RS Models 1/72 Flettner Fl 282 Kolibri

自分用模型制作記録まとめ RS Models 1/72 Flettner Fl 282 Kolibri Mr.カラー筆塗り 制作期間 2023/01/29~2023/02/13 飛行機模型としては74作目 通算で154作目
1
Prof.蛤🌻 SHS 南F85 RMCを宜しく! @hamaguri_s

こちらのキットで開催中のヘリ祭りに参加させて頂きたいと思います。 古いけど一応ちゃんとしたヘリコプターですね。 #ヘリ祭り pic.twitter.com/V3gkdX9K7C

2023-01-30 22:09:33
拡大
拡大
Prof.蛤🌻 SHS 南F85 RMCを宜しく! @hamaguri_s

コリブリさん、カウル有りにするか無しにするか悩みながら主な部品の切り出し。小さくてかわいい。 考える事多いので今日はここまで。 #ヘリ祭 pic.twitter.com/N3WBEhD9qh

2023-01-30 23:30:06
拡大
Prof.蛤🌻 SHS 南F85 RMCを宜しく! @hamaguri_s

Fl282さん、パーツ処理中だけどエンジン入れて見え方の確認。ほぼ見えないのでエンジンは無し。これ入れると胴体合わなかったり色々起きるので。 pic.twitter.com/9g1wbzJibD

2023-02-02 23:36:48
拡大
拡大
拡大
Prof.蛤🌻 SHS 南F85 RMCを宜しく! @hamaguri_s

正直ドラッヘの時より厳しい。これでも見えない範囲で錘入れてあるのに。 pic.twitter.com/lMdYHjdWmY

2023-02-03 00:33:12
拡大
Prof.蛤🌻 SHS 南F85 RMCを宜しく! @hamaguri_s

計器盤。透明シートに印刷してあるので裏を白くして表からエッチングパーツ被せるんだけどよく見えない。 pic.twitter.com/dhbc53QQTi

2023-02-07 00:12:30
拡大
拡大
Prof.蛤🌻 SHS 南F85 RMCを宜しく! @hamaguri_s

Fl282、今日は操縦席の組み立てをちょっとだけ。 pic.twitter.com/KsTApVPoEl

2023-02-08 00:43:45
拡大
Prof.蛤🌻 SHS 南F85 RMCを宜しく! @hamaguri_s

Fl282さん、計器盤の取り付け。 どうなってたのか分からないのでデッチアップが捗ります。 #ヘリ祭り pic.twitter.com/8BvUr8oHv8

2023-02-09 00:35:19
拡大
Prof.蛤🌻 SHS 南F85 RMCを宜しく! @hamaguri_s

Fl282、今日はローター基部の組み立て。まだ途中です。 pic.twitter.com/sVjHh2SxUN

2023-02-10 00:46:36
拡大
Prof.蛤🌻 SHS 南F85 RMCを宜しく! @hamaguri_s

わ〜い!やっぱりこのヘリカッコ良くて可愛い。 pic.twitter.com/dTcpjiRMl3

2023-02-11 22:46:16
拡大
Prof.蛤🌻 SHS 南F85 RMCを宜しく! @hamaguri_s

エッチングパーツがあるけど伸ばしランナーの方が良さそうだったのでデッチ上げ。 pic.twitter.com/m1j2MkfCkM

2023-02-12 02:17:23
拡大
Prof.蛤🌻 SHS 南F85 RMCを宜しく! @hamaguri_s

Fl282さん、シートベルトのエッチングパーツの塗装と取り付け。 #ヘリ祭り pic.twitter.com/Qu3W46Bmpr

2023-02-12 06:36:49
拡大
Prof.蛤🌻 SHS 南F85 RMCを宜しく! @hamaguri_s

デカール貼り。この位で勘弁してやろうください。 pic.twitter.com/Z9RTTrAP4Y

2023-02-13 00:11:16
拡大
拡大
Prof.蛤🌻 SHS 南F85 RMCを宜しく! @hamaguri_s

RS Models 1/72 Flettner Fl 282 Kolibri 完成 ドイツが大戦中に使用した初期のヘリコプターです。以前に作ったHumaがオープンタイプだったので今回のRSのはカウル付きで。 小柄でかわいいけど反転交差式のローターがカッコ良いです。 4枚目は同じドイツのFa 223と。 #ヘリ祭り #ヘリ祭り完成 pic.twitter.com/sIHREiEJ1l

2023-02-13 23:43:39
拡大
拡大
拡大
拡大