「『もんべつ』を目指したら200キロ離れた場所へ」北海道旅行の際には事前に地図をチェック

群馬と滋賀の草津も初めて知った時間違えそうになった
55
柏木 @kashi_wagi_

Q.どうやったら間違えるの A.新千歳空港から紋別を目指しました。経路検索で紋別と打つと紋別入口が出てまさか紋別が複数あるとは知らず、土地勘もないため帯広を経由して十勝バスに乗ることも疑いませんでした Q.可哀想 A.広尾町は楽しかったので来られて良かったです。紋別市はまた今度お邪魔します pic.twitter.com/HVlagnZL7Q

2023-02-12 23:58:15
拡大
迅雷数奇 @bun2jingi

初見殺しの北海道旅行…せめてこれからの道程が良きものになる事を願う。 <RT

2023-02-13 10:53:19
桜もち2つ @amakaratoo

@kashi_wagi_ びっくりなさったことでしょう。他の土地については知りませんが北海道は同じ地名が結構あります。又広大な土地のせいか「○○入り口」というバス停も結構あります。幸いなことに今回辿り着いた紋別近辺は本当は見所がたくさんあるのですよ。但しあくまでも夏の記憶ですが😅。旅の無事を祈ります。

2023-02-13 10:07:13
かずさん@おなかすいた @yukkuri_tenga

日高の方は紋別じゃなくて門別だし、 同様に江差と枝幸の問題もある・・🥺

2023-02-13 10:39:39
働くニート @twww114

@kashi_wagi_ 江差(えさし) もあれば 枝幸(えさし) もある 私の知り合いの友人がまさにそれをやりましたわ…… 本州からサプライズ訪問で逆を……

2023-02-13 08:13:08
Hiro @12751Hiro

@kashi_wagi_ いわゆる 「オホーツク、流氷のもんべつ」 「日高のもんべつ」 「伊達もんべつ」 問題ですね💦 同じく「しべつ」問題、「えさし」問題等々も ありますのでご注意を。

2023-02-13 08:36:35
ジョー @TBi7bwU1cOxaK8z

@kashi_wagi_ 単純に直線距離だけでも200キロはありそうですね😅

2023-02-13 10:52:48
蒼沂 @so___gi

水曜どうでしょうの市の紋章みたいの全部見る企画の時大変だったよね>RT

2023-02-13 10:45:07

「もんべつ」は複数ある

美雨𓅓𓇋𓅱 @miuturing36

そういや道南の方にも紋別あるな… 同じ読み方の地名とか結構あるから天気予報とかニュースでも道南の○○、道北の○○とか言ってる でも同じ地名があるって北海道だけじゃなくない…? RT

2023-02-13 10:52:21
さみ@はぐれこぐまがあらわれた!💗🐻💗 @kog_sama

@kashi_wagi_ 北海道に42年住んでいます。 通称北見もんべつ、日高もんべつ と言いますが、 「紋別」と「門別」と思っていました。 まさか紋別が2つあるとは、、、親戚も居ないし仕事や旅行で縁もなければ「知るか~(#゚Д゚)なんぼもんべつ作んねん😨」ですね💦

2023-02-13 10:41:16
@tabinomushi0915

@kashi_wagi_ これはこれは😮 元道民ですが「もんべつ」といえば「紋別市」をはじめ日高の「門別」か伊達「紋別」しか知りませんでした😅 道民の間では間違いを防ぐため 紋別市を「きたみもんべつ」 日高町の門別を「ひだかもんべつ」 伊達市の紋別駅を「だてもんべつ」と分けて呼んでいます。

2023-02-13 09:25:34
なかのねこ🦔 @nakano_neko

@kashi_wagi_ 北見育ちにも十勝バスの停留所に紋別があるとは知らなんだ。コミケで青梅と青海を間違えても、1時間半で移動できるけど、北海道のこの距離を交通機関つかったら一日かかるもんなぁ pic.twitter.com/DatqOGs3Js

2023-02-13 09:28:59
拡大

アイヌ語由来のため同じ地名が多い?

TG @vectortg

@kashi_wagi_ 北海道版青海青梅はスケールが大きい......

2023-02-12 17:39:01
柏木 @kashi_wagi_

@vectortg 紋別なんて固有の地名じゃないんか…ないんやな…

2023-02-12 17:41:32
スズネ @mattun_

@kashi_wagi_ @vectortg そもそもアイヌ語由来なので、同じ名前は結構有ります。

2023-02-12 21:39:49
きたはるか@花井さん。 @haruka_2904

@kashi_wagi_ まだ伊達紋別(伊達市の駅)だったらリカバリー効きそうだったのに… アイヌ語起源の地名が多く同じ漢字を使う場所も多いので道民としては「いい経験になりましたね」としかフォローできないのが悔しいですw

2023-02-13 10:14:18
とみけんた。 @ken18841

@kashi_wagi_ 紋別と門別もあります。支笏湖の近くに紋別岳という山もあります。 江差と枝幸もあります。知床という地名も実は知床半島の他に礼文島にもあります。 というように北海道は同じ読みで漢字が全く違ったり、読みも漢字も同じ地名が多いです。しかもそれぞれ全く違う場所にあることが多いです…。

2023-02-12 22:50:27
ちぃわし🐾ᓚᘏᗢ @washihoshi

@kashi_wagi_ もぅ、無理… 次回に掛けるしかない…( •́ω•̀ ) pic.twitter.com/9YtHqT4YNb

2023-02-13 07:20:28
拡大
拡大

旅行は事前に地図でチェック