アナログレコード・ダイアリー2023

1
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ

ヴィレッジ・シンガーズ『亜麻色の髪の乙女』(1968)

キソエム @kisoem

亜麻色の髪の乙女。配信で売ってるのは新録っぽかったのでオリジナルを確認したくて購入。やーさしくつつむーの歌メロは「ドーレミミレドシー」だけど12弦のソロは「ドーレ "ファ" ミレドシー」に変わってんのがイキだよなーと前から思ってたんだけど、歌詞カードに付いてる譜面ではファミレドが正? pic.twitter.com/OHBce9nk6I

2023-06-24 00:12:09
拡大
拡大
拡大

●2023/07/04購入

高野寛『夢の中で会えるでしょう(2021 Ver.)』(2021)

キソエム @kisoem

高野寛『夢の中で会えるでしょう(2021 Ver.)』。アナログオンリーで、当時はすぐ買わないと手に入らないものだと思っておらず、プレイヤー買ったらそのうち・・などと思って逃してた。ようやくゲット。片面1曲だけど7インチ33回転で、けっこう歪み感あるんだけど、それもまた趣き。 pic.twitter.com/mOklPY0r7t

2023-07-08 12:01:58
拡大
拡大
拡大

●2023/07/15購入

TM Network『金曜日のライオン』(1984)

キソエム @kisoem

Web注文したときは記載なかったけど書き込みアリで、現物みてたら見送ってたかなーと思ったけど、昭和59年って1984年じゃないですか。攻めすぎデビュー曲でオリコン圏外だったこれをフラゲされた前のオーナーさんはどういう気持ちでお買い上げになり、どういう気持ちで手放されたのか。想いを馳せる。 pic.twitter.com/Qbl2uR2FOP

2023-07-15 21:47:23
拡大
拡大

●2023/07/22購入

TM Network『Self Control(Sg.)』(1987)

キソエム @kisoem

ちょい高めで2回ぐらい見かけたのをスルーしてたけど、380円ぐらいで出てたので確保。これで残りの7インチはゲワイ・ビヨンド・セブンの「タイアップ名盤あつかいで高い」3枚と、Just One〜とDive〜の「89年で枚数ほぼ出てなさそう(まず見かけない)」な2枚だから、ひとまずひとだんらくかな。 pic.twitter.com/vyJPbFjEew

2023-07-22 22:15:38
拡大

●2023/08/16購入

キソエム @kisoem

ゆうべ、途中で雨が降ってきて中断した分も兼ねてウォーキングがてらユニオンに受け取りに。

2023-08-16 21:32:43

SHAKATAK『Into The Blue』(1986)

キソエム @kisoem

有名盤は見かけるけど、棚の都合から「Spotifyにないものを優先」で探してたコレをやっと購入。歌モノ路線に進みつつあったのにNight Birds路線が求められて作った「日本独自盤」というからどんな浮かれた感じかと思いきや、ライナーはなかなか読み応えある感じでした。帯はちゃんと浮かれてました。 pic.twitter.com/ChjX47SIDP

2023-08-16 21:47:16
拡大
拡大

斉藤由貴『悲しみよこんにちは』(1986)

キソエム @kisoem

「棚の空きの都合でSpotifyに無いものを優先」と言った舌の根も乾かぬうちに。アナログ買い始めたころに探したらのきなみ高価めで諦めてたけど、探すのをやめたとき見つかることもよくある話しで。わりと安かったのでうっかり確保した。ジャケ裏にもうっかりキュンときた。 pic.twitter.com/GSTCPGvvjN

2023-08-16 21:54:21
拡大
拡大

●2023/09/09 購入

加瀬邦彦とワイルドワンズ「オン・ザ・ビーチ '82」(1982)

キソエム @kisoem

今日を逃すとしばらく行けないので、外出と外出の合間に受け取り。こちらは銀次さんは参加されてませんでしたが、今日受け取れたのもなにかのご縁。On The Beach! twitter.com/kisoem/status/… pic.twitter.com/ggOa3oeqma

2023-09-09 14:11:17
キソエム @kisoem

100円棚でみつけた。アレンジ伊藤銀次!で オンザビーチ! '81年の再結成で、新曲面とGS再録音面。新曲のビーチボーイズっぽい曲がそこはかとないグッバイ感。ベスト盤に入ってる90年代の再結成も気になってる。 pic.twitter.com/j4h9FIhIJY

2022-10-27 22:15:38
拡大
拡大

Graham Nash / David Crosby「Graham Nash / David Crosby」(1972)

キソエム @kisoem

昨日、まほろ座いく前に早めに着いたから・・というテイで、しっかり寄ること前提で出発してユニオン町田店。規模がちょうど良くて見やすいし安い。 安く出てたので確保しながら他の棚も見てたら、途中でこれはSpotifyにあるやつだと気付いたけどいまさら棚には戻せず買ったCrosby&Nash。 pic.twitter.com/BEcAU84zvw

2023-09-10 13:40:37
拡大
拡大

The Good-Bye「涙のティーンエイジ・ブルース」(1983) 「You惑May惑」(1984)

前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ