バレー指導書の話から、サーブの分類の話に。。。

自分用メモです
6
強行突破 @kaz10000

米山 一朋 (単行本 - Jan 20, 2010) の 'バレーボール練習メニュー200―考える力を身につける' http://bit.ly/asnAnr 昨日自家製ランチパックの道具と一緒に、これオーダーした。

2010-05-13 10:05:13
強行突破 @kaz10000

吉原 知子 (ムック - Jan 20, 2009) の '吉原知子が教える バレーボールがうまくなる99の秘訣(DVD付き) (リットーミュージック・ムック)' http://bit.ly/b4Pj1w このページの動画に注目。

2010-05-13 10:10:41
強行突破 @kaz10000

吉原が打っているサーブは球種の分類ではフローターサーブだよなぁ。そしてフォームの分類ではランドハウス。用語がきちんと分類されていないことがよくわかる。

2010-05-13 10:12:57
強行突破 @kaz10000

佐伯 美香 (単行本 - Jan 21, 2010) の 'このフォームで上達!バレーボール「最先端」スタイル' http://bit.ly/cioUwT 佐伯美香でも「目的」じゃなく「形」から入るのか?佐伯だから「水着」から入るならOK。

2010-05-13 10:15:26
強行突破 @kaz10000

(単行本 - Apr 2, 2010) の 'バレーボール (できる! スポーツテクニック)' http://bit.ly/cWk9p5 次に読むバレー本の候補はこれ。解説をやる人のバレー観は知っておきたい。

2010-05-13 10:17:28
強行突破 @kaz10000

小川 良樹 (単行本 - Apr 2003) の 'うまくなる!バレーボール (カラー・スポーツ・シリーズ)' http://bit.ly/cM4ymh 先日ちょっと触れたバレーボールお笑い本。

2010-05-13 10:19:18
@kekeke_no_ke

ランドハウス=オーバーハンド。最近は小バレでも打つ子が少ないです。 RT @kaz10000: 吉原が打っているサーブは球種の分類ではフローターサーブだよなぁ。そしてフォームの分類ではランドハウス。用語がきちんと分類されていないことがよくわかる。

2010-05-13 10:21:11
強行突破 @kaz10000

草野 健次 (単行本 - Mar 2005) の '自然体バレー塾の“一貫指導型練習ドリル集”〈第1巻〉パス&トス (自然体バレー塾の“一貫指導型練習ドリル集” 第 1巻)' http://bit.ly/baHNTH 自然体はこれ。2冊買ったのを思い出した。

2010-05-13 10:34:49
強行突破 @kaz10000

ランドハウス≠オーバーハンド。腰を中心に体側の旋回を使って肩に負担をかけずに大きな円運動(風車=ランドハウス)で運動エネルギーを生み出す。 RT @kekeke_no_ke: ランドハウス=オーバーハンド。最近は小バレでも打つ子が少ないです。 RT @kaz10000:

2010-05-13 10:45:59
強行突破 @kaz10000

昔のドライブサーブというのは、厳密に分類すると、「ランニング(動き)・ランドハウス(フォーム)・ドライブ(球種)」サーブ。最も威力があった発展系がこれだったのと、肩への負担が少ないことからランドハウスの指導が多かったものと思われ。

2010-05-13 10:48:53
強行突破 @kaz10000

今最強のサーブはジャンプサーブ。これも正確に分類すると「ジャンピング(動き)・オーバーハンド(フォーム)・ドライブ(球種)」サーブ。

2010-05-13 10:51:31
強行突破 @kaz10000

つまり、ジャンプしてランドハウスでドライブサーブを打つ選手は今はいないけれども、これができる選手が一人出てきたら世の中のサーブは一変する。

2010-05-13 10:53:18
強行突破 @kaz10000

ランドハウスは、肩の旋回を見るとスパイクのサーキュラスイングと同じ考え方。安定したトスを上げるのが難しそうだけれども、できなくはないと思っている。

2010-05-13 10:55:36
@kekeke_no_ke

@kaz10000 難しいですね。あっ、昔のドライブサーブのフォームがランドハウスってことなら凄くわかりやすい。それとオーバーハンドは別物ですね!!

2010-05-13 10:57:04
強行突破 @kaz10000

バレーの世界ではこういうことを考えて最初にやるのは昔は日本人だったのだけれども…

2010-05-13 10:57:05
強行突破 @kaz10000

ちなみに自分が打っていたサーブは「スタンディング(動き)・オーバーハンド(フォーム)・ドライブ(球種)」サーブ。フローターを予測させる動きから球速が速くコントロールの良いドライブサーブを打ち出す。体にはすげー無理がかかるけど。

2010-05-13 11:00:39
強行突破 @kaz10000

まずフローターを予測している所からドライブサーブが来るので相手はびっくりする。

2010-05-13 11:03:59
強行突破 @kaz10000

ネットをスレスレに超えてもまだボールは上昇しているから、だいたい相手はアウトとジャッジする。しかしドライブが効いているからボールは一気に落下してコートに落ちる。

2010-05-13 11:05:52
強行突破 @kaz10000

だいたいファーストサーブの1点目がこれ。これだけだと相手はマグレだと思い込もうとする。

2010-05-13 11:06:48
@kekeke_no_ke

@kaz10000 きっと、自分に認識の違いがありました。オーバーハンド=フローターですか?最近、見かけなくなったのはオーバーヘッドサーブと言うのですかね。勉強不足ですみません。

2010-05-13 11:08:23
強行突破 @kaz10000

しかし「ジャンピング」という不確定要素を排除したサーブはほぼ同じ所を正確に狙える。もう一度「アウト」とジャッジして正確にエンドライン際にボールが落ちたところで、相手チームはパニックになる。

2010-05-13 11:09:40
強行突破 @kaz10000

フローターは球種の分類。オーバーハンドはフォームの分類。 RT @kekeke_no_ke: @kaz10000 きっと、自分に認識の違いがありました。オーバーハンド=フローターですか?

2010-05-13 11:11:10
@shima_19

そうなのか!知らなかった RT @kaz10000: フローターは球種の分類。オーバーハンドはフォームの分類。 RT @kekeke_no_ke: @kaz10000 きっと、自分に認識の違いがありました。オーバーハンド=フローターですか?

2010-05-13 11:12:54
強行突破 @kaz10000

@kekeke_no_ke 本でいくら探しても出てこないと思いますよ。俺様定義だし。でも正しい分類。フォームと球種をセットにしてしまって今まで誰もきちんと分類しようとしてこなかっただけ。

2010-05-13 11:15:45
@kekeke_no_ke

@kaz10000 バレー15年くらい携わってきて初めて知った。と思ったら、俺様定義。でも、たしかに球種、フォーム混同してる。つまり、オーバ-ハンドからフローターもドライブも打てるってことですよね?

2010-05-13 11:20:42