TPP 反対論 まとめ 

TPPとは何か。いろいろ繰り返し読んで、かなりわかってきたような気がしますが、何しろ広範で複雑です。主に反対論をまとめましたが、露骨な推進論についての意見も。 PS;はじめは賛成論もたくさん読んだんですけどね。そっちはまとめる気にならなかったもので。ゴールデンタイムのNHKと大手新聞社には賛成論満載なので、まとめるまでもなさそうです。
4
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
Ryojin Sasaki @ryojin_s

TPP、44道府県議会が「反対」「慎重」 http://t.co/eQz4SGg7

2011-10-31 03:45:33
孫崎 享 @magosaki_ukeru

TPP・毎日4:ない。24分野に拡大。サービスが焦点。「投資家が投資先の政策で被害を受けた場合、その国を訴える制度が議論。外資系企業への差別的扱いの場合、企業側に対抗手段があることは、全体として日本にメリットが多い」。日本国より外資の利益守るのが日本の利益。どこの国の新聞だ。

2011-10-31 08:52:30
氷室隆 @himurotakasi

危機管理のない政府から「内部文書」が暴露された。それにしても、根拠のない言い訳を懲りずに、並べたものだ。「参加表明の際には、TPP交渉の最大の受益者は農業、としっかり言うべきだ」とは聞いてあきれる。農業だけでない。さらに医療、雇用も日本国民への不利益がふりかかる。ため息が出る。

2011-10-31 12:06:50
まみお @mamiojpn

米国41%TPP反対  http://t.co/6Gwe1O1Y 米議会でも参加を認めてない中で「米のご機嫌とりで日本がTPP参加」はオカシイ。日米の賛成派の顔を見ると一部の金持ちだけってことになりますね(・∀・)

2011-10-31 12:25:57
竹田圭吾 @KeigoTakeda

交渉後離脱はガット等でも茶飯事だったし京都議定書は前例になると思うが、アメリカが京都不批准で国際的信頼を失ったのと貿易協定の不参加を同列に扱うのはおかしい。RT 交渉後離脱 米も「実績」 政府民主 TPP推進根拠に(東京新聞) http://t.co/zgrXrwLS

2011-10-31 13:11:27
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

【速報】「日本が国家主権を主張するのは50年早い」発言は、大分県選出の衆議院議員の吉良州司。TPPの推進派であるが、売国の確信犯であることがわかった。吉良は氷山の一角。推進派の議員でまともに賛成理由を述べた者はいない。反対が50年早かったわけだ。吉良は国民に説明すべきである。

2011-10-31 16:28:49
西村幸祐 @kohyu1952

TPP反対要請文を!衆議院議員長尾敬より緊急◆大至急◆明日のTPP総会に向けTPP参加反対の緊急要請文の作成を行いました、明日のTPP総会に向け、大至急反対署名を集めます。長尾敬衆議院議員東京事務所までフックスを送ってください。http://t.co/GnJ0Yky9

2011-10-31 16:52:45
タイラヨオ @tairayo

鹿野農水相がTPP交渉参加を容認する考えを野田総理へ示唆したとの記事について農水省に問い合わせた所、首相と会談もしていないしそのような考えの示唆もしておらず、報道自体が誤りであるとの事で、私がラジオ番組をやっている事を言ったら是非取り上げて広めて欲しいとの事でした。

2011-10-31 17:02:38
日刊ゲンダイDIGITAL @nikkan_gendai

日刊ゲンダイ 【政治】 TPP対立激化いまや7割が反対 官邸真っ青 火に油注いだ前原誠司の暴言 http://t.co/j1whCVnL

2011-10-31 17:58:24
堀 潤 Jun Hori @nhk_HORIJUN

【22:20 米韓FTA②】米韓FTAが発効すれば段階的に関税が撤廃され韓国にとっては自動車などの輸出が有利になる一方で農家や中小企業は輸入産品との厳しい競争にさらされることが予想されるとし野党側は韓国に不利な条件が含まれており米国との再交渉が必要だと主張して採決を阻止する構え。

2011-10-31 22:41:19
笹田 惣介 @show_you_all

野党は韓米FTAが韓・EUのFTAより被害が大きい根拠として「ISD」を挙げる。これは企業が投資先の国を相手取り、契約違反などの理由で、国際仲裁機関に提訴できる制度で、韓米FTAには含まれるが、韓・EUのFTAには盛り込まれていない。野党はISDを削除すべきだと主張。(朝鮮日報)

2011-10-31 22:42:46
川内 博史 @kawauchihiroshi

今日の党のTPPに関する会議で、公正取引委員会が著作物の再販制度について、影響されるとは考えにくい、と先日の、議論の対象になるという答弁を微妙に変更してきた。議論の対象か否かで言えば対象なのだから、対象になることを明確にすべき、ということになり、記述振りを変更することになった。

2011-10-31 22:46:27
川内 博史 @kawauchihiroshi

公的医療保険の分野についても、影響されるか否かはべつにして、TPP交渉の議論の対象であることだけは明白なのだから、きちんと記述すべきとの意見が出され、これも訂正を検討してもらうことになった。再販制度と公的医療保険についての、政府からの回答は水曜日。

2011-10-31 22:53:07
Kazutaka.Y @kazz006

正直、セーフティネットもない日本がTPPに突っ込んでいくなんて、インターネットセキュリティなしでエロサイトに行くようなもんで、向こうからすれば入れ食いか。たとえが下品だったかもしれんが、まあそんな感じ。日本たたき売り状態なわけで、しかも蹂躙され放題。農業もやばいが、本命は金融か。

2011-11-01 01:27:02
OMP (Mastodon: @omp@fedibird.com) @ompfarm

マスコミ情報統制は地方でも。TPPに関する学習討論会や原発学習会企画案内すら満足に伝えてもらえない。。

2011-11-01 06:12:30
六次元 中西正矢 @rokujigen

TPPに良いところが在るとしたらただ一つ。「70年前のハルノートはTPPであった」と日本人が気付いたこと。先祖は間違っていなかった。勇敢であった。

2011-11-01 06:13:01
【日本ラーメン検定】ラーメン評論家 山本剛志(らをた)【ラーメンはみんなのもの】 @rawota

内田誠「幕末から明治初期に結ばされた不平等条約に日本は苦しみ、関税自主権などで主権を回復したのは明治30年代。TPPは自由貿易を旗印にしつつも経済のブロック化であり、日本の自主権を失う物。明治ですら主権回復に30年かかった。TPPについては慎重に考えなければ」 #sokotoko

2011-11-01 06:54:42
鰓呼吸できない旗魚鮪 @prefabrication

TPP賛成の意見で外圧からの刺激で国内のくたびれた制度を変革ってのがあったけどアホだろww自分の国を自分で改革しようもしないで何文句いってんのww 国を国として本気で変える気があるのか? TPPはかえるじゃなくてかえられるだろ。TPPは本当に日本とにとって必要なものとは思えない。

2011-11-01 11:22:51
𝓩𝓸𝔀𝓲𝓮 @sekilalazowie

昨日のタックルでのみん党江田発言は完全に崩壊していた。周囲のツッコミにアワアワし醜悪な自己矛盾に満ちたただの「期待感」だけでTPP推進論を語ったことで、逆にTPPがどんな最悪なものかを浮き彫りにしてくれた。

2011-11-01 11:53:29
毎日新聞ニュース @mainichijpnews

TPP:APEC前に集中審議開催 民主、野党に譲歩 http://t.co/BZx6a1PS

2011-11-01 12:05:04
座間宮ガレイ@参謀 @zamamiyagarei

韓国、米韓FTA批准案を採決できず: 2ch Hokkoly http://t.co/IFAxaa7a

2011-11-01 12:19:49
VeryCheapGuy @O_yasugai

TPPに参加すると、例えば年収500万円ならたった2700円程収入が増え、食料を安く買えるようになる。ただし、何が入っているかわからない食料で、腹をこわして病院に行くと目の玉飛び出るほどの料金をとられ、自分の病状を看護師に英語で説明しなければならないかも、という認識でよろしいか?

2011-11-01 12:25:30
TPP・FTAまとめアンテナ @TPP_watcher

TPP:APEC前に集中審議開催 民主、野党に譲歩 - 毎日新聞 #tpp http://t.co/ztOJA7Kd

2011-11-01 12:29:06
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ