ランダムサウス031

百花斉放・百家争鳴の南印映画関連。2011年11月1日~15日。 南インド4州(カルナータカ、アーンドラ・プラデーシュ、タミル・ナードゥ、ケーララ)で作られた映画(カンナダ映画、テルグ映画、タミル映画、マラヤーラム映画)についての、日本(語)人によるコメント。 ヒンディー映画(ボリウッド)については、南インド映画に関係あるもの以外は原則として拾わない。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ
ayyaa @annavaru

@chirumegastar 先日ようやくammoruを観ました。サウンダリヤーさん、ラム姐、子役のお嬢さん良かったです~chirumegastar 様の鋭い分析お聞きしたいです。

2011-11-03 17:55:46
toshio akai @chirumegastar

@PeriploTokyo はあ頑張ります(と声がうつろ)。もしそれでラージャセカールとか今ではもう誰も憶えてないマイナーヒーローに嵌ってしまったら責任取って下さいね。 http://t.co/7YAntcGh

2011-11-03 18:01:31
拡大
toshio akai @chirumegastar

@annavaru あれは女神映画の傑作ですね。しかしコーディ・ラマクリシュナの神様映画全体から見ると随分得意な位置にあるような気がします。KRKが神様映画専門の監督になる以前の…

2011-11-03 18:05:30
ayyaa @annavaru

@chirumegastar @PeriploTokyo ラージャセカールのおじちゃんは作品ジャンルで私がヤバそうです、。、

2011-11-03 18:06:14
toshio akai @chirumegastar

@annavaru ヒーロー映画(チルさんやラージャセカール主演の)から見ていくと何か分かるのではないかという気がしますが、たとえ分かったとしても何の益にもなりそうにないのが辛いところ。

2011-11-03 18:06:18
ayyaa @annavaru

@chirumegastar 極彩色イラストで見た時は単に怖いとしか思えなかったのですが、ラム姐のドゥルガー/カーリー女神様には痺れました。>女神様映画の傑作

2011-11-03 18:15:18
toshio akai @chirumegastar

@annavaru あの時代の割には特撮も優れてるでしょ。それにいかにもデヴォーショナルという感じの音楽もいい。役者のパフォーマンスもふくめて神様映画としてはほとんど水準を超えてるんですよね。これって偶然なのか監督の技量なのか?

2011-11-03 18:27:31
ayyaa @annavaru

@chirumegastar特撮 は今から見てもあまり違和感がありませんでした。 音楽も含めて土着的な雰囲気も良かったです~~旦那さんがアメリカに行く別れの場面が小舟というのも微笑ましかったです(^^)

2011-11-03 19:19:58
M-shi @TamilAsano

そして最新作。ラジニさまとアイシュワリヤ・ラーィ尽くし。圧巻。 -- Arima Arima - Endhiran 1080p http://t.co/JqMg1j8G via @youtube

2011-11-03 21:16:49
拡大
M-shi @TamilAsano

そして私のラジニ萌えの全ての原点はここ。 -- Rajnikanth & Meena in Kuluvalilae - Muthu http://t.co/30TUcwHv via @youtube

2011-11-03 22:06:14
拡大
bonobono1000 @bonobono1000

ちゃらん様 今日は登山お疲れさまでした。 http://t.co/VTFHaTRH

2011-11-03 22:26:12
拡大
境山 @sakaiyama

急にふっと思い出した。ラジニカーント様出演、『ムトゥ 踊るマハラジャ

2011-11-03 22:48:31
ハラ @6ln

インド映画のAshok

2011-11-03 23:40:37
武田尋善 @takedawala

なんか体中が痛いと思ったら、上映してたタミル映画『ポッキリ』でヴィジャイといっしょに踊ったからだ!

2011-11-04 00:04:13
ふちやん @UGFCN

世界一出オチと言う言葉が似合う漢、ラジニカーント! -- Rajnikanth & Radha in Meenamma Meenamma - Rajadhi Raja http://t.co/z7d7NdEF

2011-11-04 00:07:17
拡大
ともめてうす @tomonomad

マレーシア1日目は中華を食べたらあっさり終わった。明日はまずヴィジャイの新作「Velayudham」を観ようと今から鼻息を荒くしているのだった。フンガー!

2011-11-04 00:31:09
toshio akai @chirumegastar

テルグ語映画Vengamamba (2009)、18世紀の女性宗教詩人の生涯を語る聖者伝系デヴォーショナル。ミーナの結婚直前の作品か。ヴェンカテーシュワラ役のサイキランが仲々に神々しくてよろし。しかしサイキランってまだだいぶ若いんじゃなかったけ?

2011-11-04 01:25:14
toshio akai @chirumegastar

(承前)それに反してラクシュミ役のソーナは単なるおばはんで有り難み更々なし。大ヒット作Annamayya (1997)のナグ様がフーテージとして引用されるのが面白い。それ以外はひたすら退屈な宗教映画。

2011-11-04 01:28:16
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

イギリス映画とドイツ映画はほとんどハリウッドと同じで猪口才。フランス映画、これは登竜門。そしてロシア映画……これは大敵

2011-11-04 01:58:14
@conoha741230

I liked a @YouTube video http://t.co/WV4zGeFN 【シンクロムービー】インド映画「KANTRI」×SMAP・弾丸ファイター

2011-11-04 02:02:22
拡大
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

それよりさらに上なのがインド映画、ボリウッドの煌びやかなやつじゃなくてアラヴィンダンとかケーララ州とかで作られてるゲージツ系の。昔「魔法使いのおじいさん」を観たけどどう反応していいのかわからななかった。

2011-11-04 02:04:16
Periplo Eritreo @PeriploTokyo

TNWコレクション:Veyyil http://t.co/2xlf9nBg タミル映画としては珍しくカンヌ映画祭に出品された。しかしそんなことはどうでもいい。タミル・ニュー・ウェーブ作品としては珍しく、ソングシーンが見所なのだ。

2011-11-04 03:17:07
もとはな @motohana

ウルトラ警備隊と貝から出てくるヤツとケーキから出てくるヤツは必須ですねw RT @Rajni60: メッチャみたい! RT @UGFCN: ラジニカーント出落ち集みたいな動画つくろうかしら・・・

2011-11-04 07:43:05
ayyaa @annavaru

@PeriploTokyo Veyyilレビュー拝読しました。こちらもテーヴァルを取り扱った作品なのですね。periplo様を唸らせたソングシーンは観たいです。the village panchayat manが主人公のChinna Gounderチェックしておりませんでした。

2011-11-04 11:12:59
ひとはる🌸ひととせはる @hitoharu_stream

ちょっと俺、これからGolaGolaって言うインドの映画shok映画に出てきた歌踊れるようになるわwwwwなにこれ踊れたらかっこよすぎだろwww

2011-11-04 11:30:22
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ