ラクダが砂漠で2週間水飲まずに生きられるのは「コブに水を貯められるから」ではないらしい「ラクダ好きになった」

知らなかった
224
ふじむらたいき @fujifujizombi

ラクダが砂漠で2週間水飲まなくても生きていけるのは「コブに水を貯められるから」ではなく、3分間で100㍑以上飲める胃袋、汗をかかない仕組み、尿素(毒)を濾過する機能が優れてて他の動物より排出しない、赤血球が楕円なので血管が細くなっても大丈夫、水分不足でも血液がドロドロにならないから。 pic.twitter.com/RClnWfyubI

2023-01-24 17:38:09
ふじむらたいき @fujifujizombi

コブは水分と殆ど関係ありません。実際、コブの数で耐えられる期間が延びることはないそうです。結果が同じでも推論が誤りというケースは世の中に沢山あるので気をつけたいですね。関係ありませんが、ラクダの赤ちゃんがめちゃくちゃかわいいので見たことない人は是非、見て下さい。 pic.twitter.com/jhkjtlLZM2

2023-01-24 17:38:11
拡大
リンク Wikipedia ラクダ ラクダ(駱駝)は、哺乳類・ウシ目(鯨偶蹄目)・ラクダ科・ラクダ属 Camelus の動物の総称。西アジア原産で背中に1つのコブ(瘤)を持つヒトコブラクダ (Camelus dromedarius) と、中央アジア原産で2つのコブをもつ2種のフタコブラクダ(Camelus bactrianus と Camelus ferus)の3種が現存する。砂漠などの乾燥地帯に最も適応した家畜であり、古くから乾燥地帯への人類の拡大に大きな役割を果たしている。 フタコブラクダは古くから家畜種 Camelus bactria 12 users 73
ふじむらたいき @fujifujizombi

教育者&経営者 様々な研究を紹介。2030年までに学校法人設立

↓ソースこのあたりか。

リンク ログミーBiz ラクダが水なしでも長時間生きていけるのは“背中のコブのおかげ”ではない 人間が砂漠へ行くとなると大量の水と食糧を必要としますが、ラクダはまったく水を飲まずに2週間も生きることができます。それはなぜでしょうか? 多くの人は「背中のコブに栄養と水分を蓄えているから」と答えると思いますが、じつはそれ、間違いなのです。そこで今回のYouTubeのサイエンス系動画チャンネル「SciShow」では「ラクダが長時間にわたって、水を摂取しなくても生きていけるのはなぜ?」について解説します。 102

リプ欄より詳細など

疫病神 @yakubyogami3

@fujifujizombi これまでコブの中に水を溜めていると思っていたので驚きです!ついでに教えて欲しいのですが、水じゃないとすると、コブの中にはなにが入っているのですか?

2023-01-24 22:34:37
ふじむらたいき @fujifujizombi

@yakubyogami3 コブの中は脂肪です。背中に脂肪が付く理由は食料なくても生きていける、他の動物はお腹に付くけど地面が硬い砂漠に座るラクダは背中に付き出した、日射を防ぐために縦に伸びたなど、色々な説があって最近の研究でもよく分かってなさそうです。ちなみに、産まれたての赤ちゃんはまだコブがありません。 pic.twitter.com/0lsfGtclIp

2023-01-24 22:56:44
拡大
拡大
拡大
拡大
牛獣医 佐藤 剣道R30 よめ子会No.037 @usi_vet

@fujifujizombi FF外から失礼します。 真水を短時間のうちに大量に飲むと浸透圧の差により「水中毒」が多くの動物で見られますが、ラクダはその点をどのように克服しているのでしょう? ご存知なら教えてください。

2023-01-25 08:37:37
ふじむらたいき @fujifujizombi

@usi_vet 仰る通りです。他の哺乳類が同じことをすれば、血液が急激に希釈され、細胞内の水分が急激に浸透して、細胞がはちきれて命に関わります。ラクダは胃に大量の水を溜めることが出来るので、時間をかけて体内の血中の成分濃度を調節して、赤血球も2倍の大きさに膨らむのではち切れずに済むそうです。

2023-01-25 12:07:18
Rabbit@釣柔戯画🐇 @RabbitPostre

@fujifujizombi 肝心なこととして、汗をかかないのならどうやって酷暑の中で体温を調節しているのだろう?

2023-01-25 07:29:28
ふじむらたいき @fujifujizombi

@rabbitover ラクダは体温が42度超えるまでは発汗せずに過ごるそうです。地域にもよると思いますが、砂漠は昼夜の温度差が激しい場所で、日中で吸収した熱は気温の下がった夜間で放出することによって体温を調節してるそうです。

2023-01-25 11:54:42

みんなの反応

坂の途中🌗酒10 @zoi_fu

ラクダすげー!湯船がだいたい200Lらしいので、3分でお風呂半分の水を飲めるって事だ?そして体重が3分で100kg以上増えるってこと?強靭すぎるな色々。

2023-01-25 11:50:44
れーめ @reimei_lov3

ラクダって生物のかかるようなほぼ全ての病気にかからないとかだっけ

2023-01-25 10:19:44
やび太朗 IVI @03typef

いまだにコブに水貯められると思ってたわ twitter.com/fujifujizombi/…

2023-01-25 12:22:03
堕落ちゃ @Fuzyosidesuwayo

こぶの中水だったら座れないもんね… 背もたれに……出来ないね twitter.com/fujifujizombi/…

2023-01-25 12:00:38
松永とうこ @mntk20091209

これ見て急にラクダ大好きになっちゃった 可愛いし強い twitter.com/fujifujizombi/…

2023-01-25 12:05:08
らいね @xibritte

猫はもともと乾燥地帯の生き物で、少ない水で生きるために尿を濃く濃縮するので腎臓の負担が大きいということだが やっぱりラクダも腎臓壊しやすいとかあるんだろうか twitter.com/fujifujizombi/…

2023-01-25 11:47:12
いつくしみお @rdmasud

でも、脂質の代謝で得られる水がわずかだろうけど貢献はしてそう。 あと、やっぱりラクダの腎機能は面白そう。水の再吸収とかも特徴的だったりするのかな。 twitter.com/fujifujizombi/…

2023-01-25 10:22:57
澪音=レーヴェ=佳子🐾裏ボス @Rain_Evhemary_

恥ずかしながら私も長いこと勘違いしてたんだけど、ラクダの身体ってよく出来てるよなぁ。ラクダに限らずだけど、自然界で生き残っている生き物はすごい。 twitter.com/fujifujizombi/…

2023-01-25 11:03:40
yamazaks💉ppmp💉 @yamazaksv2

子どもの頃に「ラクダのコブの中身は脂肪」と聞いて、どうやって脂肪で水分を保持するんだろうと思っていました。コブと水不足耐性はまた別なのですね。 twitter.com/fujifujizombi/…

2023-01-25 10:13:55