アブストメモ(2023年2月上旬)

2023年2月上旬に読んだアブストラクトのまとめ+アルファです。
1
前へ 1 ・・ 5 6
Yuuko Morimoto @myuuko

へー! 富裕層では,性成熟や成長が早期化,生殖も早期化し,有償労働や奴隷労働を利用してアロペアレンタルケアを準備してより多くの子孫を残している,と。

2023-02-13 19:55:00
Yuuko Morimoto @myuuko

進化の過程で,文化的知識は物語(神話)として口頭で伝達されてきた。神話のパフォーマンスを規制するルールは狩猟採集文化圏に広く存在していて,コピーミスの可能性を低減させる特徴を持っているよという研究。/ Cross-cultural forager myth transmission rules sciencedirect.com/science/articl…

2023-02-14 12:02:42
Yuuko Morimoto @myuuko

音楽による自伝的記憶誘発に関する研究は生態学的妥当性が低く,他と比較しておらず,若年成人サンプルが多いからそこを考慮した研究をしてみたよという研究。/ Comparing music- and food-evoked autobiographical memories in young and older adults: A diary study bpspsychub.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/bj…

2023-02-14 12:22:54
大川祥子 Modern Times編集長 @mt_ohkawa

実は、自分が直接相手にプレゼントを渡せない場合には、素直に相手の満足度が高くなるものを渡すらしいのです。プレゼントを成功させるコツが、自分のいないところで相手に受け取ってもらうことだったとは! moderntimes.tv/articles/20221…

2023-02-14 13:19:23
Yuuko Morimoto @myuuko

この論文は観察法の授業で必ず話すようにしている。授業を受けていない院生さんに話しても「面白いです!」という感じだったのでもっと幅広く読まれてほしい。 / 心理臨床対話におけるクライエントとカウンセラーの身体動作の関係:映像解析による予備的検討 @masashikomori jstage.jst.go.jp/article/jcogps…

2023-02-15 10:06:12
Yuuko Morimoto @myuuko

体臭の性的魅力について,顔や声の性的魅力と一緒に調べてみたよという研究。/ Do humans agree on which body odors are attractive, similar to the agreement observed when rating faces and voices? sciencedirect.com/science/articl…

2023-02-15 11:54:40
Yuuko Morimoto @myuuko

うつや自殺行動が他者からの譲歩を引き出す機能を持っているという Gaffneyら(2022) の結論には証拠が足りていないよ,もっと新しいメンタルヘルスの包括的理論に向けて研究していこうよという意見論文。/ Are depression and suicidality evolved signals? Evidently, no. sciencedirect.com/science/articl…

2023-02-15 11:58:40
Yuuko Morimoto @myuuko

善良な人は(行動療法に比べて)投薬医療を選ばないと思われているよという研究。びっくり。投薬は「安易な方法」で,意志力の低さ→道徳的人格の欠如を示唆するらしい。/ “Good people don’t need medication”: How moral character beliefs affect medical decision making sciencedirect.com/science/articl…

2023-02-15 12:04:13
Yuuko Morimoto @myuuko

もしかしてワクチンでも同じようなことがあったりする?ワクチンを打つなんて安易だ→意志力が低い→道徳的人格が欠如している,みたいな? ちなみに治療法の選択が単なる好みだと示される,投薬の方が効果的な治療であるなど,道徳的信念の影響を減らすと効果は小さくなるらしい。

2023-02-15 12:06:27
Yuuko Morimoto @myuuko

社会的アイデンティティが規範の遵守を促進するだけじゃなく,同じ規範を遵守することが社会的アイデンティティを強める効果もあるよという研究。一定の条件はあるみたいだけど面白ーい。/ The reciprocal relationship between social identity and adherence to group norms bpspsychub.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/bj…

2023-02-15 12:10:35
稲垣諭 Satoshi Inagaki @inaphenomeneuro

面白い。スマホの持ち手と操作する指は国や世代で異なる。 「日本では左手が57.0%、右手が35.9%と、20ポイント超の差をつけて左手が優勢だ。これが11カ国トータルでは右手が48.9%、左手が36.8%と、逆になる。日本以外で左手優勢なのは中国と韓国だけだ。」 xtrend.nikkei.com/atcl/contents/…

2023-02-15 14:42:29
Yuuko Morimoto @myuuko

「11カ国共通して年配層ほど左手持ちが増えるのは、固定電話や公衆電話の受話器を持つ手の名残である可能性が高い。」 ひ、ひー!! xtrend.nikkei.com/atcl/contents/…

2023-02-15 19:20:33
Yuuko Morimoto @myuuko

ドアインザフェイスも再現されたみたい。45年の年月,国を超えて,ほぼ同一の遵守率。 twitter.com/AndyLuttrell5/…

2023-02-15 15:46:12
Andy Luttrell @AndyLuttrell5

Whoa. A pre-registered direct replication of @RobertCialdini's classic door-in-the-face study resulted in almost the same rates of compliance. Study was run 45 years later in a different country. Out in JPSP (@OGenschow et al). psyarxiv.com/w87yr/ pic.twitter.com/xg0OhuBJRb

2021-09-01 23:03:05
Yuuko Morimoto @myuuko

あれー?フットインザドアも再現された(のを紹介した)と思ってたんだけど見つからないな。

2023-02-15 15:53:02
Yuuko Morimoto @myuuko

あら?再現されにくくなってきてるんだ。20年前は再現されたりされなかったり→10年前には再現されなかったみたい。/ The Foot-in-the-Door Phenomenon 40 and 50 Years Later: A Direct Replication of the Original Freedman and Fraser Study in Poland and in Ukraine journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2023-02-15 15:56:17
Yuuko Morimoto @myuuko

ふと思いついて探してみたらドアインザフェイスが再現されたんだった。2回目の再現なのか。なるほど。 twitter.com/myuuko/status/…

2023-02-15 16:55:07
Yuuko Morimoto @myuuko

Cialdini et al. (1975) のドアインザフェイス効果が再現できたよという研究。それはさすがに再現されるくないですか?/ Does social psychology persist over half a century? A direct replication of Cialdini et al.'s (1975) classic door-in-the-face technique pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33030935/

2021-02-23 20:01:06
Yuuko Morimoto @myuuko

ちゃうわ。同じ論文や!!

2023-02-15 16:55:46
前へ 1 ・・ 5 6