「Interstellar」和訳小ネタ集

「Interstellar」ION Game Design High Frontierシリーズ続編。地球を出発した亜光速恒星間植民船を舞台にした、世代を超えた運用と近傍星系探査の協力ゲーム。 https://iongamedesign.com/products/interstellar ルール和訳作成中の小ネタと愚痴。
2
N村 @enumura

Interstellar - ION Game Design iongamedesign.com/products/inter… 着手しました。地球を出発した亜光速恒星間植民船を舞台にした、世代を超えた運用と近傍星系探査の協力ゲーム。原文40ページに脚注131件(おう)。 #IGD_IS

2023-02-21 20:50:33
N村 @enumura

内容的にはHF4Aモジュール4(準備中)に連結可能な続編だけど、単体プレイ可能な独立作品なのでタイトルに「HF4A」が付かないらしい。製品コードもHF4A系(SMG28-4.X)とは別系統(SMG29)という誰得情報。 #IGD_IS

2023-02-21 20:51:28
N村 @enumura

第2版当時(2013)のレビューはこちら。10年前かよ! High Frontier Interstellar yaminabe.air-nifty.com/blog/2013/08/h… #IGD_IS

2023-02-21 20:54:48
N村 @enumura

唐突に「本作は生命進化シリーズ第5作だが、第6作は"Arrival"となる予定である」との情報が。到着後のコロニー発展か? #IGD_IS

2023-02-21 20:55:30
N村 @enumura

"Non est ad astra mollis e terris via" aeneis.jp/?p=677 冒頭引用。本作では「地球から星々に至る道は容易ではない」という感じか。 #IGD_IS

2023-02-21 23:21:52
N村 @enumura

脚注3:恒星間世代船は必然的にサイボーグ技術を伴う、というお話。恒星間宇宙の高い放射線に耐えるには、重量制限の厳しい恒星船では、重いシールドより乗員のほうの放射線耐性を改善したほうが合理的でしょ?という。 #IGD_IS

2023-02-22 20:32:59
N村 @enumura

脚注5:ニール・スティーヴンスン『七人のイヴ』 hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000… 冷凍胚でも道中の放射線損傷の歩留まりはきつかろうとして、植民者の遺伝子ボトルネック問題の例として登場。そういえば7人のイデオロギーとか、HFシリーズと共通する要素が結構ある。 #IGD_IS

2023-02-22 20:33:30
N村 @enumura

A Revised Timescale for Human Evolution Based on Ancient Mitochondrial Genomes doi.org/10.1016/j.cub.… 脚注の引用はこれ。ミトコンドリア遺伝子の変異率から人類進化の時間の再見積。 #IGD_IS

2023-02-22 20:33:56
N村 @enumura

ゲームはスタート時点では共同得点の協力ゲームだが、道中で誰かがポストヒューマンに進化することで、競争ゲームに変更される。この場合、最も得点の高いイデオロギー(担当のプレイヤー)の勝利となる。 #IGD_IS

2023-02-22 20:34:14
N村 @enumura

舞台となる恒星船エクソダス号は満載8,000トン、乾燥400トン。主機は出力3.9TWの磁場閉じ込め方式Zピンチ核融合機関を搭載。燃料は中性子を出さない重水素&ヘリウム3。太陽系離脱後の巡航加速は3.2mG, 減速は21mGを想定(いずれも年単位)。 #IGD_IS

2023-02-28 00:40:32
N村 @enumura

TW級核融合炉のGW級排熱の冷却には、液体ベリウム冷却剤を循環させる想定。循環ポンプも100MW級で、十年単位の航行ではこの漏出が問題になるだろう、という指摘。 A Plumber's Guide to Starships srpwoblevgdollnt.quora.com/Post-1 #IGD_IS

2023-02-28 00:41:00
N村 @enumura

脚注15「啓蒙思想の影響下にあるエクソダス号の憲法は、ミッションの成功には人類の思想多様性を尊重することが不可欠であることを確認している」筋者にはおなじみの啓蒙思想宣言。というわけで船内社会のイデオロギーの話へ。 #IGD_IS

2023-02-28 20:47:19
N村 @enumura

脚注17:『銃・病原菌・鉄』より「アンナ・カレーニナの法則」すべての要件が満たされなければ成功しない。船の指揮官に対する抗命権のルールから。 #IGD_IS

2023-02-28 20:47:40
N村 @enumura

モジュール4から人工冬眠に関する強化がビン(jar)の名称とアイコンなんだけど、ちょっと面食らうよね(図の右上)。いまのところ「冬眠装置(Jars)」にしてるけど。 #IDG_IS pic.twitter.com/xrvoo9mip7

2023-03-07 18:35:57
拡大
N村 @enumura

脚注19:女性サイボーグの設定、筋は通ってるけど、危険球ギリギリでは?SF的にはブリンの『彗星の核へ』を思いだした。ついでにポストヒューマンには雌雄同体もあるらしい。 #IGD_IS

2023-03-09 17:46:00
N村 @enumura

脚注20「あらゆるコミュニケーションと同様、あるゲームを理解するためには正確な定義が必要であり、定義できない用語を持ち出せば意味のあるコミュニケーションは不可能となる」これ自体はもっともなんだけど、これをsexとgenderの違いの話題に混ぜるから火をつけられるんですよ、先生。 #IGD_IS

2023-03-09 18:46:31
N村 @enumura

脚注21:100μm級の局所恒星間雲粒子が光速の16%で衝突した衝撃は、88mm砲弾に匹敵って、どういう読者層を想定してるんだ……。 #IGD_IS

2023-03-10 18:35:00
N村 @enumura

脚注28:WISE 0855-0714。太陽系から7.3光年。木星の1.5-8倍の質量をもつ、自由放浪惑星と褐色矮星の境界線天体。植民不能だけど、割と近いし資源ならあるかも?枠で登場。旧版でも変な位置にある微妙星系で、こんな面白天体だったのね。 #IGD_IS ja.wikipedia.org/wiki/WISE_J085…

2023-03-22 22:37:15
N村 @enumura

脚注29:ベルナーディネッリ・バーンスティーン彗星。オールト雲の解説より、オールト雲由来天体かも?として登場。直径100km超はすごいが、近日点は10.9AUかぁ。 #IGD_IS ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99…

2023-03-22 22:37:36
N村 @enumura

ハビタブル・ゾーンの「ゴルディロックス(Goldilocks)」って、説明不要だよね?この筋の人は知ってるか、自力で調べられると信じてる。 #IGD_IS twitter.com/sow_LIBRA11/st…

2023-03-23 17:40:00
SOW@ @sow_LIBRA11

まぁそんなゴルディロックスでおなじみの「3びきのくま」なんですが、著者トルストイです。 意外、硬いもんばっか書いているイメージですが、こういうのも書いていたんですね・・・・・・と言いつつもさにあらず。 pic.twitter.com/iQH2dqrRXd

2023-03-22 19:45:17
N村 @enumura

脚注30:太陽重力レンズ。ゲーム内では太陽系に限らず、マップ上に「恒星Aの重力レンズで恒星Bが観測できる焦点スペース」が設定されており、そこを通過する際についでに系外惑星探査ができる、という形で再現。これは確かに試みる価値はある。リンクは脚注にあるNASAの解説。nasa.gov/directorates/s…

2023-03-23 17:43:51
N村 @enumura

脚注31:局所恒星間雲。いわゆる星間物質の雲。恒星船的にはこの星間物質が電気的に中性で、電磁シールドで偏向できないのが難点。したがってこのスペースは物理シールドが摩耗してしまう危険地帯となる。はやくプラズマ飛び交う局所泡に出よう。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%80…

2023-03-23 18:48:30
N村 @enumura

脚注32:亜恒星のハビタブルゾーン。理論上は可能なので、本作でも再現。巨大ガス惑星のT型矮星で軌道が80万km以内、白色矮星でも150万km付近で液体の水が存在できそうとか。ただし白色矮星は赤色巨星を経て、いったんHZを飲み込んだ後に再生することになるよ、等。 #IGD_IS ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F…

2023-03-23 20:42:32
N村 @enumura

ついでにこの再生惑星系は「フェニックス」と呼ぶよ、という中二病設定。 #IGD_IS

2023-03-24 12:02:00
N村 @enumura

脚注33:自由浮遊惑星の衛星の水。恒星の放射線がないので、大気からの水生成は細々とした宇宙線頼りであまり期待できない、というお話。ゲームでもレアケースとして一応再現。 #IGD_IS Presence of water on exomoons orbiting free-floating planets: a case study doi.org/10.1017/S14735…

2023-03-24 21:16:06
1 ・・ 7 次へ