技術系の人は、技術用語の観点で「あれは失敗ではない」と主張しているようですが、一般的な日本語だと「予定していた打ち上げに成功しなかった」のなら「失敗」でしょう。「敗北だと認めなければ敗北ではない」というのは、ノモンハンの辻政信ら日本軍人が好んだ話法です。言葉を操作して面子を守る。

8
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

技術系の人は、技術用語の観点で「あれは失敗ではない」と主張しているようですが、一般的な日本語だと「予定していた打ち上げに成功しなかった」のなら「失敗」でしょう。「敗北だと認めなければ敗北ではない」というのは、ノモンハンの辻政信ら日本軍人が好んだ話法です。言葉を操作して面子を守る。 pic.twitter.com/hRtpzaj3Ee

2023-02-18 15:47:02
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「『まだ打ち上げてはいないので、失敗とは判断できない。打ち上がる前に分かったので、新しい打ち上げを目指すことになる』と話しました」って、こういう話法、昭和の大日本帝国でもよく見ました。 「ロケットは打ち上がりませんでした」じゃなくて「打ち上げに失敗」では? 日本語として奇妙では? pic.twitter.com/vrS3JhAs0e

2023-02-18 15:46:23
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

福井新聞すごいな。「発射失敗」とはっきり書くだけでなく「三菱重工業」の名前も見出しに入れて「新型ロケットの失敗は日本の宇宙戦略に打撃となる」と指摘している。 相手の言い分垂れ流しでない欧米メディアのような書き方ですが、ジャーナリズムとしてはこれが正解です。fukuishimbun.co.jp/articles/-/172…

2023-02-18 15:47:55
ALWebber @ALWebber3

@mas__yamazaki これが失敗でないなら、原発で異常が発生して緊急自動停止しても「失敗ではない」という言い訳ができてしまいます。 こんな無責任体質だから日本はいまだに宇宙に人を送れないどころか、中型旅客機も作れない。

2023-02-19 09:54:00
迷譚亭小南・怠惰な偶像 @thor_delta_1

@mas__yamazaki 「成功」か「失敗」かの二元論でお話を単純化しているようにお見受けします。 エラーを検出したので打ち上げを中止したというのまで失敗と言ってしまうと、1986年のチャレンジャー号爆発事故を再演する素地を作ってしまうと思います。

2023-02-18 16:19:57
k.n @o00no0

@mas__yamazaki twitter.com/ugaya_books/st…

2023-02-18 16:57:03
烏賀陽弘道の著作/発言 bot @ugaya_books

今でも日本政府は大日本帝国の「敗戦」を「終戦」と言い換えています。その結果、日本という国の滅亡・消滅していた7年間を「占領」と言い換えます。「主権回復」とは言いますが「じゃあ、敗戦から主権回復の間は何だったんだ」は言いません。 2021/2/19 by:@hirougaya

2022-07-18 13:39:13
コーヒーゼリー🐾 ゆるインフレ推進 @2929nyanko_oshi

@mas__yamazaki 技術者ですが山崎氏の意見に同意します。 これまでの世間の言い方では失敗でしょう。 分野によって人によって意図的に言い方を変えているように思います。

2023-02-18 17:00:43
さとうひろし @satotweethirosi

@mas__yamazaki 一般的な日本語でも、事業が当初のスケジュール通り実施できなかったことを、失敗とは言いません。

2023-02-18 18:23:04
誠 (wf2023w 8-06-02) @makoto_krieger

@mas__yamazaki ロケット打ち上げは元から実験的な色合いが強く不確定要素も多い事から想定したストッパーが効いたので失敗ではないとどうやったら理解出来るんでしょうかね。例えば発熱が確認されて手術延期したら手術失敗ですか。それに何故ノモンハンと繋げるのですかね?まるで対象の性格が違うと思いますが。

2023-02-18 19:27:36
トラ目覚めた @hideyam81601300

@mas__yamazaki 衛星の打上げは、オリンピックやスポーツみたいな競技じゃないんだから、一か八かの一発勝負で失敗される方がよっぽど困ります。鬼の首でも取ったかのように騒ぐのは、いかがなもんでしようか??

2023-02-18 20:40:51
Kinkiti Kanya @KinkitiK

@mas__yamazaki 欧米に比べて、日本の技術者は、失敗とは言いにくい。

2023-02-18 21:28:08
桔梗 @ryY0oiXamj4I9zt

@mas__yamazaki そうです。戦前の旧日本陸軍の「敗退」すり替え「転進」と同じです。

2023-02-18 22:25:52
マッケンジー @zdi9R8n6GdnUK75

@mas__yamazaki 意図して予定を変えたのなら失敗では無いだろうが、想定していない何らかの技術的不都合が検出されたのなら、やはり打ち上げ失敗でしょう。JAXAの言い分は必要のない自己擁護である様な印象を与える。

2023-02-18 23:36:07
D-Stone @d_stonestone

@mas__yamazaki 日本の官僚や大企業の人事では「試行錯誤の末に物凄い成果を上げた人」よりも「大した成果はないが失敗をしなかった人」が出世競争で生き残る査定になっています。そのため、とにかく「自分は失敗はしていない」と認めさせることに異様に執着します。

2023-02-19 00:57:01
流三郎 @ryusaburo89

@mas__yamazaki 今回の目的がエラー検出機能の検証ならば「成功」だが、本来の目的に対しては「成功」ではない。 それを「失敗」と言えないところに大本営発表的なモノを感じる。 語句にこだわる必要はなく事実が検証されれば良いが、「失敗ではない」に引きずられて事実が歪められる事を危惧する。(続く)

2023-02-19 01:22:56
流三郎 @ryusaburo89

@mas__yamazaki ⇒検出されたエラーの原因は細部まで掘り下げて解明されなければならない。そこには必ず欠陥が有る筈だが、それも想定外と言って責任の所在を曖昧にする類いの言説を認めてはいけない。 今回の打ち上げは中止したのではなく、せざるを得なかった事も銘記すべきである。

2023-02-19 01:23:32
ガブリエル5 @shachigaburiel5

@mas__yamazaki 失敗って言葉に弱いのは日本の武士道精神とやらの弱さなのかも。失敗があって成功を目指す。もっとリラックスして「失敗しちゃった」で良いと思う 原発もコントロール出来てないし、失敗してるんだよね 人体に影響する、問題が多い、もっとリラックスして次のエネルギー政策へ躍進すれば良い

2023-02-19 04:26:15
Emanon @OmoideEmanon

@mas__yamazaki 中止の条件が想定されてるなら、更に延期して計画自体が継続してるなら中止かな。 運動会が雨天中止、その場合は来週開催予定って書いてあったら、雨が降ったら運動会が開催失敗とは言わないし。

2023-02-19 05:04:37
あきすての @a_ki_su_te_no

@mas__yamazaki @levinassien 正直どっちでもよくて、さらっと流せないのが問題と思います。 初めて機械を動作させて「あ、止まっちゃった」「どこが悪いの?」「じゃあここ変えてもう1回やってみよう」的な感じでしょう。 大規模なプログラムは普通はバグが出るし、長大な書籍を書けば普通は校閲に指摘されるのと似た感じですね。

2023-02-19 09:13:24
Osamu Saito @osaito51

@mas__yamazaki @levinassien これは三菱マーク企業として兵器も扱う技術者プライドから出た言葉でしょう!無理筋でも絶対使いたくない言葉を回避するような印象です。同じ技術系でもIT 系ではダメな時は失敗と認めます。技術者一般論で批評されても困るなあ!重工業である原発技術者も同じかな?長大技術は同じか。

2023-02-19 09:16:06
Handa Sadaie @HSadaie

@mas__yamazaki @levinassien 本番まで打ち上げできない、というのが、開発としての難易度を極端に押し上げてしまっている。どう糊塗しても失敗は失敗と言ったところで、何がどうなるものでもない。信頼性確保は複雑多重に絡み合う固い紐を解く作業。政治家も見倣うとよい。

2023-02-19 09:38:40
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

戦史/紛争史研究家。政治問題の論考も新聞・雑誌に寄稿。主な著書『詭弁社会』『第二次世界大戦の発火点』『アイヒマンと日本人』『この国の同調圧力』『ある裁判の戦記』『太平洋戦争秘史』『第二次世界大戦秘史』『歴史戦と思想戦』『戦前回帰』など。『歴史群像』誌に毎号寄稿。著書→amzn.to/2cs7181

yamazaki-archives.blog.so-net.ne.jp