「台湾は、日本や沖縄に迷惑掛けるな」?〜沖縄・台湾対話シンポ内での発言に疑問や怒りの声

『…沖縄タイムスの宮城栄作編集局長の次の発言だ。「台湾の人たちも有事にならないように、あるいは日本や沖縄に迷惑をかけることのないようなしっかりした世論を築いていっていただきたい」』 『沖縄側の識者として出た高嶺朝一氏(元琉球新報社長)は「(有事は)ないでしょう笑」と一笑に付し…』
114
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
AY @Ryudai_Jinsha

今日のシンポジウムでは、中国と台湾の基本的な歴史が分かっていない沖縄側の登壇者の質問に対し、台湾側の登壇者が怒りながら丁寧に説明していた。本当に心から申し訳なく思う。会場内は台湾側が怒っていることを理解せず、単に話の長い人だなという反応だった。対話の前にまず勉強会すべきだった。

2023-02-12 20:40:45
AY @Ryudai_Jinsha

今日のシンポジウムでは「中国側は台湾を武力で恫喝し、経済活動を妨害したりデマを流したりして戦意をくじいて、民意として投降を選択させることが最も望ましい。だから台湾「海峡」有事は近いうちに起こる可能性が高い」と表現を変えていた。沖縄側がお花畑すぎてだろう。 bunshun.jp/articles/-/606…

2023-02-12 20:58:43
f.nozoe @FumiNozoe

沖縄と台湾の対話はお互いの事情を理解するためには必要と思うが、「台湾有事をいかに起こさせないか」を台湾側に注文するのは筋違いだと思う。

2023-02-12 21:20:08
劉彦甫 @LIU_Yen_Fu

この数日、日経から台湾有事を必要以上に意識させようとする報道が多く、少し煽りすぎだと言及しようと思ったのですが、その前に今日行われた沖縄対話プロジェクトのシンポジウムへの絶望と怒りの方が大きいのでそれへの批判的言及から発信が再開しそうです。あれであと2回、何の対話ができようか。

2023-02-12 22:07:49
AY @Ryudai_Jinsha

@LIU_Yen_Fu 大変申し訳ありません。台湾から識者を二人お招きしたのに、沖縄に都合のいい話をさせようとしたり、基本的な知識もないまま対談する。あげく上から目線の注文。本当に恥ずかしいです。恥。恥。恥。。。

2023-02-12 22:08:11
AY @Ryudai_Jinsha

台湾側の登壇者は「ボールは台湾側にない」と一生懸命説明していたが最後まで会場に通じなかった。 twitter.com/fuminozoe/stat…

2023-02-12 22:16:02
AY @Ryudai_Jinsha

@LIU_Yen_Fu 蘇さんのことは、日米両政府を批判するために中露が発信源の情報に飛びつきがちな地元紙に対する警告として話したのですが、タイムスの方には通じていなかったですね。

2023-02-12 22:18:54
AY @Ryudai_Jinsha

@LIU_Yen_Fu 同感です。何先生が、所属大学はバチカンとつながりがあり平和を理念としていると休憩中におっしゃっていました。台湾の方々が切望する平和と比べて、沖縄の平和主義者の唱える平和って一体何なんでしょうね…一国、いや一島平和主義でしかないのではないかという疑念を今日は一層強く強く感じました。

2023-02-12 22:30:49
多嘉山侑三 @yuzo_takayama

本日、沖縄タイムスホールで開催された沖縄台湾対話シンポジウムに参加。 私が一番気になっているのは 「台湾は中国からの武力侵攻を抑えるためには沖縄の米軍基地が必要だと考えているのか」 と言う事。質問シートにも記入したが、残念ながら取り上げられなかった。 次回はそこの議論が聞きたい。 pic.twitter.com/w63zvPjXGN

2023-02-12 22:31:26
多嘉山侑三 @yuzo_takayama

沖縄の米軍基地や自衛隊基地を、 「住む島が標的となり戦場にされる脅威」 として減らしたい沖縄。 それに対して 「中国の武力侵攻への抑止力」 として必要とする台湾。 もしこのような構図が両者にあるとするなら、そこに一番対話が必要ではないかと思う。

2023-02-12 22:39:11
政治マニアの学徒 @xnbh5Gtw1e84pJI

@LIU_Yen_Fu 私もたまに台湾の有識者や台湾関係の日本の右派が沖縄を「最前線の要衝」(だから基地は受け入れろ)と発言するのには腹が立ちますが、なんか沖縄の側も相手のことは理解しようとしないみたいで残念です。(いつになったら、冷静かつ穏健な議論ができるのやら…)

2023-02-12 23:59:55
元 山 仁 士 郎@INIT国民発議プロジェクト @Jin46o

今日のシンポでは、台湾の「リアル」を「沖縄」はどう受け止めるかを考えないといけないことが浮き彫りになった。 台湾国防研究院の林助理研究員が「台湾にボールはない」と言っていたように、いずれは、中米日も交えて「対話」をしていかないといけない。 twitter.com/jin46o/status/…

2023-02-13 00:11:34
元 山 仁 士 郎@3/26「2.24音楽祭」フィナーレ @Jin46o

沖縄・台湾対話シンポジウム。 明後日(2/12)沖縄タイムスホールで開催します。 ご都合つく方はぜひ🙏 日時:2023年2月12日(日)開場13:00 会場:沖縄タイムスホール *同時オンライン配信予定 *参加費500円 詳細→okinawataiwa.net/index.php/2023… オンライン視聴はこちら🎫 →eplus.jp/sf/detail/3808… pic.twitter.com/XZu0rRVmKz

2023-02-10 20:07:29
AY @Ryudai_Jinsha

@LIU_Yen_Fu なんなんでしょうねあの被害者意識。台湾に近い与那国島や石垣島じゃなくて、一歩引いた沖縄島にいるとああいう発言になるんですよね。

2023-02-13 08:39:08
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@LIU_Yen_Fu つまり、併合されて中国の奴隷になれと喚いてるに等しい発源なのをたぶん、喚いた方は理解してなさそう

2023-02-13 08:57:09
f.nozoe @FumiNozoe

昔、ゼミで台湾のことを調べた学生が「台湾は歴史的に大国に翻弄されてきた。それは沖縄と似ている」と発表で言ったことがあった。それを台湾の総領事に話したら感極まったようにうなづいて喜んでた。「台湾は迷惑をかけるな」ではなくて、そういう相互理解が大事ではないかと思う twitter.com/fuminozoe/stat…

2023-02-13 09:40:32
f.nozoe @FumiNozoe

台湾は戦後苦心して経済発展し民主社会を築いてきた。そういう相互理解、共感は広い意味で抑止力になるはず。逆に「台湾有事に巻き込まれるのは嫌だから台湾を見捨てろ」という論調は隙を見せて有事を誘発しかねない。少なくとも共通の理解の土台の上でどう有事を防ぐか議論しなければ

2023-02-13 09:48:02
三木 一哉(朝日新聞相模原地域担当記者) @Mi_tweetas

@LIU_Yen_Fu 両岸や東シナ海、南シナ海の軍事的バランスを変えた(軍拡)のは明らかに中国側で、それにどう対応するか、という問題なんですけど、ある立場の人たちは中国側を押し戻して軍拡を押しとどめ、現状を維持しようという努力はせず、変化に対応を余儀なくされる日台米側ばかりを批判するんですよね。

2023-02-13 09:59:43
💙💛 Cyan1971 💙💛 @cyan1971

@FumiNozoe @LIU_Yen_Fu 台湾有事とはつまり、中国による台湾侵攻が想定されているわけで、「有事を起こさせない」とはつまり「中国に侵攻させない」事なんですよね。あえて言えば、ウクライナの方を呼んで「ロシアに侵攻させるな」と言っているのに等しい。

2023-02-13 10:03:53
安田峰俊 12/15刊『戦狼中国の対日工作』文春新書 @YSD0118

香港や韓国・台湾は、自分より「上」(歴史的経緯で形成された先入観)のイギリスや日本にやたら敬意を払う一方で「下」の南・東南アジアに非常に無関心なのだけど、沖縄本島も近い部分あるのでは。「上」の日米にはコンプレックス混じりの強い関心があるが、「下」と判断した周辺島嶼や台湾には無関心

2023-02-13 10:11:35
安田峰俊 6/10刊『恐竜大陸 中国』角川新書 @YSD0118

紀実作家。立命館大学人文科学研究所客員協力研究員。朝日新聞論壇委員(23'~24')『八九六四 「天安門事件」は再び起きるか』(KADOKAWA)が第5回城山賞・第50回大宅賞。他『現代中国の秘密結社』等著書多数 ✉meirojin@gmail.com 近著6/10刊『恐竜大陸 中国』 別垢 @YSD0118max

linktr.ee/ysd0118

安田峰俊 12/15刊『戦狼中国の対日工作』文春新書 @YSD0118

他者が自分たちの特殊性について不勉強なことは許せず理解を要求するが、自分たちより「下」の相手の内在的論理に向き合う気はなく、自己がそういう矛盾した目線を持つことにも無自覚、という。 かつて日本と異なるひとつの国家だっただけに、他の中国周辺諸国と通じる思考パターンはあるように思える

2023-02-13 10:11:36
Hirano JUN @twtruzr

@YSD0118 @Ryudai_Jinsha 東アジアは大なり小なり中華思想的なものが共通してあるかもしれませんね。

2023-02-13 10:39:15
AY @Ryudai_Jinsha

@LIU_Yen_Fu 昨日のシンポジウムを総括すると、沖縄のインテリ(メディア含め)がガラパゴス化していることがよく分かりましたね。沖縄島の中だけで通じる論理でなあなあでやってきたから外に通じない。それでは対話はできませんね。

2023-02-13 10:40:16
劉彦甫 @LIU_Yen_Fu

沖縄の基地を台湾に移してほしいがそれは今の国際関係上できない。台湾は沖縄にこだわっておらず、軍事的にも工夫すれば沖縄である必要は台湾にない。台湾は沖縄の歴史や負担を前提として理解すべきだが基地の所在は第一に日米の安保戦略と政治上の理由によるので在沖基地で台湾にできることは少ない。 twitter.com/193igusan/stat…

2023-02-13 12:37:55
宮良まなみ @193igusan

私が気になるのは抑止のために台湾が沖縄に基地やらを置くことを求めているかどうか。台湾有事を起こさせないことを台湾に求めるのは筋違いなのはわかるけど、もし台湾が沖縄の武装を肯定的に捉えるならその議論を避けるのは無責任だと思うからそれを知りたい。齟齬があるのを発見したことが今回の

2023-02-12 23:30:01
Ken Sato @Ken_sato129

@LIU_Yen_Fu 沖縄の言論人で声の大きい人が台湾への認識を蒋介石時代からアップデートできていないのが大きいと思います。日米同盟で台湾を中国から守らなければいけない、そのために沖縄は犠牲にならなければいけない、という考えへの反発であって、台湾はどうなってもいい、ということではないと思います。→

2023-02-13 12:50:53
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ