発達障害者と働くさん (#1) 2022-08-16 20:35 ~ 2022-11-30 07:48

発達障害者と働くさん (#1) 2022-08-16 20:35 ~ 2022-11-30 07:48 https://togetter.com/li/2078171 発達障害者と働くさん (#2) 2022-11-30 08:08 ~ 2023-02-14 12:43 (終了) https://togetter.com/li/2078229
1
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 41 次へ
発達障害者と働くさん @Of7Jk

職場の発達障害者に攻撃されてるのは私の方。白黒思考のあなたに詰め寄られてキレそうになる自分をこらえて頑張って頷いてる。ありのままの自分でいるのは発達障害者

2022-08-27 10:09:20
発達障害者と働くさん @Of7Jk

職場の発達障害者がこれまでいじめや孤独と闘ってつらい思いをしてきただろうことは簡単に想像できる。だけど、職場でそのナイフを振りかざして承認欲求を求めるのはやめてほしい

2022-08-27 23:07:54
発達障害者と働くさん @Of7Jk

職場の発達障害者に対して「なんで?」が起こるたびに私なりに本人に聞いたりネットで調べたりしてきたけど、そもそも本人に聞いちゃいけなかったことも含まれていて後悔してる。専門知識がない人に理学療法士やらせてるようなもの

2022-08-28 10:25:47
発達障害者と働くさん @Of7Jk

発達障害者のうすっぺらい謝罪は初めて「謝られてイライラする」っていう体験だったな。

2022-08-29 07:52:17
発達障害者と働くさん @Of7Jk

異質なものを排除しようとするのは生存本能で脳の構造上仕方ないんです。脳の働きって不思議ですねっていうお互いの共感からスタートできますね

2022-08-29 08:21:38
発達障害者と働くさん @Of7Jk

うちの発達障害者に電話はとらなくて大丈夫だよといったら「いつかできる日がくるので、とらせてください」 前職で根性論の人にパワハラされたって言ってませんでしたっけ? 無限にミスをするので行きつく先は根性論ですけどね。

2022-08-29 12:55:50
発達障害者と働くさん @Of7Jk

発達障害者が単純作業できるできないなんてしらん。仕事なんだよ。アホか

2022-08-29 21:55:41
発達障害者と働くさん @Of7Jk

発達障害者と働いて自己肯定感がめちゃめちゃ低いと感じるけど、シュレッダーにやりがいを見出せなければ一生低いよ

2022-08-30 07:12:37
発達障害者と働くさん @Of7Jk

発達障害あるあるを書いてくれるのはありがたいけど、それ読んでさらに一緒に働けないという確信を深める

2022-08-30 21:33:07
発達障害者と働くさん @Of7Jk

発達障害者と働いて「個性を伸ばそう」って言ってるやつが一番「なにもわかってないやつ」っていうのがわかった。 昔の自分に反省

2022-08-31 07:47:32
発達障害者と働くさん @Of7Jk

そもそも伸ばせる個性がない ・企画→なにを企画すればいいかわからない ・資料作成→意味不明、所要が時間が5倍、質問の嵐 ・データ入力→ミス連発 ・庶務→同上 ・単純作業→やりたがらない

2022-08-31 08:28:17
渡辺孝宏 T.W. @whensaramndrliv

@Of7Jk 彼らがなぜ順調に発達しなかったか、それは挑戦の精神が決定的に欠けているからだと思います。何もしないんだから、何もできない。彼らをそれほどかわいそうな存在だとは思わなくなりました

2022-08-31 08:30:04
発達障害者と働くさん @Of7Jk

@8Zk7fF02 そうなのですね、本人からはADHDしか伺っていません。オープン就労ですが、自己愛性人格障害や愛着障害は入社するときに通知義務とかないのですかね。もしそのような診断がされていても本人は会社には言っていない気がします。人事課も本人も「業務を一つずつ頼めばなんでもできる」といってました。

2022-08-31 12:34:40
発達障害者と働くさん @Of7Jk

@8Zk7fF02 詳しく教えていただきありがとうございます。私が非正規で彼(40代)が正社員なのですが、彼は男性で年上の方には体育会系のようになんでもやります!という別人格で、私が教えることに自尊心が傷ついていることもあるのかなとも思っています。

2022-08-31 18:46:50
発達障害者と働くさん @Of7Jk

@8Zk7fF02 リアルではできる限り建設的に彼と接したいと考えており、お目汚しになると思いますが引き続きご助言いただきたく存じます。

2022-08-31 18:49:50
発達障害者と働くさん @Of7Jk

職場の発達障害者困りごと解決策 【なんでも思いついたら質問する】 →答えを考えてから質問→考えに固執(超絶面倒)→答えは3つ程度の選択肢を考える→永遠に終わらない←今ここ

2022-09-01 07:38:42
発達障害者と働くさん @Of7Jk

職場の発達障害者困りごと解決策 【申請書類のミス多発】 マニュアル渡す→マニュアルを見ない→マニュアルを変更→マニュアルを見ない→マニュアルに書いてないことはメモする→メモを忘れる→ミスしたところをメモする→メモを忘れる→マニュアルにもメモに書いてないと主張→うそ→私絶望←今ここ

2022-09-02 12:35:06
元職カサの跡地 @Q8kEApumHvLuinY

@Of7Jk 退職した💩(推定40代後半〜50代前半女性)がまさにこれでした。 💩の退職が決まった頃 彼女は満面の笑みで「引継書は完成しておりますッ(๑•̀ㅁ•́๑)✧」 と嘘をついていたのも想定内。 結局、引継書も完成させぬまま去りました(;´д`)トホホ… 解決策はごめんなさい、ありません。

2022-09-02 12:46:40
発達障害者と働くさん @Of7Jk

@T3g5nZJAsBGMmW ですよねー😭 せめて、せめて、せめて、ウソだけはやめて欲しい!!

2022-09-02 12:50:56
元職カサの跡地 @Q8kEApumHvLuinY

@Of7Jk あの種族は息をするように嘘を付きますからね。 すぐバレるような嘘をつき、論破されてはオロオロ(笑)。 いい加減、学習しろよとは思いましたが💩はそれができなかったですね。

2022-09-02 13:44:23
発達障害者と働くさん @Of7Jk

職場の発達障害者との日々は理性と本能の戦いだ。 理性の私…キレちゃだめだ。彼だってなりたくてなってるわけじゃないんだ。優しくしてあげなきゃ。 本能の私…ふざけんなボケ。自分ができてねーの棚に上げて屁理屈垂れやがって、はぁ?私が悪者?くそめ!

2022-09-02 20:42:00
発達障害者と働くさん @Of7Jk

職場の発達障害者を理解したくてググったらカサンドラの記事があった。「私、カサンドラかもしれない」その時から黒い感情がまとわりついてとれない。こんな言葉一生知らなければよかった

2022-09-03 10:42:09
発達障害者と働くさん @Of7Jk

上司が提出してきた経費申請の明らかな誤りに気付けない発達障害者。経理から修正依頼があると決まっていうセリフは「いや、上司がそう書いてたんで」横から横に流すだけならあなたいらないのよ。いつになったら「気づけずすみません」って言えるようになるのかな

2022-09-03 19:55:27
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 41 次へ