亡き母が教員だった頃、クラスの皆に「明日は雪なので、各自雪遊びの道具を持ってくるように」と伝えた話「今なら炎上?」

授業早めに終わらせてその分長く遊べるとかはあったかな
71
トミナガハルキ @asobodesign

僕の亡き母が教員だった頃、クラスの皆に「明日は雪なので、各自雪遊びの道具を持ってくるように」とアナウンスし、当日校長に叱られたらしい。確実に反対されるからと独断での決行。母は、珍しい雪の日に思い切り雪で遊ばないで何が教育か!と思ったらしい。今なら炎上かもですが、母のパンクな一面。

2023-02-08 13:01:42
トミナガハルキ @asobodesign

成人した元生徒が、何人も家に遊びに来ていた。「変わった先生」だったのだろうけど、思い出に残るのは変わった先生なんだな。

2023-02-08 13:06:06
トミナガハルキ @asobodesign

みんな思い思いの道具を持って、目をキラキラさせて登校してきたそうです。

2023-02-08 19:13:10
トミナガハルキ @asobodesign

小さなデザイン事務所(amix-design.com)とサービスを細々と営んでいます。主にデザイン関連の情報をシェア・勉強しています。| 前向きに鬱と付き合っています→ bit.ly/3fNbh2y | Photoshopの本を作りました→ amzn.to/2RktKZJ

amix-design.com/tominaga

姫。 @rinhimexxx

@asobodesign 小学6年生の時、学活の時間に音楽室や体育館でカラオケ大会やりたいって言う私たちのお願いを叶えてくれて、しかも一緒になって歌ってくれる先生がいました。確かに変わってたのかも。(笑) 一生忘れられない恩師です。

2023-02-08 21:12:16
トミナガハルキ @asobodesign

@rinhimexxx 子供の頃のそういう体験、忘れませんよね。

2023-02-08 21:33:08
ヤマモトマサヒー @math_ass

子どもの自由な空間や発想を尊重してくれた先生ほど記憶に残ってるなぁ。 twitter.com/asobodesign/st…

2023-02-10 10:33:57
😈おにねぇ~ : 鬼崎 響👹 @ZE_RO_oninee

今思えば小学校で体育の時間が雪合戦になったのはめっちゃ貴重だったんだなぁと感じました。 twitter.com/asobodesign/st…

2023-02-10 09:02:35
聖-syo- @s_usubenifuji

私も小学生の時、腰まで積もった大雪の日に担任含めたクラス全員で校庭に出て遊んだ記憶あるけど、そういえばうちのクラスしかいなかったような…… あれも担任の先生の独断だったのかな🤔 twitter.com/asobodesign/st…

2023-02-09 21:26:06

雪が降った日のエピソード

かつきち@趣味垢 @katsukichipexs

鹿児島に住んでると雪が降ることなくて雪が積もると授業なんかそっちのけで全校生徒が雪遊びしてたなぁ twitter.com/asobodesign/st…

2023-02-09 20:08:44
瀧音 @takione

@asobodesign @tabiazarasi 中学時代に冬の体育はサッカーやってろとグラウンドに出てこない教師も雪の日は出てきて雪合戦、生徒の誰かに当てられたら本気で悔しがった先生。人気とてもありました♪

2023-02-08 21:39:55
音灯(インヒ) @INHEE44

@asobodesign 私が小学生の時、担任の授業で突然「あぁ!!この雪はあかん!!授業してる場合ちゃう!!校庭で雪合戦の授業に変更です!!!」って叫び大歓声で遊んだおもいでがありますww非日常な思い出ですw

2023-02-09 10:19:38
みやび @miyabi_i_smile

@asobodesign 私が小学生の時は、雪が降ると、先生が授業やめて、雪合戦するぞ!というのが普通だったなぁ。 雪が珍しい地域というのもあるのでしょうが、担任にそれぐらいの裁量はありました。 ちなみに国立です。 夏が近づくと天気がよければ水泳だったし、悪ければ他の授業。 今は水泳の回数が、指導要領?で

2023-02-09 06:19:33
若林 翼 @norawakabayashi

@asobodesign 小学校の頃って担任の先生の独断で体育か道徳の時間で雪遊びとかしてました。 あと地層を直に見ようって徒歩10分位の神社のある山に連れて行ってくれたり。 大好きな先生でした(*'ヮ'*)

2023-02-09 05:28:12
黒いチューリップ @la_tulipu

@asobodesign 小学校5・6年の時の担任は、雪が積もると学校外の山?(後でモトクロスの練習場なった)にある通称【砂漠】と言われるところに連れて行ってくれ、雪合戦したり滑ったり好きなように遊ばせてくれました。

2023-02-09 13:01:01
はちみつ干し梅 @asuka_t314

@asobodesign 昭和の頃の話ですが、小3のある朝ドカ雪が降って、朝の会でうちの組の担任が一言「今日は午前中は体育と図工!外で雪合戦やって雪像作るぞ!」みんな大盛りあがり!協力して高さ2m弱長さ5〜6m程の首長竜の像を完成させ、しもやけになりかけた手を擦りながらみんなで食べた給食の美味しかったこと。

2023-02-09 21:14:56
Hornet @Hornet72609865

@asobodesign 小学校3年か、4年の2時間分をぶっ飛ばして、わざわざ塩まで買ってかまくらを作ったのは良い思い出です。そういうのは大人になってもいつまでも残ります。そういえば先生の家にも遊びに行ったことがあります。

2023-02-09 21:00:38
伊藤ゆかり @itoyuyo

@asobodesign 小学校の頃数回大雪(30センチくらい)積もった時は全校生徒雪遊びしました。 雪がなくなるまで数日遊びましたね。 人数少なかったので出来たんだと思います。春は外の桜の下で給食食べて、夏は川で魚捕まえて秋はどんぐり拾いに行きました。良い思い出です。

2023-02-09 21:27:25
esk.nyanko @komanyanya

@asobodesign 35年前の小学生の時の話です。雪が降らない地域に珍しく雪が積もり、当時の担任が「授業 やめて雪合戦だー」とうちのクラスだけが校庭でずぶ濡れで遊びました。楽しかっただけでなく概念が覆された出来事でした。「本質」を認識し意識するようになったのはその時からだと思います。今でも忘れません。

2023-02-10 08:26:48
ichi@岡山🔴清水🟠J1昇格へ! @ichi_FSGRST

岡山では珍しい雪の日 当時小3だった私は国語でモチモチの木を習っていました 主人公の豆太が苦しむおじいちゃんのために裸足で霜の上を走って医者を呼びに行くシーンがあるのてすが、担任の先生の提案でそのシーンを再現しようという話になり裸足で雪上を走りました 冷たかったけど楽しかったですね twitter.com/asobodesign/st…

2023-02-10 08:46:22
不忍加麟@ @shino918karin

珍しく積もった時、小4位の担任が生活科の授業と名うって二時間位雪遊びとかさせてくれた。もちろん風邪引きは教室自習もしてよい(他先生付き) 子供の気持ちで、色々させてくれる先生は良いよね。(都合もあるだろうけど)後授業を面白くさせたりしてくれた先生が多かった記憶。 twitter.com/asobodesign/st…

2023-02-10 04:58:54
Takako @taou0406

徳島では雪が積もるの珍しかったから、雪の日は1時間目から全クラス校庭に出て、みんなで遊ぶのが普通だった! そんな日(雪が積もる日)は、6年間通して2回くらいだったと思うけど、すっごく楽しかった思い出。 珍しい雪の日に、教室で座って授業聞いてるなんて、子供には無理だよね☃️ twitter.com/asobodesign/st…

2023-02-09 22:24:26

色んな体験をさせてくれた先生

ねぃじゅ@がーす @viaraxxx

@asobodesign 小学四年の時、算数の図形のテストで100点とったらゲームさせたるといって、おもむろにテレビにゲーム機を繋ぎテトリスを始めた先生。他の先生には内緒だよ?と(笑)生徒は本気でテストをするという、今でも思い出だします。他にも小道具をつかい面白くて数学が好きになるきっかけでした。

2023-02-09 20:45:54