
【約20年の歴史】NTTのADSL、31日に大部分の地域で終了 news.livedoor.com/article/detail… 定額で使い放題という利便性の高さから2000年代にブロードバンド(高速大容量)回線を根付かせた立役者。より高速な光回線が普及し、利用者が減少していた。
2023-01-30 17:15:00
なお、NTT系ADSLではないYahoo! BB ADSL などのソフトバンク系ADSLは2024年3月末に全て終了することが発表されています ADSLサービスの提供終了について | 企業・IR | ソフトバンク softbank.jp/corp/news/pres… (2019年5月10日) #ADSL
2023-01-30 15:58:10
NTT東、フレッツISDN/ADSLから光への移行工事費を無料に pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1473… pic.twitter.com/8kcW7A2M9A
2023-01-26 13:03:30
お疲れ様でした…!

これほどまでに、この画像がぴったりなタイミングが来ようとは… NTTのADSLが終了 高速ネットの立役者、20年で pic.twitter.com/XYgUSYJYyk
2023-01-30 18:59:07


本日、光回線未提供エリアを除いてフレッツADSLがサービス終了します。もう使ってる人はほとんどいないと思いますが、常時接続・固定料金・ブロードバンドの普及に貢献してくれました。今日くらいは思い出してやってください。 #ありがとうADSL
2023-01-31 00:13:20
ADSLの貢献は本当に大きいよ。当時既にISDNと光はあったけど、スペック面・価格面で乖離があり過ぎて需要をうまく掬えてなかった。ADSLがそこをうまくカバーして需要を拡大→ネット市場拡大→供給側のサービス充実→さらに需要拡大→より高スペックのインフラへ、の流れができた。ADSLはよくやった。
2023-01-31 08:45:18
ADSLが終了するようです。 メタルのネット回線なんてもう知らない人もいるんじゃないかなあ。 ADSLはAsymmetric Digital Subscriber Lineの略です。 Asymmetricなので上りと下りの速度が違います。 twitter.com/livedoornews/s…
2023-01-30 21:51:50
豆です。 ADSLが上りと下りで速度が違うのは使ってる周波数帯が上りと下りで違うからです。 下りの方が低く、上りの方が高いです。 低いとノイズの影響を受けにくく、高いと受けやすいので局からの距離が遠いと速度に影響が出るということですね。 上りは遅い代わりにあまり影響を受けません。
2023-01-30 22:00:17
今は光ファイバー標準になっているのと5Gがそれなりに速いので今更ADSLとか言っても、ピンとこない人多そう。 音声との伝送帯域が重なってないので同時使用可能でしたが、ISDNとは帯域が被っているので共存できないんですよねえ。
2023-01-30 22:03:02
また豆ですが、音声通話は4KHzまで、ISDNは320KHzまで、ADSLは上りが26KHzから1,810KHz、下りが2,000KHzから5000KHzまで使われています。 (50Mの場合の例)
2023-01-30 22:12:19
ADSLのサービス終了でお疲れ様とかみんな言ってるけど、まだ31日までサービス中だから! うちは最後までしゃぶり尽くすからな!!!! pic.twitter.com/pYvqTJoMEx
2023-01-30 23:47:55
ADSLの思い出

フレッツADSL選手の引退を見送るべく沿道には続々と人が詰めかけています。あっ前方にはフレッツISDN選手の姿が見えます。後方にいるのはテレホーダイ選手でしょうか、皆肩を叩き合って涙を流しているようです。モデムを配ろうとして係員に静止されてるのはYahooBB選手でしょうか、相変わらずですね
2023-01-31 07:14:55
あとADSLの思い出といえば、ソフトバンク(Yahoo!)がモデムばらまいていたことかな。 当時、母親が何も知らずにモデムをもらってきていたけど、「うちはつけられない(ISDN)から返してこい!」って言ったこともあったなぁ~w
2023-01-30 19:43:43
ダイヤルアップ接続からADSLに移行するあたりのこと思い出します。日本テレコム(ODN)のJ-DSLからYahoo!BBの街頭モデム配布と価格破壊。色々ありつつも常時接続の時代が来た平成レトロ史 NTT東日本と西日本「フレッツ・ADSL」が31日に終了 光回線普及で利用者減 news.livedoor.com/article/detail… #平成レトロ
2023-01-30 23:33:59
ADSLが終わるのか…アレのおかげでネトゲが快適にできたよね…!って言ったら 年下のヴァナフレに 『最初はISDNだったよねー!懐かしい!😆』って言われました。 わ… わ…ワシの最初のインターネットは… テレホだったんじゃ…。(ネットゲームは夜11時に集合!)
2023-01-30 20:31:22
ADSL「テレホーダイ、今そっちに行くよ…」 テレホ「勝手に殺すな」 まさかテレホより先にADSLが逝くとは。 twitter.com/itmedia_news/s… pic.twitter.com/YfQwm2hxmn
2023-01-30 18:49:52
「フレッツ・ADSL」、あした原則終了 22年の歴史に幕 itmedia.co.jp/news/articles/… pic.twitter.com/80WWSie2w3
2023-01-30 17:35:05

ダイヤルアップからADSLにした初日は「すげー! 画像が一瞬で表示される!」と歓喜したもんだが、数日もすると慣れるので人間の欲望は底がない
2023-01-30 21:41:33