていたものと事故後に東電が提示しているものとで(格納容器内の経路が)違っている。どちらにせよIC系(特に格納容器内)破断の可能性は未だ残る(田中さん) ( @cnicjapan live at http://t.co/AkEsVV3R)

2011-10-26 14:54:47
5thLuna @5thLuna

「電源車をつなごうと思ったら繋がらなかった」→ここ笑うところですね ( @cnicjapan live at http://t.co/crB2fzCw)

2011-10-26 14:55:55
mikyossy @mikyossy

格納容器ベントは危険だから本来やってはいけないこと。でも非常事態のときにやむを得ず行う(より深刻な事態を回避する)ために無理やり取り付けたシステムである、というような後藤先生のお話。 ( @cnicjapan live at http://t.co/08Ti3Vsn)

2011-10-26 14:58:25
ちゃび @chabigon

「冷温停止」と「冷温停止状態」を東電は使い分けてる ( @cnicjapan live at http://t.co/BVLktAZ6)

2011-10-26 15:00:26
edano @tadatini

冷温停止状態ってただの言葉遊びだよなぁ ( @cnicjapan live at http://t.co/JcjYdTqH)

2011-10-26 15:02:17