数学で世の中を考察するためのオススメ本三冊。

ロジカルシンキングとかそういう、文系さんのコンサル手法を今更学ぶのも何かねえ・・・こう新しい論理的考察手法を開拓してみたいなあ、と最近考えてて、それに繋がりそうな本について書いてみた。
8
高須賀とき @takasuka_toki

ちょっと前までは数式なんぞに意味はなく、数学者に記述された世界が見えればいいと思ってたんだけど、最近は数式にこそ大切な何かが含まれているという事に気がついてきた。

2011-11-02 22:39:59
高須賀とき @takasuka_toki

知識には見識を広げるためのものと、自分で何かを記述するためのものの2つがあって、後者はロジカルシンキングやら文系的手法が今ブームだけど、数式で考える可能性について最近は考察を入れたい。

2011-11-02 22:42:31
高須賀とき @takasuka_toki

目下対象となっている事項について、自分の知っている知的フレームで考察を入れるっていうことをよくやっているんだけど、数式などの数学的手法に落としこむ事になんとなく憧れがある。

2011-11-02 22:45:25
高須賀とき @takasuka_toki

確率なんかは割と簡単にできるのだけど、それ以外の事項についても持ち込めるのじゃないだろうか、なんて考えてワクテカしているのだけど。

2011-11-02 22:46:58
高須賀とき @takasuka_toki

こういう手法について、色々と参考書籍を探してみたのだけど、今のところ三冊ぐらいしか見つかっていない。

2011-11-02 22:48:06
高須賀とき @takasuka_toki

数学で読み解くあなたの一日 http://t.co/dYRkLF1K 日常生活の中から数学で考えられることについて語っている本。こういう、とりあえずどういう風に法則を見つけて解を出すか、という手法をまずは真似して、そこから上手く応用範囲を広げたい。

2011-11-02 22:51:08
高須賀とき @takasuka_toki

その数学が戦略を決める http://t.co/pehaIcwW たとえば海で一番深い所は何メートルあるか想像できますでしょうか?この本はぱっと考えると想像もつかない事項について、アタリをつける手法が載っています。想像もできないなんていう事態を消せるって手法を提供してるとこが貴重

2011-11-02 22:55:10
高須賀とき @takasuka_toki

不可能、不確定、不完全―「できない」を証明する数学の力 http://t.co/c3lR5A9d ゲーデルの不完全性定理というのがあって、数学には絶対に証明できない定理がある、という事が証明されている。 物事の限界は数学的にどこにあるのか、を書いた、これまたレアな本。

2011-11-02 23:08:56
高須賀とき @takasuka_toki

数学的に考える本っていうと実は結構沢山あるんだけど、できうる限り重なりの少ない数学的思考の本となると、この三冊しかなかった。1,要約すると法則性を見つけ出す。2,普通にやると想像もつかない物事に当たりをつけられるようになる3,できないという事はどういうことか。他に何かあるかね?

2011-11-02 23:11:49