チー牛はサッカー部に入れればいいのか問題

2
吃音になったドモイさん @domor_i

「子供をチー牛にしないためにサッカークラブに入れる」とかいうツイート見たんだけど、そんなことしても「サッカークラブに所属するチー牛」が生まれるだけですよね?なのだ。

2023-01-03 18:55:07
雪兎 @gunmama14

子供の生まれ持った形、体質、体力を競技と組み合わせた時の適性。単純にその分野のコミュニケーションスタイルとの相性や、服や道具が似合うかどうかも関わる。子供は身体を素材として提供する側。持って生まれた気質や性格は指導者にも教えられない。 twitter.com/domor_i/status… pic.twitter.com/XoIyjzliO3

2023-01-04 04:28:00
拡大
雪兎 @gunmama14

教育者や指導者は、子供の取り組んでいる分野、物事について理解されてるご家庭と関わりたいわけで(もちろん遺伝的素質のある子が好き、両親の考え方も素晴らしいと尚好き)毒親、発達障害、情弱など問題のある家庭に生まれると、子供も世間から距離を置かれていく。必然的な世襲、格差の再生産。

2022-12-17 22:49:19
雪兎 @gunmama14

頭の良い障害者(ASD)には不都合な話だが、スポーツ指導者は体型から将来性を見抜く(体の形や体質はフォームやパフォーマンスに影響するため)そして身体素材価値の低い子供が自然に非体育界系や俗に言うオタク、陰キャといった属性に振り分けられることと発達障害は関係ある。

2022-03-29 23:50:21
雪兎 @gunmama14

スポーツマンの中には言葉があまり得意ではない体質先行型がいると思う。向いてる言葉は選んだ纏ってるけどその数が限られていて、深くたくさんの言葉を操ることには向いていない。声とか体と動きとかがもう言葉とかコミュニケーションの多くを占めてる。

2023-01-18 06:00:27
雪兎 @gunmama14

本を読むんじゃなく食べて消化するには、言葉を口やペン先に乗せていくベースになる体が大事?言葉は割りかし品位の高い性質を持っている気がしていて、顔立ちや体質にくっ付いていく。似合う服や着こなしのようなセンスと同じ分野。だから文体や言葉に弾かれてしまうことがある。

2023-01-09 23:21:23
雪兎 @gunmama14

子供には、その子が持つべき言語野というのが存在している。遺伝的特徴や特技を引き出すための、訓練や道具に関連する言葉と感覚。発達障害や心理学用語のみ溢れても、その子が生まれた星を大きくできる言語野が育たないと、自分の言葉を持たないまま大人になってしまう。

2022-09-10 23:44:07